• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸幸の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

ルーフテント搭載後の車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
52000km
調整前の状態
構造変更も無事終わったので改めてルーフテント搭載。
リアの車高が25mmほどダウンして前上がり感出たので車高調整しました。
2
調整前 フロントフェンダー高 950mm
3
調整前 リア 965mm
調整前は左右の差が無かったので片側の写真のみ。(地面の凸凹の影響も有り)
4
調整後
フロントにレベリングスペーサー4.5mm追加
リアは自作コイルスペーサー40mm追加

レベリングスペーサーはアッパーアームをバラさずともショック取り出せたので楽チンでした。
リアは前回同様に荷締めベルトでバネ縮めて作業。

元々はフロントにビルシュタインB6のcリング上から2段目+イージーアップで2インチup

リアは1.5インチupスペーサー
5
調整後 右フロント 965mm(15mmUP)
※予想では10mmUP?でしたが予想以上に上がりました。
6
調整後 左フロント962mm(12mmUP)
7
左リア997mm
8
右リア1003
9
リアの自作スペーサー
1.5インチスペーサーにゴム板20mm厚とプラスチック板20mmをカットして挟めてアッパーシートにビス打ちしたもの。
今の所は走行に支障や問題は無いですが……


※その後
リアのケツ上がり感気になってきたのでリアはゴム板20mmのみに変更した20mmUPに変更

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア足回りリフレッシュ

難易度: ★★

アライメント調整!!

難易度: ★★

2インチリフトアップ!

難易度: ★★

アッパーアーム交換 TGS X-Fang

難易度: ★★★

アライメント調整

難易度: ★★★

乗り心地がまだ悪い!と嫁に怒られリアのショック延長ブラケット取り付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「距離86500km
今朝会社行く時にエンジンかけるとエンジンチェックランプ点灯
普通に走れるものの、発進後2速に変速した後に一瞬間を置いてガクンと回転数が下がる。明後日から旅行で長距離乗る予定なのにやばい!宿泊キャンセル料……」
何シテル?   09/09 14:12
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフテント搭載後の車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 06:29:17
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 11:53:52
丸幸さんのトヨタ ランドクルーザープラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 18:31:01

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
BLACK EDITION 2.8DIESEL 2021/4/3〜 ブラックエディ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年4月よりGJアテンザAWDデビュー! 趣味の釣りに大活躍で、前車に比べ長距離が ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初の新車で2台目の車がコルトVR 5MTでした。 とても楽しい車でした。 釣りに旅行にこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation