• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタックスの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2015年8月30日

ハイブリッド ワンオフマフラー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在保有してるアルスター材の鉄パイプと、304ステンレスパイプの

残材で触媒無し仕様マフラー製作開始。

多少の厚みの違いはあるけど口径は両方とも60φ。

フランジとパイプを溶接して、純正触媒の位置に

蛇腹がくるようにパイプの長さを調整して溶接。
2
ボディーに這わせつつも、ボディーに干渉しないようにして、

パイプに横の曲がりを付け溶接。

車の下に潜ってはネジを回してフランジを固定して、

パイプを這わせ曲がり部分マーキング。

この段階で何回も取り外しを繰り返し・・

普段使わない筋肉使ってます。
3
ホーシングの手前で鉄パイプが無くなり、

ここからステンレスの出番です。

ホーシングの下あたりから少し上方向の曲がりを付けて、

バンパーのマフラーの逃がし部分めがけて伸ばす!
4
そして遊び心も加わって出来上がったのがこちら!

鉄とステンレスのハイブリッド直菅2本出しマフラー完成です。
5
ホーシングを持ち上げながら作ったので

通常走行には支障無いはず。

後は走ってみてから対策しよう。
6
サーキットによっては音量規制があるみたいなので、

現地でサイレンサー交換して音量対策出きるように、

今回作ったマフラーはサイレンサー部差込式です。

音量がアウトの場合に備えてサイレンサー付を1本作りました。
7
バンパーとの干渉も無く無事に完成。
8
純正のマフラーハンガーを撤去してるので

新に防振ゴムを使える様に車体も加工して、

マフラーのフックも延長加工して振動対策。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

暫定

難易度:

エアコン修理へ

難易度:

白黒ハチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

キーパーシンプル洗車 S

難易度: ★★

音量

難易度:

純正AE101レビトレGTapex用レザーステアリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次の作業まで4時間もあるので
バルブの擦り合わせやってます!」
何シテル?   09/19 15:52
ポンタックスです。 無駄と思われる作業をDIYで楽しみながら どこまで出来るか挑戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86 純正タコメーター 始動 (link g4+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:19:40
バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 23:13:53
フル溶接ロールケージ ガゼットプレート製作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 18:14:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
書類付きドンガラボディー〜スタートします。 これまで習得した技術で1から製作。 新しい記 ...
クボタ 油圧ショベル クボタ 油圧ショベル
K-030
ホンダ アクティトラック ミルクティーベージュ (ホンダ アクティトラック)
これから頑張ってもらう車両を整備中
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GTV 純正を維持しながら色々とやってみたい車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation