• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やた0のブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

早起き(曇天)

早起き(曇天)ワクチン打ってから寝付きよくなった。
いいのか悪いのか。

早起きしたので折橋ファミマまで行って小山ダム見て帰ってきました。小一時間のドライブ。

あいにくの曇天でしたが、気持ちは良かった。
往年のテクノを聴きながらのドライブ。久しぶりの感覚。





画なし音のみで集活も。音フィルタ処理無しでゲイン下げてるので音量小さめ。1時間長回し。
https://youtu.be/iBcD1i32Als

---
3歳児fanatecを駆る

AIモード
※力そこそこありますので小さいお子さんは無理。
Posted at 2021/10/16 08:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月11日 イイね!

CLUBSPORT SHIFTER SQ V1.5

CLUBSPORT SHIFTER SQ V1.5質感高く重量もあってオモチャ感は全然です。
GTIの方がシフト操作軽いかも。

Hシフターで使うと1速でRに入ったり、5速で3速に入ったりします。レース中エンジンブローしかねないのでちと問題。5速の時はセンター寄りにしなければ大丈夫。1速の時はセンター寄りにすればオッケーてな具合。

シフトレバーの左右への傾き検知する方の基盤(ホールセンサーついてるヤツ若干右か左にオフセットすれば良さそうだけど。今回はそこはイジらずに何とかしたい。特にサポートには連絡せずDIYで処理。

自分と同じ原因かどうかは不明だが、ネット上でも特段珍しくない持病みたい。

上カバーの穴ボ4本外すと簡単にノブごと上に引き抜けマス。(少し引き上げたとこでコネクタ一本外さないとダメ。Hパターンかシーケンシャルかの切替のリミットSWに繋がってるケーブル。てっきりNOかと思ったらNCでした。)
引き上げた上側本体のシャフトの先に白い樹脂パーツがあって、これが本体下側の金属プレートガイドの溝にはまって位置が決まってるみたい。1速と5速のガタが大きめなので、樹脂パーツを3Dプリンタで若干外径大きめで製作。
※anycubic 0.3mm積層ピッチPLA材にて 外径9、内径5.4 高さ22.5としました。

3速、4速がとてもキツくて少し削って対処。シフトノブ前後に何十回か動かしたらまぁまぁ使えるレベルになった。1速、5速の入りも良さげ。(R、3速にほとんど入らなくなった。)これで様子見。

パーツは予備でもう一個製作済み。このパーツ完全に消耗品だと思う。


樹脂パーツ取り外す時、小さい六角レンチ使うんですが、固すぎてレンチ舐めました。
※樹脂パーツの一部ルーターで削ってネジの頭をラジオペンチで掴んで外しました。ネジは特別なモノでないので、手持ちのネジと交換済み。このサイズの六角はロックタイトとか使われると厳しいなぁ。




Posted at 2021/10/11 20:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

Replaced csl DD

Replaced csl DD10/9交換品が無事届きました。
セキュリティソフト止めて、レジストリも一応消してドライバーインストールしました。

昨日ワクチン2回目で昨晩から全身だるい。。
ファーム更新にはしばらく手を出さない事にします。

—-
rF2互換モードでなくても普通に動いた。(PCモード;赤LED点灯)
ドライブ楽しい。G923とは全然違いマス。
AC,WRC10もプレイ。いい感じ。
まだ体がだるいので、プレイ時間短めです。

---
実はcsl DDに備え、先月頭にPC新調しました。自作だとパーツ割高なので出来合いのものに。AMDに鞍替え。グラボもね。
ツクモのネットで見つけたmsi仕様のモノ。
筐体ゴツいけどカッコいいです。でかいタワー買ったの何年ぶりだろ。
時限セールで5k引き。19万切ってました。



rF2で画質ultra(3画面表示)で90-100
fpsあれば十分でしょ。※guiaでの話。

以前の環境だと40fps程度でした。

ゲーミングPCは人生初。LEDキラキラしていて世代的にはなんか微妙。まぁ綺麗だけど。





Posted at 2021/10/09 11:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

Bricked csl DD

Bricked csl DD予定通り金曜にブツは届きました。
全部で8箱口。箱はそれぞれ部品単体。
ベースの電源アダプタも個別でした。標準とブーストキットバンドルの方がいるからですね。





開封とコックピットへの取り付けに時間が掛かってしまいすっかり夜中に。

シフターが想像以上に重くて取り付け位置にかなり迷いました。
それとホイールベースは同時購入のテーブルクランプで取り付けたのですが、ステアリング装着するとかなり手前側に来るのでイマイチ。
結果的にシフターもホイールベースもテーブルクランプ使用しない事にしました。
何も手持ちにアルミアングルで固定。

夜中作業この辺でやめとけばよかった。欲に負けてドライバインストール進めてAC1プレイして問題無し。続いてrF2で設定確認したらステアリングだけ認識してなくて、csw互換モードにしたまではよかったはず。

ファーム更新関係は、良く注意して実行した方が良いですよ。トラブル、注意点を事前にいろいろググっておくべきでした。
ハードはしっかりしてるけど、ソフト面は結構やわなので、注意ください。。

—-
互換モードでFirmware更新を推奨されたので、アプリに言われるがまま作業を進めましたが、エラー表示で止まってしまいました。ここでPC再起動したのですが、本体前面のスイッチLEDは青色で点滅していました。この状態がBoot loader modeだったのかもしれません。ここでの対処がよければ文鎮にはならなかったかも。(今となっては分かりませんが。)
PC再起動後にfanatecアプリに言われるがまま進めたはずなんですが、エラーで先に進めない状態(一つ前の状態と同じ)だったので、ベース本体の電源を遮断しました。←ここで文鎮化が確定した気がします。

本体のスイッチを長押し(8秒間長押しでboot loader mode移行できるらしい。)しても全く点灯も点滅もせず。スイッチ押している間は、ステアリングがゆっくりと時計回りに4分の3回転位して止まります。その後もスイッチ押している間は励磁されてます。スイッチから手を離すと励磁も解けます。家の他のPCでも試しましたが解決せず。

トラブル後にググったら結構同様の症状(csl DD以外のモデルでも出てますね。)の方がいるみたい。。

金曜日の夜中の内に、fanatecのmy products経由でサポートにメールして待つ事にしました。
ドイツも週末なので、返信は早くても月曜以降だろうなと思っていたのですが、土曜日の晩(ドイツは土曜の午後3時ごろ)に返信がありました。
一通のメールですが、かなり気落ちしてたので救われました。
==========================================
Hello,

we are sorry that you have an issue with the product. Your product needs to be replaced, hence I’ll initiate the RMA for you and our office will inform you about the further procedure as soon as possible.
If anything is still unclear, do not hesitate to get back to me please.

Best regards / Freundliche Grüße
xxxxxx
(Fanatec Support Team)
==========================================
連絡有難うと返信したら、どう致しまして。と更に返信ありました。fanatecのサポートいい感じ。

続きは後日。
ベース待ちでsimはしばらくお休み。

写真右の箱は返送予定csl DD

10/5追記
夕方RMAに関してメールがありました。
以下参考 情報一部伏せてあります。
-----
subject: JP exchange RMA/xxxxxxx CRM:0000060000xxxxx

Dear customer,

We kindly ask you to send us the defective product (CSL DD Base and the PSU 90 power supply) to our warehouse first, in accordance with the instructions listed below:

• If you have moved, please update your address information in your Fanatec customer account and inform us via email
• Write the RMA number RMA/xxxxxxx clearly visible on the package
• Please include all items that were in the product package, like power cables, connectors, etc. You are not required to send in other hardware if it was not specifically requested above. If possible, use the original packaging.
• You are responsible for packing your product(s) securely, so they do not get damaged during shipment. Fanatec will not bear the cost of possible damages resulting from negligent packaging.
• Please send by 着払い of "Yu-Pack" of Japan Post.
(日本郵便の“ゆうパック”の着払いでお送りください。)

This is the return address:

Post Code: xxx-xxxx Tokyo
Endor Japan Customer Support
Telephone: xxxxxxxxx

• A new product will be shipped out after receipt of the defect one

Thank you!

Best regards / Freundliche Grüße
xxxxx

(Fanatec Fulfillment Team)

返却品受け取り次第、新品発送するとの事。
修理とかでなくてよかった。。。
で、仕事帰りに返送手続き済ませました。

今のところ順調に進んでるっぽい。

---
10/7追記
返送品を追跡。無事届いた様なので、返送先のEndor japanのオフィスに電話してみた。
昼時は呼び出し音なるも誰も出ず。夕方再度かけたら流暢な日本語(女性の方)で応答あり。担当の者が不在なので折り返すとの事。15分後にカタコトの日本語(日本人でない女性の方)で入電。RMA番号伝えたところ返送品は受領し、出荷指示を出したと。約束はできないが早くて出荷は明日。遅れれば祝日明けの火曜日となるらしい。アカウントページのMyProductsを確認してくださいと言われました。

帰宅後MyProductsを確認。
本日付けでcsl DD本体とPSUが新たな注文番号と共に追加されてました。

明日出荷だといいなぁ。

その後、もうすぐ出荷のメールが来ました。(インボイス付き)
土曜には受け取れそーな気がする。


土曜日の午前中に無事届きました。
👍 Good job! fanatec support team. 👍


Posted at 2021/10/03 09:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月29日 イイね!

wave3 キター?

wave3 キター?相変わらずsimざんまい。少しは上達してると思う。

7月に注文したfanatecのcsl DD。おそらくwave3のはず。
長いこと注文statusがNov.2予定のままだったのだが、ついに
‘The order has been processed.’ になった。


※boost kit無しの5Nm仕様です。

出荷を匂わせるメールもきてた。(追跡番号は別配信のメールを待てと。)

サイドブレーキとUSBアダプタ購入した際は、このメール来てから翌日か翌々日にはブツが届いた。※ 追跡番号に関するメールは来ない。

あと1ヶ月は待たされると思っていたのだが、いつ届くのかしら。
期待高まるー。


G923悪くないと思うけど、あのガタガタ振動がうるさいのが嫌になってきた。※rf2,WRC9/10,ACCはそれほどでもないけどACが特にひどい。

10/1追記
まだ帰宅前。どうやらブツが届いたらしい。

Posted at 2021/09/29 22:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「冷や冷やしました。 http://cvw.jp/b/2045591/38529233/
何シテル?   09/11 21:13
やた0です。 ハッチバックが好きです。 それと、やっぱりMT車がいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RS3用コイル、RS7用スパークプラグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 12:19:42
ECS Tuning Rear Slotted Brake Rotors - Pair (256x22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 08:53:17
やた0さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 20:42:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
7HLから7GTIへこの度乗り換えました。 念願のMTです。MTに戻ってきました。 長 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんの車です。子供の送迎と近所へのお買い物に使用。私も月に2-3回運転します。 POL ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初めて購入したVW車です。(5MT)
フィアット パンダ フィアット パンダ
初めての愛車。非力でしたが、デザインは今でも大好きです。 (5MT)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation