• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋シシちゃんの"(大暉號88番)" [日野 レンジャー]

整備手帳

作業日:2017年3月26日

フロント側リーフスプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前後共に作業するため、下準備として各部品の塗装をします。錆止め塗装の後、赤塗装を施しましたが、実際の所、塗装して良かったのかどうかは分かりません(^_^;)
2
休日のある日、我が社の社長の許可を得て、工場で足回りをバラします(社長、お礼は仕事でお返しします。いつもありがとうございますm(_ _)m)
アクスルにジャッキを掛け、フレームにウマを掛けて下がらないようにします。もちろん後軸に歯止めもお忘れなく。
3
ショックやアンダーカバー、ドロヨケなど作業の邪魔になるものを取り外し、シャックルピンを抜きます。その後バネとアクスルを連結するUボルトとセンターボルトをガスで切断し、分解します。
4
...の予定でしたが、後ろ側シャックルピンがガタガタになる程痩せていて、引っかかって抜けず_| ̄|○
1時間苦戦したものの抜けず、結局ブラケットのリベットをガスで抜いてブラケットを取り外し、110tプレスで抜きました(^_^;)
5
フロント側スプリングは新品を予め組み付けておいたので、センターボルトを通して組んでいきます。その後シャックルピンをスプリングに打ち込み取り付け、Uボルトを組み込み、スプリングのズレに注意しながら、センターボルトをインパクトレンチのマックス値で締めてからUボルトを締めます。
6
外したパーツを元に戻し、腐食部に塗装を施していきます。
今回は時間がないため、ラメ塗装は見送りです_| ̄|○
7
フロントバンパーを元に戻します。
8
自宅に帰り、ハシゴを戻して作業終了です。
総じて言えることは、知識のあまりない方、工具のない方は、修理業者に依頼したほうが賢明です。
俺自身、シャックルピンが抜けない、新しいピンが入らない時は、本当に挫折するかと思いました。
あと,スプリング交換するならピンやブッシュ、センターボルト、Uボルトは新品にしたほうが良いです。作業性は確実に良いはずです。

リアのスプリング交換は、また後日にうpします。
簡単な作業のはずが、事件の連続でした(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラス撥水コート

難易度:

コンデンサー交換

難易度: ★★

オートライト センサーカバー交換

難易度:

フロントスピーカー

難易度:

ラッシングベルト修理

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月10日 8:08
おはようございます😃

確かにシシちゃんさんが言うとうり
仕組みや工程はわかってますが
いざやろうとしてもなかなかできるものでは
ないですよ。
シシちゃんさんマジスゲーっす。(^^)
コメントへの返答
2017年4月10日 18:34
ひぃろんさんこんばんは(^_^)

いや〜頭では思っていても、実際はなかなか大変でした(^_^;)

古いピンが抜けない(ピンにガタが出来る位、段付き摩耗していて引っかかった)のと、新しいスプリングのブッシュにピンを入れる時、合わせるのが大変だったので、本当に修理業者呼ぼうかと考えたくらいです。

リーフ増しはピンを抜かずにセンターボルトとUボルトを外せば出来るので、以前やった時は簡単でしたが、今回はアッセン交換したので苦労が身に染みました。

家でやっていたら絶対にパニクってました(^_^;)

工場を心良く貸してくれる社長にはいつも本当に感謝しています。
仕事で恩返ししていこうと思っています(^ ^)
2017年4月10日 21:11
シシちゃん様
お疲れ様でした!4トンのフロントスプリングは、シャックルピンが抜けるか抜けないかで全然違いますよね⁉
自分は何故かついてないので(笑)やる車やる車いつも抜けません😰
あとは、新品のセンターボルトを切りすぎて、バネを組む時に届かなかったり色々失敗しました(T_T)
コメントへの返答
2017年4月11日 12:56
整備屋さんおはようございます(^ ^)
板バネ左右全交換はなかなかキツかったです(^_^;)

シャックルピンが抜けないのには参りました。
噂には聞いていましたが、これが1番時間掛かりました。
センターボルトは仮組みして、締めて切って締めて切って...と、少しずつ合わせて行きました。
短くなってしまうと、溶接して長くする訳にもいかないので、大変ですよね(^_^;)

こんな事を毎回やってる整備屋さんは凄いですね!

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation