• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかひげまじんの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2009年4月26日

SFCスーパーサウンドエボリューション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
約4ヶ月満足のいく低音マフラーであったのですが、そろそろ車検という事もありぼちぼち準備をw
今回のお試しはSFCさんとこのです^^
2
ランダーはもともと2本のボルトで繋がってますので、特別ガスケット等を準備する必要はなく...

くりくりネジを外しグラスウール(白い部分)をエンジン側に向けて、
「かぽっ」
とはめるだけ。
3
ランダー用は「タイプⅡ」ですので綺麗にハマります。
4
特にネジを戻すのに特別な事はありませんが...
均等に締めてくださいね。

あと100km前後走ったら増締め等も忘れずにw
(バネ付きだから大丈夫とは思うけど^^;)
関連情報URL : http://www.sfc2000.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルエレメント 磁石取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ダイヤモンドキーパー・Aメンテ3回目

難易度:

静音化 エンジンヘッド周り

難易度:

エンジンオイル交換#9

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月30日 1:55
こんなインナーサイレンサーだと、マフラーの見た目も変わらないので良いですね。
音はだいぶ静かになりますか?

私の時は急遽、マフラー出口に突っ込むタイプであまり音量に変化がなかったような気がしますが、それでも何とか車検を乗り切りましたが^^;
コメントへの返答
2009年4月30日 8:27
グラスウールの燃え具合にもよるのか、外で聞いている分にはあまり変化は無い様です(汗

ただ室内へのコモリ音(2000bpm前後)はそこそこ解消していますね^^;

コイツが熟れた頃に車検を受けようかと考えているのですが...どうなるでしょうねぇw

プロフィール

「おはようございます2025 http://cvw.jp/b/204734/48383810/
何シテル?   04/21 08:21
年々役職が増えて身動き取れないオジ。 血液の70%が泡盛、20%がハイボール、10%がコーヒーで出来ている♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

臨時開設 小部屋の裏口 
カテゴリ:ネタ帳
2011/02/04 08:36:14
 
OUTLANDER@HOKURIKU 
カテゴリ:OUTLANDER@
2010/08/31 16:18:05
 
なんくるないっさ〜 
カテゴリ:ネタ帳
2010/08/31 16:13:26
 

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーWOLF(4inch up)からの乗換。 渾身のレッドダイヤモンド車👉レ ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
荷物を少しでも乗せられるように。 10年選手だったアイからの残り変えです。 私の意見で絶 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
とうとう今日でRVRとお別れです。これまで御苦労さまでした。 ナンバーもすっかり変わって ...
三菱 アイ 三菱 アイ
よめ足用にget! 今考えると、このターボ付きi-limitedかなりお得な買いもんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation