• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英乃@千葉の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2014年3月30日

フットランプ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜、足元が暗いと苦情が出たので、運転席、助手席にフットランプを付けてみようと思います。

電源はルームランプです。

余っていたLEDテープで適当に…。
運転席側の配線を助手席に引っ張る。
2
この配線を引っ張る工具。

やっぱり使える!
とりあえず助手席側まで引っ張った。
3
こんな感じです…(--;)
4
電源はルームランプからで、ヒューズから取る方法も考えたけど、買いに行くのが面倒臭いので、左のスライドドアまで配線を引っ張る。

助手席のステップのカバーを外す。
まずは、シート下のカバーを外す。
未だに外すコツが掴めない…。
5
そのカバーを裏から見たところ。
クリップは一ヶ所。
6
で、ステップのカバーを外したところ。
ボディー下の分の配線とヘッドライト下の分の配線が見える。
ここを通して更に後ろへ…(--;)
7
因みに、助手席のカバーを裏から見たところ。
クリップで止まっているので引っ張ると外せる!
8
助手席側のスライドドアのステップのカバーを外したところ。

前に付けたカバー下のLEDランプが点いています。
これがルームランプに連動しているので、ここから分岐します。


その②へ続く(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

オルターネーター交換

難易度: ★★

フロントグリルイルミネーション

難易度:

ユーロホーン取付け

難易度:

ブレーキ全灯化、雷光ナンバー灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド バックドア★オートクロージャ―取付★その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2047423/car/3384435/7218337/note.aspx
何シテル?   02/05 17:56
英乃@千葉です。 よろしくお願いします。 オッサンが何をやっているのやら……(笑) 自己満でも良いか!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【C26】バックドアオートクロージャー取付④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 08:00:36
フロントバンパー締め上げ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:35:02
[C26後期]バックドアオートクロージャー再取り付け①(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 07:50:13

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
前車C25前期から乗換えました。
日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナに乗っていました。 H17のC25前期です。 愛車登録で間違えて、画像を消し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation