• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤点飛鳥の"黄ぃ子" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2017年3月1日

シフトノブを交換してみたよ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前から交換してみたいと思っていたシフトノブ。
重い腰を上げやっと作業しました。
2
みんカラで先人たちの記録を見せていただいたところ、純正シフトノブは
「堅くて手じゃ回して外れない」人と、「手で余裕で回るよ」派に分かれるみたいで、
自分のも手で簡単に回るのを期待していたのですが…

「クッソかてぇ!!!」

はい、手じゃ無理でした…
3
そんなわけでパイプレンチで一気に回して取りました。
ネジ山に写ってる灰色の物が、接着剤らしきものです。


なおパイプレンチで回して、純正シフトノブに傷を付けて凹んでたら
コブラレンチ?なる道具の存在を知って
ああ、もっと事前によく調べれば良かった…。
と、激しく後悔しましたorz
4
そんでもって、四苦八苦しながらネジ山から接着剤の残りを除去したのが、この写真です。
5
後は新しいシフトノブを、クルクル回してはめ込むだけ!
コレで完成です!
6
残る問題は、シフトノブを固定されるまで閉め込むと、
シフトパターンが斜めや逆になってしまうこと。
コレは純正と同じ、接着剤やネジロック等で固定するしか無さそうですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトマウントカラー室内側 ジュラコン化の為の外し編

難易度:

シフトリング交換とシフト周りまとめ

難易度:

【ゑむ式夏休みの自由研究】純正シフトレバー交換

難易度: ★★

シフトリング交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブログ書くの何年ぶりだよ http://cvw.jp/b/2047539/47110486/
何シテル?   07/25 23:14
*ふとんのなかにいる*
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

と(・∀・)もさんのカワサキ Ninja1000ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 09:30:20
OHLINS KA010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:16:22
RRP/HIDマニュアルレベライザーキット・取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 09:41:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 黄ぃ子 (スズキ スイフトスポーツ)
大好きだったKeiを廃車にしてしまってから、ずっと落ち込んでいた毎日。 そんなある日、 ...
スズキ Kei すずきけいこ (スズキ Kei)
2台目の車 初代を事故で失ってしまい、通勤の足が無くなってしまったため乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation