• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのぷれっちの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年2月28日

リヤスピーカー ボリュームの移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、とりつけたリヤスピーカーのボリューム(BOX)ですが、いきなりのクレームです。

「ドリンクどこ置くの?」


・・・はい。直します。

ってことで、移設です。


考えたところ、サイドブレーキ横のスイッチ(?)に空きが・・・(携帯の充電がでてますが)っことでここにしました。
2
まずは、センターコンソールの取り外し。
インプさんの場合は、

1)シフトの周りのパネル外す
2)前方にビス2本
3)後方の小物入れ付近にビス2本
4)シフトカバーをはずす
5)エアコンフィルターがあるので、カプラー外す

の手順でしょうか?
3
シフトパネル外したところ
灰皿も邪魔なので、はずします。

灰皿のライトはひねってとって、電源は引き抜きます。
若干固め??

ビスは下の方のやつですね。
4
もの入れ側。
これは簡単です。

小物入れには、なぜかモー娘。のDVDが・・・
5
エアコンフィルターのカプラー
ツメがあるで、つまんで引き抜けばすぐとれます

シフトカバーは、ボタン?で一部とまっているので、外して、前方に引き抜く感じで全体を外します。
6
外した状況。
7
作成したボックスから、各パーツを外して付けたところ。
ボックスを作るときに、ばらすことも考えていたのがよかったかも。
取りあえず、取り付けるまでに余分にした作業としては

1)スイッチのところの穴を拡大
2)ボリュームが一部センターコンソールの裏側と干渉するので、その場合わせで削る

くらいでしょうか?

ボリュームをスイッチのところに付けて、音声ケーブルをつなぎ直して完成です。

あとは、ケーブル類を挟み込まないように注意して、もとに戻してと・・・
8
完成の図。

かなり、スッキリしましたね。
操作性もよいと思います。

はじめから、こうしとけばよかったかも・・・

あと、センターコンソールの下で無駄に光っていたLEDを利用して、シフトゲートイルミらしきものも作ってみました。

って、単純に挟み込んだだけですけど。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2013/9/21 フォレスターオーナーに。 インプから乗り換えだと、デカく高く感じる^^; GGA-F型に乗っていました。 GC8→GGA→SJG ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 21:03:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9月21日納車^_^ 11月2日写真追加。 2015.1.2 妙高にて。 雪にも強いで ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
大学の頃にのってた車ですね~。 軽からの乗り換えだっただけに 当時はかなり早い印象をうけ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
いちお、限定車です。 MT ドア2枚がネックとなり手放す事に・・・ (いとこに売却!) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GC8からの乗り換えです。 ドア2枚のMTだと周りからすごいプレッシャーが・・・ AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation