• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ(・∀・)の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2020年5月28日

ワイパーブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
難しい作業は一休みして、ワイパーブレードを交換してみました(´∀`)
(車検まで日がないのですがw)

フロント左右は500mm、リヤは450mmです。
モノタロウ様で調達しました!

グラファイトワイパーブレード ミューチャンププローヴァ
UP45 (450mm) 509円
UP50 (500mm) 599円
2
古いワイパーブレードを取り外します。

ワイパーアームを持ち上げて、取り付け部分を触れる状態にします。

ワイパーブレード側にロックの爪が付いていますので、写真の番号順に操作します。

①爪を押し込み・・・
②ブレード全体を押し下げる。


写真が逆光で見にくいと思いますが、実物を見れば分かります。
3
外れました(*'▽')

アーム側はこんな感じになっています。
4
ブレード側はこんな感じです。
5
新旧比較です!
左が新しいブレードです。

雨の日にフロントガラスが油膜でギラギラするようになったら、キイロビンみたいな油膜取りが効果的ですが、それでもギラツキが治まらない様なら、ブレード交換をしてみてはいかがでしょうか。
私の場合は効果がありました。

安いのでオススメです(´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

自分在庫で定期交換

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しょ、初爆した!ヽ(;▽;)ノ」
何シテル?   04/23 11:26
電機系エンジニアをしていますが、電子もPCも機械もインフラ系も片っ端から身に付けるべく絶賛奮闘中! 生涯現役を目指します。 FD3S を長らく保有していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 13:41:25
エンジン降ろし(FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 05:25:35
インジェクター調達、清掃、点検 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 18:38:01

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンオーバーホールが完了して2.2万kmを突破しました。 最近、2000〜3000r ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation