• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi911のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

銚子電鉄とひまわりとネコと…狼

銚子電鉄とひまわりとネコと…狼せっかくの夏休みなのに…

暑くて、暑くて💦

渋滞に巻き込まれるのも…

嫌で😣

外に出る気にならず😩


ヘタレですね😅


悩んだ末に、乗り鉄&クルマ観賞に行くことにしました😌

これなら、暑さはミニマムのハズ…

が、

やっぱり暑かった☀️😵💦

というお話です。



期待通り、東関道は快走🚗💨🎶
途中、Audi S4 Avantが遊んでくれました😆



銚子漁港にクルマを置いて、観音駅から電車でGO💨🎶


銚子電鉄は経営再建のため、色んな取り組みがされているのが話題ですね。


駅名ネーミングライツ(命名権)もその一つ☝️


とてもユニークです😌




車内では、地元女子高生の売り子さんも👧


ぬれ煎餅が売れているとのことですが、ぬれ煎餅アイスなるものを頂きました。


ぬれ煎餅の粒がちりばめられていて、美味しかったですよ😋


先頭車両に乗りたがるおやぢ😅


始発 銚子から終点 外川まで、約20分程度のローカル線です🚃




終点 外川駅にて。



JKさん、お疲れさまでした👮


駅を出ても…


何もありませんが、海が見えます😅



線路沿いに歩いてみることにしました。



隣の犬吠埼駅まではすぐ🚶‍♂️


魂の抜けたおばちゃんが座っていました
暑いからかしら😅


駅近くで、猫さん発見


シャム猫さんとは珍しい


小さな宿の看板猫さんのようです😌



暑いぞ☀️😵💦

『海のバカヤロ~』

と、八つ当たりしてやりました😤



涼しげな黄色い花は…


サボテン🌵


サボテンは砂漠のイメージ🐪
やっぱり、暑いぞ☀️😵💦


さらにテクテク🚶‍♂️


車窓から見えたひまわり畑を発見🌻



みんなこっち向いてぇ😃

さすがは向日葵🌻
みんな、お日様に向いてます。

人だかりの最後尾に居るようです(笑)



満員電車の中でたまに見かける…

空気が読めずに、一人だけ向きが違う輩🌻も😁





ひまわりの黄色は良いですね🌻


向日葵が赤だったら、ギラギラ感が倍増ですね✨☀️✨



暑くてうなだれているのか…


いえ、重いだけですね🌻



向日葵を撮り満足したので、また歩きますが…

線路から離れた😱

炎天下の中の迷い中年😎

迷ったことが分かると暑さが倍増☀️😵💦

勘を頼りに歩きたかったけど、暑さにギブアップ

スマホを使いやしょう📲


おぉ、近くに駅ロズウェルが🚉


そして、踏み切りの音も♪

電車が来るね!



駅のベンチで猫さん、お休みちゆう~


しかもまたシャム猫📸📸


可愛い(*≧з≦)
ここはシャム猫さんの街なのか…
他でもシャム猫さんがいました。



戻って来たZ

銚子漁港🐟️


激暑の車内が冷えるまで写真を撮ろう📸


今日の相棒は当然にメルセデス


クーラー爆効きの、このクルマ…


きっと温度センサーがイカれてる😅
エアコンつけると寒い⛄️❄️

まぁ無いより、どんだけ~
良いか🤔


適温になったところでチョイと北上し、念願のサーキットの狼Museumへ🚗💨🎶


16時閉館の40分前に到着だからかな…

ガラガラ😅


ワテクシも類に漏れず、スーパーカー少年でしたから『サーキットの狼』は、やはりクルマ好きの原点😌

今は、立派な"スーパー" カー🛒中年😆



当時から、ヒラリヒラリと舞い、大排気量のスーパーカーを追い掛ける、ロータスヨーロッパが好きでした😌



ディノRSも大好きでした。



ミニカーがどうしても欲しくて、親父にお願いしたけど見つからなくて…

代わりに買って来てくれたのが、TOYOTA7


これもすげ~クルマでしたが、どうにもこうにも納得できず、ただをこねた記憶は今も鮮明(笑)


正直…

ディノRSは、イメージと異なりちょっとガッカリ😅




世の中で一番美しいと思うロードスター

Jaguar E typeの比ではないと、個人的には思うのであります(*`・ω・)ゞ


奥のLotus Excelが気になる😌


ローバー スターリングと共通のテールランプ(笑)



スーパーカーの王様と言えば、512BBだと思いますが…

ワテクシは、カウンタック派でした。


あの強烈なウェエッジシェイプのボディラインを何度も何度も絵に描きましたさ✏️




でも、このグリーンは似合わないかと😅


下の半分しか開かない窓…
暑そう😵💦



エリーゼSr1のデザイナー、ジュリアン・トムソン氏もリスペクトしているというミウラは、大人になってから、好きになったスーパーカーです。




コーナリングマシンのストラトスも…


どうです、この独特なラインが素晴らしい✨


ドライブしてみたいクルマです。



73カレラRSやBMW3.0CSIも好きでした😌




館長さん⁉️
のおすすめは、マセラティ カムシン。


V12 300馬力超のAT車が70年代にあったのですね(゜_゜;)


フロントラジエーターの下に収納されている、スペアタイヤや…




HONDA CR-Xよりもずっと前にデザインされていたハッチ下のリヤガラスについて、熱く語ってくれました。

変わったクルマです😅


16時になったら、さっさと閉館。
やんわりかつ、強制的にお帰りを促されました😫
もうちょい、見ていたかったのですが😅😅

『サーキットの狼』Museum


スーパーカーに夢中になった、少年時代の熱い気持ちが蘇りました😌


やっぱり、暑い一日だったぁ😄

Posted at 2018/08/16 08:34:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月07日 イイね!

You've got a Drive Aug 4, Sat

You've got a Drive Aug 4, Sat8月第一週の土日は、チャレンジし続けていた国家資格の一次試験の日。

長く続いたプレッシャーからの解放感に浸っています😌

暑すぎて外に出る気が起きず、ただだらけている…

とも言いますが😅


日中は、花につられて寝てばかり…




うちの猫はべらぼうに可愛いのです(^^)




というわけで、日がくれる頃を見計らって…

夕方Drive💨🎶


都会のピンクモーメントが見たくて、日没前に辰巳PAに行ったのに…



曇っていて、ただの蒸し暑い夏の夕暮れだった😖
ZANNEN(;つД`)



高層マンションに明かりが灯り始め…


クルマのヘッドライトも灯ります💡



家路を急ぐクルマ?


これから夜な夜な活動開始のクルマ??



HIDは明るいね~


なんて思っていたら、今のクルマはLEDなのですね(^^;

ハロゲンしか知らないワテクシには、羨ましくてしょうがない(笑)

でもね、ハロゲンの柔らかく、温かい、ランタンのような色味がワテクシは好きです😌



注目の的…


ランボのアベンタドールでしたっけ。


隣に停めるのは気が引けるので、一台空けて停車(笑)
12本もの筒持ちですから、大きく威圧感がありますね~


パーキングに居た全員の羨望の眼差しを浴びて、快音を轟かせて走り去りました!


さぁ、写真を撮ろう…

そう思うのですが、アングルのネタならびに撮影スキルが尽きて、思うように撮れません(*´ρ`*)

で、いつものローアングル(^^;





そして、局部アップ(笑)






しかして、ピンボケ多数(^^;



隣にやって来たのは、ALFA ROMEO 4C SPIDER🐍



良いですね~
今、一番追いかけたいクルマです😆



新型アルピーヌが公道を走るようになったら、二番目になりますが(笑)



British Green vs Italian Red




蓮 vs 蛇





アルミバスタブシャシー vs カーボンバスタブシャシー


ターボ車独特の低い重低音を響かせ、直ぐに出て行ってしまいました🚗💨🎶



気が付くと、1時間半近くも時間が過ぎていました。
何をしていたのだろう(^^;




すっかり闇夜です🌃✨


C1環状線を廻ろうかなぁとも考えていたけど、気力でず…


無気力な夏の夜(*´ω`*)


家路を急ぐ首都高7号小松川線から、夜空に煌めく花火が見えました。
🎆✨

8月第一週の土曜日は、江戸川の花火大会。

無意識にアクセルが緩みます(*´-`)



そこにすかさず(゜ロ゜ノ)ノ


「本日花火大会、脇見運転注意」

の看板が(笑)

もー🐄しわけございませんね( ̄ー ̄)


新しく開通した外環のおかげで、交通規制や人ごみに煩わされることなく無事帰宅😌




まだ花火が上がっていました🎆


た~まや~


END
Posted at 2018/08/08 18:36:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月26日 イイね!

初夏の爽やか長野ツーリング(ELISE Sr1の車窓から)

初夏の爽やか長野ツーリング(ELISE Sr1の車窓から)
エリーゼに乗り17年になりますが、夏のロングドライブは初めてです。


「爽やか」という謳い文句につられました(笑)


7時45分:おぎのや諏訪インター店を目指します。


途中、爽やかツーリングの道連れと合流(^^;

イタリアのワンメイクレースカーのSr 1トロフェオさんです。

当然、エアコンレス(^^)d


道すがら、トンネル内に木霊する強烈なエキゾーストノートは、まさにレーシングのそのもの♪
しびれました😆



おぎのや諏訪インター店到着。


続々とエリ&エクが集まります。
全19台(゜ロ゜)


うち、エアコンレスが3台👕💦
その他、エアコン不調車が数台(笑)


柑橘系のトップは、キヨさん V6 EXIGE


CHIBOさんV6 EXIGE

調律のとれた美しい、V6サウンドに惚れ惚れします♪


こちらは、エアコンレス3トリオ🍡


SPORT190 MotoさんとTROFEOと標準車のワテクシ(^^;

20台近くもいる中で、ワテクシのクルマが一番ロートルだ…


Sr1贔屓(^^;


手前のTROFEO…
同じBグリーンのはずが、深みが違いますね✨


MOTOさん、暑さ対策万全です(^^)d
クールスーツも着ていたとか


隊長 くり吾郎さんの EXIGE Sr2
今回も、走りと景色を楽しめるツーリングを企画してくれました。

ありがとうございます(^ー^)


KUNI_さん EXIGE Sr2



集合完了!
一同、御射鹿池(みしゃかいけ)へGO💨🎶


ローペースカーがいるため着いていけますが、

ペースカーとのインターバルを開け、水色のEXIGEが加速する瞬間を見逃してはなりません。

間髪入れずスロットルオン💨

LOTUS爽やかTouringのスタートです💨💨🎶

ワクワクo(^o^)o



御射鹿池🅿️🚗にて



ロクさん ELISE Sr3
ELISEの白は、夏のホワイトジーンズのように爽やか✨
写真は、りとままさんからお借りしました_(._.)_


ずら~りずらずら


ずらりずら(^^)



行ってみたかった…


見てみたかった…


御射鹿池(みしゃかいけ)✨




巧く撮れませんでしたが、東山魁夷さんの作品『白い馬の見える風景』のように美しく、神秘的な池でした😌

秋に、また訪れたい📸



さぁて、お次はビーナスラインに凸乳🚗💨🎶

torechoko号の太いエキゾーストが良い感じでした♪



ドライブイン霧ヶ峰富士見台にて



緑Sr1 TLOFEOさん
黄Sr2 AKIRA Uさん
赤Sr3 赤エビのパパさん

ELISEシグナルカラー揃いました🚥


後ろからも~📸


アングルを変えて~📸


紅一台で📸


torechokoさん ELISE Sr2は、ご子息と大阪からのご参加(^^)d


CHIBOさん V6 EXIGEのエンジンルームが美しい✨


いつも仲良し…
KUNI_さん EXIGE Sr2と
minonさんELISE Sr3


かな♪さんの奥さまには、コインパーキングでチケットを取っていただき、助かりました。

エリーゼは車高が低すぎて、クルマから降りないと発券機からチケットが取れないのです(^^;

理解のある奥さま…
裏山です(*´-`)



MOTOさん SPORT190は、シートがスライドしないので、ステアリングを外さないと乗り降り出来ないスパルタンさ(^^;



皆でエリ&エクを眺めながらのダベリング。
楽しい一時です(*´-`)



あ、BVLエリ キャメラマン活躍中📸
プリ★さんから、ナイスショットをお借りしました。


素晴らしい全景写真(^_^)
BVLエリさんの写真をお借りしました📸



こちらはプリ★カメラマン
ベストポジションで集合写真を撮ってくれました📸


皆さん、爽やかな笑顔(^.^)



次に向けて出発🚗🚗💨🎶



抜けるような青空~


爽やかな空気~
まだ、暑さより爽やかさが勝ってます(^^;


道の駅にて再びトイレtime🕙️


ブラックのエキ&エリは、黒豹みたい(’-’*)♪


かな♪さん ELISE Sr3



マットブラックのstealth
EXIGE Sr2✨


再びSr1贔屓(^^;





青い稲妻は、Jun w/DC2Rさん EXIGE Sr2

夏の向日葵イエローの2台は
AKIRA Uさん ELISE Sr2&BVLエリさん ELISE Sr2



お次は、美ヶ原高原美術館へGO🚗🚗💨🎶



KUNI_さんEXIGEを追いかけました🚗💨🎶



美ヶ原高原 駐車場到着🅿️



続々と…




日差しを遮る暗雲は、ワテクシにとっては救いなのですが、ここだけでした(>_<)☁️


プリ★さん ELISE Sr2&りとまま&伊豆海さん ELISE Sr3。



さて、ツーリングの楽しみ。
お待ちかねのランチへGO🍴


この時…

標高が下がり、松本市街に近づくにつれ、想像をはるかに越えた灼熱地獄に襲われることになるとは思ってもいませんでした(^^;



高原を下ります…

気温は上がります(-""-;)


松本市街に到着した時…
幌をせず、直火焼きを選択したことを激しく後悔するのでした(T-T)


ランチはこちらで。

信州の味噌蔵 石井味噌さん
とても素敵なところを選んでもらいました。


3年ねかせるお味噌のご説明していただきました。


くり吾郎隊長のご挨拶🎤


美味しく頂きました😋

会計担当をしていただいた、AKIRA&ERI Uさん、ありがとうございました😌



おっと、お店からtorechokoトレ次郎さんが出てきました(^^)



さぁて、強烈に熱せられたELISEに乗るには相当の覚悟が必要です。

でも、これまた楽しみにしていた、松本城🏯に向かうためには致し方ない。

耐えるのみ(^^;


じゃじゃ~ん、国宝 松本城🏯




豪華ではないけど…




バランスが良く、均整の取れた、美しいお城です🏯✨

イケメン忍者もいましたよ📸


しかし、松本城も暑かった☀️😵💦


命からがら…

きっと涼しいだろうとの淡い期待を持って、大王わさび農場に向かいます。

とにかく、市街地を脱出したい(^^;


途中、毒みかんさんEXIGE Sr2が合流され、大王わさび農場に到着。




お約束のご当地ソフトクリームは、山葵味🍦
う~む、山葵ビミョー(・3・)


山葵も日除けしてました(^^;


川のように続く山葵畑…


ワテクシも山葵を見習って、幌は閉めるべきだった(笑)



お目当ての水車小屋でしたが…


ベストアングルを求めて歩く体力はもはや残されておらず…

こんな写真だけ(^^;


水がとっても綺麗でした✨



ふ~皆さま、お疲れさまでした(^_^ゞ

またのツーリングを誓って、全日程終了~


雲の隙間からの陽射しが綺麗です。

気温も大分落ち着きを取り戻したようです😌

温泉に寄ろうとも思いましたが、再びエリーゼに乗る自信がなかったので、そのまま帰宅の途に。


途中…


車線規制され、渋滞していた中央高速で見かけたこの看板…

日が暮れたとはいえ、熱帯夜で暑く、朦朧とするワテクシの頭では意味が理解できなかったのですが、皆さんお分かりになりますか?


いつもの小仏トンネル 付近20㌔の渋滞を乗り切り、無事に帰宅しました。

次回は、幌をかけます(^^;

爽やか、というよりもサバイバルなツーリングでしたが、LOTUSを追いかけ、LOTUSに追いかけられるのは楽しい(’-’*)♪

また、20台ものクルマが連なり、円滑で事故もなく、ツーリングが楽しめたのは、企画してくれたくり吾郎さんや、ロクさん他のサポートしていただいた皆さまのお陰です。

ありがとうございました。





-END-




『20180722 初夏の爽やか長野ツーリング』



◾️Presented by : くり吾郎さん EXIGE Sr2


◾️Supported by : ロクさん ELISE Sr3

◾️会計担当:AKIRA &ERI Uさん ELISE Sr2

◾️カメラ担当 : BVLエリさん ELISE Sr2

プリ★さん ELISE Sr2

りとままさん ELISE Sr3

◾️特別メカニック: 毒みかんさん EXIGE Sr2

◾️GUEST : 北関東GTI Tさん ELISE Sr1

ブラック V6 EXIGE

ステルス EXIGE Sr2


◾️爽やか Touring Member

・KUNI_さん EXIGE Sr2

・minonさんELISE Sr3

・赤エビのパパさん ELISE Sr3

・Jun w/DC2Rさん EXIGE Sr2

・キヨさん V6 EXIGE

・CHIBOさん V6 EXIGE

・torechokoさん ELISE Sr2

・MOTOさん ELISE Sr1

・yagi911 ELISE Sr1

お名前が分からない方、ごめんなさい。


Posted at 2018/07/29 10:58:01 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

古代 LOTUS の里へ…

古代 LOTUS の里へ…古代蓮の里に行ってまいりました。


蓮は午前中にしか咲かないとのことで、
9時前に到着しましたが…


暑い☀️😵💦


あ、勿論lotusで出撃するなんて、そんな自爆テロは致しません😳


それにしても…



暑い☀️😵💦


今年はこの調子で猛暑が続くのでしょうかΣ(- -;;ノ)ノ


それとも、涼しくなるのも早いのかしら(*ノДノ)・゚・


見渡す限りの蓮池に巨大な花と葉




なぜ、コーリンチャプマンは、小さなクルマに” Lotus” という名を着けたのか…


暑くて意識が朦朧としてくる中、どーでも良い疑問にワテクシの小容量CPUは沸騰寸前です。


Wikipediaで検索したら…


コーリンチャプマンは、 「ロータス」と名づけた理由を一切明かしていないが、数ある説の1つとして彼のガールフレンド(後の妻)であったヘイゼルに対して、彼が「蓮の花」(Lotus blossom )というあだ名を付けたためではないかと言われている。


「ちょっと、何言っているか良くわかんないんですけど😅」

サンドイッチマン富沢のツッコミが聞こえたのは、ソラミミだったのでしょうか👂️


ヘイゼルさん、綺麗で巨大な方だったんすかね…


全然クルマのイメージと繋がらない(笑)




こちらは、睡蓮…


可憐で線の細い睡蓮の方が Lotusのイメージに近いなぁ😌


時折、グワン・グワンと響く、ウシガエルの鳴き声は、ぶっ壊れたエアコンの室外機ファンのようで、さらに暑さへの苛立ちが増します(-""-;)💦


そんな猛暑の空の下💦


ヒラリ・ヒラリと蝶のように優雅に舞うトンボ。


初めて見て、初めて知りました。

チョウトンボだそうです。

キラキラと輝く羽が綺麗ですね。

不思議と前の羽は一部透明です。


どうしてこのようなデザインになったのか…
また、シングルコアで小容量のCPUが無理な回転を始めます…

もう、考え事はやめましょう。


頭から煙が出て来て、ケムール人になりそうです(^^;


おぉ~、コオニヤンマ!!


オニヤンマよりは小さいのですが、大柄なブラックボディーにイエローストライプは、猛虎のイメージですね。


子供の頃の憧れ…
銀ヤンマしか見たことがなかったのが、50も目前にして、初めてお目にかかれました(*´-`)



オニバスの池は、丸、まる、マル、○~
無数の緑色の丸が水面を覆い尽くしていました。



こちらは布袋草の花。
我が家にもめだかの鉢に布袋草がいますが、花が咲いたことはありません😣

どうしたら咲くのかしら…



さぁて、お次は、ぐんま昆虫の森に行きましたよ。


『新動物奇想天外』で、香川照之さんが、"昆活"
しているのを見たら、行きたくなりました(笑)

ガラスのドームに覆われた「昆虫観察館」

亜熱帯のジャングルが再現されたドームは立派ですが…


ワテクシには、ビニールハウスのサウナにしか見えません(^^;

そのくらい蒸し暑い😵💦


ドーム内は、色んな蝶がふわふわ~




なぜか、ワテクシに集まってきます


緑色だから??



オオゴマダラ





オオゴマダラのサナギは黄金!


まるでツタンカーメンの棺がぶら下がっているようですね。 


なぜ、自然界にこんなに美しいモノが出来るのでしょう。

昆虫の不思議です。


アオスジアゲハ


各種昆虫が 昆虫観察館の中で放し飼いにされているとのことでしたが、全く見れず残念。


でも、天井まで図鑑がずらっと並んだ図書館は、立派でした😌




あ、うちのカブトムシ君は無事に羽化しました!
どうです☝️
立派でしょう~


花も興味深々です😆


皆様も昆活はいかが(^^)d


Posted at 2018/07/04 22:40:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

鎌倉~江の島 お散歩フォト

鎌倉~江の島 お散歩フォト6月24日 梅雨半ばの日曜日…

雨上がりの鎌倉~江の島を散策しよう!
L.E.T.O.写真部の活動です。

今回は、エリ&エクの出番はなし。
みんな、お留守番です。

minon写真部部長、くり吾郎さんと、江ノ電 長谷駅にて集合。


久しぶりの江ノ電🚃


鎌倉で飛び乗ったのが、”Uuu~hn”という唸り音で走る古い車輌。
木の床もノスタルジック。

一気に昭和の時間に引き戻されますね。



いざ、長谷寺😅




雨は上がった…


筈なのに降り続く☔️


まぁ、紫陽花は嬉しそうでしたよ。


撮影用小道具の霧吹きも要らなかったし(笑)


朝9時前でこの行列😱




お寺に咲き乱れる紫陽花を…


撮りたかったのですが、上手く撮れませんでした😢




得意の妄想…

いえ、孟宗竹😳





結局、見慣れた紫陽花の単体写真😅






雨上がりの紫君子蘭😌




お地蔵三兄弟と苔


苔と石段


紅葉Greenと苔Green






池には…


LOTUS😆






長谷寺をあとに、鎌倉文学館へGO🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️💨🎶


つい…
カメラを向けたくなります📸



思わず立ち寄りたくなるCafe☕️も



文学には無縁だけど、鎌倉文学館到着。


トンネルを抜けると…


そこにはVolkswagen Type 2 CAFEが…


BGMはこちらで♪


VW Cafeでアイスコーヒーを頂きました😌



庭園を散策🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️



園内には水も滴る薔薇たち…











ここで1曲、鎌倉と言えば、このナンバー♪
『鎌倉物語』S.A.Sをお届けいたします☝️




お次は御霊神社まで🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️





紫陽花と江ノ電のベストスポット📸


見よう見まねで頑張ってみました☝️



ブラブラとお散歩も、もうお昼前🕚️😲

minon蕎麦大使の指示のもと、蕎麦処 松原庵を目指して、再びてくてく🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️


路地の先には海!


海だ🌊


夏が来る🌊





振り込め詐欺に注意!
誤字にも注意!




海辺のカップルは何を話しているのでしょうか😁




海辺のCAFE…
楽しそう😌


トンビに注意⚠️


食べ物を狙ってるらしいすよ😱


また、路地に入り…


見事な苔玉発見✨
何でもカメラを向けたくなります😅


紫陽花越しの江ノ電 踏切


シャッターチャンスにピザーラ(´ヘ`;)


踏み切りを越えたら…


VamosHONDAが ひょっこりはん(・_|.


ミニモークとダイハツミゼットを足して2で割ったような、オモローなクルマ…


走っていきました💨🎶


松原庵到着~


テスラ良いなぁ。
涼しそう😌


美味しかったすよ!
さすが、minon蕎麦大使😉

腹が満たされたら極楽寺まで、てくてく🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️


草ヒロなメルセデス😲


紫陽花と海😉





橋の上から…


極楽寺


ドラマの舞台になっていた駅ですね~


ドラマ ~最後から2番目の恋~
『T字路』
小泉今日子&中井貴一
https://www.youtube.com/watch?v=xVCn-Etz8rs


再び江ノ電乗って、江ノ島まで歩くよ🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️


江ノ電は、通勤ラッシュ状態😱

大陸の若者に押し潰され、ジャパニーズおやぢは、たじたじ😅


路面電車になる区間もあるのですね~



あ、これは江ノ電もなか😁


25年振りにやって来ました、江ノ島。


スゲー人😅


歩き疲れたので…


江ノ島珈琲ソフト🍦😋


さぁ、エスカーという名のエスカレーターに乗って
上に…
上に…





夕陽を見たかったけど…
待てませんでした😅


江ノ島の猫さんに会いました(=^ェ^=)




とっても大人しい猫さん


塀の上にも猫さん





江ノ島からモノレールで帰りました~


車窓から富士山が見れた🗻✨




帰宅すると…

お留守番の花は、ふて寝してました😅


歩いて、撮って、また歩いて、撮って~
26,026歩も歩きました🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️

給油はビール🍺😋

"あっ"

という間に寝落ちしました😪


Posted at 2018/06/28 22:41:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation