• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZX-14RSSの"サイクロン号" [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2014年5月20日

320km/h ELメーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取り付け前の点灯確認。
点灯状態の写真は撮り忘れました!
2
スクリーンとインナーパネルを取り外して、メーターの取り付けナットを3個とコネクターを取り外し、メーターを取り外します。
3
メーターケースを開けてELパネルを両面テープで貼り付け。
スピードから取り付けましたが、針は外さずくぐらせれば簡単に入ります。
4
電源はポジションの純正コネクタ同形状のものを購入し、分岐済みだったのでそこに接続しました。
仮付けして作動チェックしましたが正常に動きます。
5
復元して完成です
6
コントローラはメーター下に取り付けました。
照度と色の切り替えができますが、色の違いは殆どわかりません。
ノーマルメーターの表示と変わらず、良いかんじに付きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローダウンキット取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

点検、清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月20日 16:05
これで320までだせますね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年5月20日 17:29
((((;゜Д゜)))

リミッターカットしてもメーターは300km/hで止まるようです(/_;)/~~
いずれは…

2016年1月20日 16:03
はじめまして、メーターは、どこで購入しましたか、交換難しそうですね、300km以上出すには、リミッターカットの他何をすれば良いのですか?、サブコンも良いですね値段が少々高めで手が出ません!
コメントへの返答
2016年1月20日 16:37
北のベルベットさん、はじめまして。
メーターはオダックスと言いたいのですが、黒文字板が欲しかったので、ヤフオクで5000円位でした。取り付けはかんたんです。

リミッターカットするだけでも300以上行けると思いますが、サブコンでパワー上げてリミッターカット時にレブリミットも上げて、スプロケ一丁落とせば340行けるようです❗

プロフィール

ZX-14RSSです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PWK28セッティングメモ 設定2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 18:34:07
【ハイドラ!活用塾】 第2回 バッジを集めよう!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:07:52

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation