• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西湘青りんごの"戦術偵察機" [スバル レガシィグランドワゴン]

整備手帳

作業日:2018年2月11日

ランカさん、LED化です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今まで様子見してましたが
いよいよLED化に着手ですよ。

失敗だ~ってなってもまぁ笑って済む
値段にもなって来ましたしね。

この前バネオに入れたLEDヘッドランプが
思いの他マトモに使えるので。

チマチマ(お安く)買い揃えたLED達。
2
バッテリー周り。
可能な限りコンパクトにキレイにと
試行錯誤しながらまとめたリレー等。
バッテリーを小型化してなかったら
収めるの大変なレベルかも?
3
バンパーの内側もこんなんです。
まぁ片側4セットですからね。
え?一個しか見えないって?
見えてるバラストの裏にホムセンステーを
挟んでもう一個と、バンパーライナーの内側に
もう二個あるんだな。

目に見えるものが全てと思っちゃイケねぇよ。
何言ってだコイツ。
4
順番が逆だけどライトユニットだけ
外した状態。けっこうミチミチです。
5
で、交換後。
…え?交換作業?HIDシステムの撤去を
除いたらカプラ作成入れても30分で終わる
程度のモンだし説明も要らない…でしょ?
すっきりしました~。

黄色のコルゲートチューブはエアバッグの
衝撃センサーの線です。
エアバッグはシステム一式下ろしたんですが
この線、左右フェンダ内からセンタコンソール
裏まで通ってるので絶対利用価値あるだろって
そのまま残置してあります。具体的には…
特に予定も構想もありません。
けどいざ通そうとすると手間掛かりますんでね
ほんとは、使わない配線は撤去する派です。
6
バッテリー周りもこの通りすっきり。
LEDバルブのお尻が見えてますね…。
HIDはバッテリーから直接電源を引いて
ヒューズ入れてリレーかませてましたが
LEDは瞬間的にも低電力ですから
純正ランプの配線から直接繋げば無問題。
7
これに更にバッテリーからの配線
ヒューズ、リレー等がアリーの
写真の分プラスもう1セットバラストが。
こんだけのモンがフロントに押し込まれてた
訳ですよ。別に押し込んで無いけどさ。
8
ロー、ハイ、フォグ、スポット全て
LED化完了です。
ちょっと前の製品だとモノによっては
(゜∀。)でしたけど
最近は安いのでもちゃんと選べば(?)
このくらいには照らしてくれます。
カットラインも出てるでしょ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月19日 23:28
私もHIDバーナー劣化でLED化しようと模索中です。
バラスト類撤去はスッキリしますね。
LEDも大分安くなったのとハロゲン同等にほぼポン付けという簡略化がメリット大ですね。
これを見てうちも踏み切る覚悟出来ました笑
LED点灯後はヒートシンク部分アツアツですか?
コメントへの返答
2018年3月21日 23:42
コメありがとうございます。
停車中にずっと点けてたりしなければ
火傷するほどの熱さは無かったですよ。
と言っておいてナンですが…。
ヒートシンクも試したのですがやはり
まだファン付には明るさは敵わない様です。
ヒートリボンのLEDも着けてみましたが
結局防水カバーは当たってしまい、
加工しなければならなかったので、
どうせ要加工ならファン付の方が良いかと。
ただ、モノに依ると思いますがファンの
駆動音は停車時には聞こえますね。

ただ、配線等スッキリしますので
LED化はオススメです。
35wのHIDをお使いでしたら明るさ的には
遜色ないと言っておきます。
2018年3月24日 0:05
詳細ありがとうございます!
ヘッドライト裏は4灯化とHID取り付けの際に加工したのでファン付き簡単に装着出来そうです。
ただバッテリーに干渉するかよくサイズ見て購入しないとですね。
ローは35wなので明るさの恩恵あるなら楽しみです。
コメントへの返答
2018年3月28日 22:52
LED決めましたか?
私はロー55wだったので明らかに暗く…
なってしまいましたが仕事で乗る最近の
D4バルブの純正HIDよりは見易いかなと
思っています。
明るさよりは色温度のせい?
かも知れませんが。
レクサスLSのライトは見易いです。
あのユニット欲しいなぁ…。
2018年3月31日 3:52
なかなか引っ越し等で車いじりが出来ず、まだ選定すら出来てません。。
LSの3発プロジェクター移植したいですねぇ笑
最近の車の照射範囲とカットラインのクッキリ具合見てたまに悲しくなります。。
少し前にBPのレベライザー付プロジェクターを移植試みようとしましたがハードル高くて諦めました笑
少し落ち着いたらGWいじり再開します!
しばらく先輩方の車いじりを見て楽しみませていただきます。

プロフィール

「まだ出るんだ。もともと無かったのでありがたいです。」
何シテル?   05/20 11:12
初代あうとばっく改め西湘青りんご…です。 しばらくアウトバックは公道出られないので サンバニストとして宜しくです。 DIY大好きな元ラリー屋です。 8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブッシュ類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 14:43:45
北米スバル純正 テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 08:07:43
ロアアームボールジョイント交換(STI強化品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 19:59:02

愛車一覧

スバル サンバー 自走式天幕 (スバル サンバー)
KVバンが訳あって直しきれなくなりましたごめんなさい。 代わりの足がコイツです。どう見て ...
スバル レガシィグランドワゴン 戦術偵察機 (スバル レガシィグランドワゴン)
BGランカスターは3台目です。 昔、ロスにいた時にBMWのM5(勿論中古)を買い、 あち ...
スバル サンバーディアスバン 自走式天幕 (スバル サンバーディアスバン)
ランカスターしっかり治して路上復帰するまでのアシ。 ってつもりでとりあえずサンバー探すか ...
メルセデス・ベンツ バネオ 多用途支援機 (メルセデス・ベンツ バネオ)
トップ画はハイドラ用のイメージです…… 航空自衛隊U-4……まぁガルフストリーム。 突 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation