• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JZX100改乗りの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2016年11月6日

デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、フロントに輪止めをし、デフにジャッキを掛けてリアをあげましょう。

あげたら、必ずウマをフレームに。。
2
デフです。

オープンなら10万キロメンテナンスフリー。
トルセンも、まあ5万キロくらいで変えると良いかなぁ、、、

機械式なら3000〜5000キロに一回はオイル交換しましょう。
3
まずはデフの右側のフィラーボルト(10mmの6HEX)を緩めましょう。

しっかり力を掛けられるように1/2の工具を使うのとしっかりヘックス穴に工具が掛かっているか確認してください。

マフラーは外さないでも出来ますが、25mmくらいのエキバー(エクステンションバー)が要ります。
4
フィラーが緩んだら、ドレンボルトを緩めます。

下にオイルパンを用意して受けましょう。

デフオイルは極圧剤として硫黄などが入ってるんでカブるとくっさいですよぉ〜〜。
5
ドレンボルトはマグネットになっていてデフの鉄粉を取ってくれるようになっています。

パークリで掃除してウエスで吹いておきましょう。

フィラーもドレンもパッキンはキレイにしておけば2.3回は使えます。
6
今回はスノコのブリル 80w-140を入れます。

僕は暖粘度は140一択ですね。
暖粘度が高いほど高温時に効きが落ちない(はずw)です。

まとめ買い10缶とか20Lペール缶で買うので1Lあたりは2000円くらいになります。

デフオイル交換はこのオイルサーバーで換えます。
7
80w-140はくっそ硬いので100℃のお湯で湯煎してあげましょう。

70℃くらいにすればエンジンオイルくらいにはサラサラになります。
8
最後にフィラーとドレンをパークリで掃除して終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

リア側デフマウント交換

難易度:

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

ミッション用オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

PGSミッション組付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久方ぶりにログインしたら、なんか真面目なコメントが来てて嬉しかった。

放置してる間に、TF06タービンで480馬力、トルク68キロになりました。
LINK制御、めっちゃ優秀ですよ。」
何シテル?   04/03 21:41
過走行のJZX100に乗ってます。 なるたけDIYでやってます。 ドリパ、日光、茂原あたりに出没します。 就活生なので今年はあまり走れませんが、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検でございました(ノ∇≦*)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 03:15:38
バルブカット交換(ノ∇≦*)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 10:21:48
トヨタ(純正) IS-F用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 22:39:35

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
過走行のJZX100 チェイサー ツアラーV 前期 AT改MTです。 改造点は 吸排気 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン HCR32に乗っていました。 RB20DET 71Cミッション 変え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation