• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげおやぢのブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

ハスラーで日帰り500kmドライブ

仕事で日帰り500km全て下道で走行
平均燃費は26.8km途中休憩でエンジン掛けつつ小一時間休憩
巡航するには充分な出力
追い越し加速の時は流石に非力でした
純正タイヤがいい仕事してます、ロードノイズは全く気にならなく
巡航時はエンジンのノイズも全く聴こえないです
踏み込めば流石にエンジンの唸り音が気になりました
Posted at 2024/10/24 21:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月22日 イイね!

フロンクスのスノーワイパー他

スノーワイパーも降雪地域では必需品
運転席525mm助手席450mm後ろは275mm(特殊タイプ)
PIAAのワイパーだとリアは1KT
フラットスノーだと53B 45Bでした

エンジンスターターも欲しかったのですが、スズキコネクト標準装備でスマホでエンジンが掛けられます

心配なのが、ヘッドライトの形状を見ると吹雪の日にライトが雪で覆われてしまいそうな気がします
Posted at 2024/10/22 00:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月21日 イイね!

フロンクスのスタッドレスタイヤホイールセット

新型フロンクスのホイールサイズが公式ホームページから確認取れました
16インチの6J インセット+40 114.3の5Hのようです
とりあえずタイヤサイズはそのままで
ホイールは6.5Jのインセット+38でオーダー
どの程度ホイールが外に出るのか全く未知数ですが、多分大丈夫かと。
先行予約組ですが、年内納車可能のようです
Posted at 2024/10/21 21:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月26日 イイね!

新型スペーシアの純正タイヤ

過去に先代スペーシアは数台リースで借りて乗ってましたが、結構気に入って乗っておりました
新型になって改悪になったのは、純正採用されたタイヤ
MK53Sの時は15インチも14インチもダンロップのエナセーブで特に不満もなかったのですが、MK54Sの15インチタイヤはブルーアースES32
これが鈍感な私でも許容できないほどよろしくない
突き上げでショックの吸収がうまくできていないし、運転しているとふらふらしてヨレヨレ感をすごく感じる
純正足回りと相性が良くないだけかもしれませんが、これが不満でした
タイヤ交換すればよかったのかもしれませんが、リース車両にそれは勿体無い
レガシィの時に購入したアドバンV105は高速でも素晴らしい安定性だったのでこれに準ずるタイヤが欲しかった
アルトワークスのKYBショックとポテンザS001の組み合わせは私の乗ったことのある軽自動車の中では1番良かったかも
新型アルトワークス発売を強く望みます
Posted at 2024/09/26 07:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

街乗りでは充分、高速では非力

市街地メインのお買い物&通勤車としてならとても良い車だと思います
高速道路に使用頻度が多かったり、山道や郊外のドライブが多ければターボ付きにすべきです
Posted at 2024/06/15 21:20:40 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

いろんな車に乗るのが大好きですので頻繁に乗り換えてます 所得が少ないのとお世話になっている車屋さんの事情などでリースがほとんどです 過去の車歴はちょうど50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
とりあえずの通勤快速車です
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
自分が欲しい装備で アダプティブハイビーム無し、フォグランプすら無いので購入は無いなと思 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
はるか昔、ディーラーで見かけた異色のハイブリッド車 当時から興味ありましたが予算の関係で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
前車が当て逃げに遭い、車も心も凹んでいた所 思い切って損切りして別の車をリースで再契約 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation