• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげおやぢのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

JF5 JF6新型NBOXの社外ナビ取付情報考察その2

いまだに私のNBOXは納車日未定
妄想のみ膨らんでます
短期リース契約なのでネットでよく見る加工取付は今回NG
1DINだと加工無く取付できそうなのですが、1DINサイズのナビ+地デジだとアルパインのシンプルモデルフローティングナビのみだと思われます
25年前くらいのアルパインは良い機種がたくさんあったメーカーでしたが、今となっては値段が高くて使いにくいイメージしか無いので購入を断念

最近のTVは見たいとも思わないので、チューナーレスのディスプレイオーディオならアルパイン以外でもパイオニアから発売されています
今のところ用意したのは
純正金具+USBケーブル 08B40-32R-A40B 5500円
変換ハーネス 08B40-TKR-A31(A30) 4400円
24Pホンダハーネス               3080円
ラジオアンテナ変換               1780円
バックカメラ変換                 6200円
DMH-SF500 76800円
USB→ホンダUSB変換ハーネス          600円

値引きも含めると10万以内でディスプレイオーディオが充分取り付け出来そうです
正面の純正パネルにあるUSBコネクタも使用できそうですし
ナビがスマホアプリのみになってしまいますが、とりあえずこのシステムで行こうと思います

ステアリングリモコンはCAN通信らしく、新型ヴェゼルや新型フィットのようにちょっとお高い変換ユニットが必要になりそうです
Posted at 2023/11/18 21:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

ライバル車よりも一段上かも

シートがダイハツ車と違って長時間乗っても疲れにくく
荷室もライバル車よりも広く感じます
NBOXが1番売れているのがわかる気がします
Posted at 2023/10/10 21:48:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月09日 イイね!

JF5 JF6新型NBOXの社外ナビ取付情報考察その1

新型NBOXをリースで注文
純正ナビは恐ろしく高価なのでオーディオレスですが、取付キットがしばらく発売されそうに無いのでyoutubeを見ながら考察
地デジアンテナはJF3と一緒で変換すればケンウッドやパイオニアパナソニックでも2ch分使えそう
ラジオアンテナはJF3と変わらず同じ変換で多分OK
肝心のオーディオハーネスはR4.8〜のNWGNと同形状のハーネスになってるようでディーラーオプションの変換ハーネス08B40-TKR-A30(4400)で多分いけるかと
バックカメラ変換は変換ハーネスを使えばJF3と同じカメラアダプターが使えそう
変換ハーネス使ってRCA013Hもしくは使わずにRCA118Hと言ったところでしょうか
7インチのパネル形状なのか、ワイド7インチかパネルは現車見るまでなんともいえず、フローティングの大画面を付ける方が間違いなさそうな予感
取付キットが出るまで金具は自作する必要がありそうですね
Posted at 2023/10/09 21:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

ランドクルーザーに市販ナビ取付の計画

ランドクルーザー300標準の9インチディスプレイオーディオ
他トヨタ車のディスプレイオーディオと同じようなコネクタ形状になってました
ビートソニックのSLX-73Rを使えば市販のカーナビを結線することは出来そうです
ただし標準のアラウンドビューは接続することは現状出来ないようで断念
見た目気にしなければなんとか9インチカーナビとかは固定は出来そう
データシステム等のカメラ変換が出るのを待ってもう一度計画してみようと思います
Posted at 2023/09/17 20:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月20日 イイね!

UX250hで初ドライブ

納車されてから数日、全く乗らずに駐車場に置いたまま
ようやく230kmほどドライブに出掛けて来ました
メーター表示燃費は23.9km/l
燃費は結構良いかと思います、一般道の静粛性もそこそこ良かったのですが、高速道路の路面だとタイヤのせいかものすごいロードノイズでした
比べてはいけない車種同士ですが、乗り心地はGR86と比べてかなり突き上げ感とショックの吸収性も良くなりました
初マークレビンソンは、自分の評価ではかなり悲惨だった前々車のES300h標準オーディオから比べるとかなり良くなった気がします

乗り継ぐたびに、最新のレクサスは最良のレクサスかなと思います
それは小型SUVでも大型セダンでも変わらず
初めて乗った車両はリセール以外期待を裏切られた車両でしたので
あと何台購入できるか分かりませんが、人生を全て車に捧げた身としては次世代レクサスのフルモデルチェンジ後NXやRXをいつか乗りたくなりました
Posted at 2023/04/20 14:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いろんな車に乗るのが大好きですので頻繁に乗り換えてます 所得が少ないのとお世話になっている車屋さんの事情などでリースがほとんどです 過去の車歴はちょうど50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
10年落ちターボ無し軽四の走行性能に耐え切れず、期間限定でリースしました ハイブリッド無 ...
スズキ アルト スズキ アルト
とりあえずの通勤快速車です
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
自分が欲しい装備で アダプティブハイビーム無し、フォグランプすら無いので購入は無いなと思 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
はるか昔、ディーラーで見かけた異色のハイブリッド車 当時から興味ありましたが予算の関係で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation