2023年04月19日
諸事情で早めの車両入れ替え
キャンバスのターボ付きは出足の加速がとても良い感じです
仕事で荷物満載にすることが多々ありますが、スマイルの方が効率的にたくさん詰めます
しかし仕事で少しだけ乗ったN-BOXはもっとたくさん詰めそうでした
ダイハツのNAは非力ですが、ターボは加速も不満無し
スズキのマイルドハイブリッドはNAだとちょっと物足りない感じでした
Posted at 2023/04/19 23:10:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月01日
スズキのマイルドハイブリッド車全般に言える事だが、モーターアシストしてる表示が出ている時としていない時でエンジン回転数も変わらないしトルク感も全く変わらない
アイドリングストップ時の再始動位しかメリットを感じないシステム
それだけの効果なら、高価なリチウムイオンバッテリーもいらないと思うし、もう少し何とかならないだろうか
それ以外は、荷物もたくさん詰めるし室内も広くて快適
リチウムイオンバッテリーに回生充電してる時は、かなり強いエンジンブレーキが掛かるのに
充電しない時はほとんどエンジンブレーキがかからないのも難点
Posted at 2023/03/01 19:12:38 | | クルマレビュー
2023年01月31日
中古車購入して困るのが
ディーラーオプションナビに結構な確率で付いている盗難防止用のマックガード
かなりの割合でアダプターが付いてない場合が多いです
ネジザウルスを2種類購入しましたが、上手くつまめない
ドリルで削ろうにも、硬くて全く歯が立たず
固く閉まってなければ小さなマイナスドライバーで取れますが
これも運次第
大きめのマイナスドライバーを上手くUの字に加工できる技術があればまだ望みはあるのですが、そんな加工技術も無い
いい方法があれば良いのですが
Posted at 2023/02/01 09:13:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月16日
冬になってから
路面に雪がない時だけほんの少し走らせていましたが、久しぶりにバッテリー上がりが心配でエンジン始動
ギリギリエンジンが掛かり一安心
少しだけ走らせましたが、雪ですぐリアが滑って怖い
アイスバーンでは中々前に進まない
中古で買った3年落ちX-ICE+が効かないのか、FRなので仕方無いのか
BMWを運転していた時は、FRでもずいぶん走りやすかったですが
86の運転は歳のせいか怖くてたまらずにすぐ引き返してきました
しばらくはたまにエンジン掛けるだけにします
Posted at 2023/01/16 09:12:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日
今まで乗り継いできたスズキ車と比べると、装備に関してはダイハツの勝ちですが
エンジンに関してはスズキの方が上ですね
まあどちらも甲乙つけ難いです
Posted at 2022/12/04 21:59:19 | | クルマレビュー