• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

μCOMの"桃銀狸・しろみみ号" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

【シガーソケットチャジャーフェチ...??? 試行錯誤製作中】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 百均の「シガーソケットUSB充電器」を分解して、意外と良く出来ているを見てすっかり嵌ってしまいました。
 これを土台に何か面白いグッズが創れないか。そこで思いついたのが....
2
先ず、回路基板を取り出して、スペースを確保するためにUSBコネクタとLEDを外し、更に基板の一部をカットします。

 勿論、回路は解析済みなので慎重に...
3
カットした小さい基板に載っているツェナーダイオードと分圧用のチップ抵抗を外し、元の基板のUSBコネクタ跡地に再実装して回路を元に戻します。小さい基板はお役御免...

 これで基板シュリンク完了!です
4
で、代わりに何を載せるのか。

USBコネクタ用の開口部を広げて、青や緑のアクリル板を仕込みます。
5
そう、ここから7SEGの電圧表示をさせようという魂胆。勿論、これで本来のUSBチャジャー機能を喪失するのも残念なので、側面にEIAJジャックを付け、ここからmini-USB或いはMicro-USBのケーブルを繋げは、5V/1Aの電源として使用可能。

 LED表示は元のアクセサリ電源の電圧を3桁で表示します。
6
執り合えず完成したのでテスト用電源を繋いでチェックです。これなら電圧の較正も必要ないようです。
7
N-ONEのシガーソケットでテスト点灯させて見ました。ハンドメイドなので一寸微妙ですが...
あれっ!..12.0V? .ちょっとバッテリがヘタッっている???
8
そうだ!これ、春ワンのじゃんけん大会用景品になるかも....欲しい人いるかな...

 簡易取り説を書いてパッケージングしてみました。LED発光色が緑のものと青のもの併せて2つです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー交換

難易度:

リモコンキーの電池交換

難易度:

【N-ONE ツアラーSS】エアバッグ警告灯点灯からの復旧作業

難易度:

納車3日目で電子制御系 全点灯

難易度: ★★★

キーの電池交換

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【エコノミークラス症候群対策ストッキング】 http://cvw.jp/b/2053053/38166160/
何シテル?   07/04 20:48
μCOM(みゅうこむ)です。よろしくお願いします。2nd LifeでN-ONEに乗り始めました。  経年劣化で肺を傷め、在宅酸素療法を受けています。このため、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

INTERNAL(インターナル) V12マルチチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 10:24:12
運転席下の配線処理(?)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:36:32
リアビューカメラウォッシャーの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 08:58:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE 桃銀狸・しろみみ号 (ホンダ N-ONE)
ホンダ N-ONEに乗り始めました。 (一部仕掛かり中) ■N-ONE ツアラーLパッ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
街乗り用、エコカーです(笑 ライトもダイナモでは無く、LEDの「マジ軽ライト」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation