• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーらむらの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2014年1月5日

マニュアルモード逆転

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セルボのマニュアルシフトは、プレマシーと逆なので、乗り換えるたびに間違います。

マニュアルモード逆転はかなり簡単であることを諸先輩のみんカラで知ったので、挑戦です。

って、ほんとに簡単で、シフト台?の前側のピンを外して、カバーを外せれば、写真の赤丸部分のカプラーを逆転させて戻して完了。

写真は逆転後の写真です。

やっぱり2台とも同じ向きになったので、シフトミスがなくなりました。

おすすめです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

CVTフルード交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

ステアリングギアボックス交換に伴う事前確認(375,345km時)

難易度:

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

サビ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月18日 12:36
こんにちは~。スラッジと申します。うちもプレマシーとセルボ所有です。セルボ乗った後にプレマシーのマニュアルモード使って何度唸りを上げたことか(笑)自分もやってみます♪
コメントへの返答
2014年1月21日 23:15
スラッジさん、こんばんわ!

そうですよね、「またやっちゃった~」ですよね。
逆にプレからセルボに戻った時にも、シフトダウンのつもりでアップしてしまって、スーッと走ってしまうので、焦ります。

モード逆転、お勧めです。
2014年1月18日 18:48
良かったですね♪
ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2014年1月21日 23:17
ボチさん、こんばんわ!

はい、ありがとうございます。

もっと早くやっとばよかったです(笑)

プロフィール

「[整備] #スイフト デッドニング施工(ドア5枚、その他)② https://minkara.carview.co.jp/userid/2053603/car/2656656/7783957/note.aspx
何シテル?   05/05 19:24
2018/10/15 追記 やっぱりプレマシーも消滅しました・・・ セルボは絶番車でしたが・・・・ このたび、スイフトRStに乗り換えました。 久し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
事情で、2台から1台体制になるにあたり、選んだのがこのスイフトRStです。 スイスポで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2023/9/7に義父から譲り受けました。フィットGE6前期型です。 10年経っても2万 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
大排気量、大パワーにあこがれていますが、実際にはコンパクトFF+過給器を選択しています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CWプレマシー(20S)です。 走りのよいマツダ好きで、家族が乗れることと、走りとのバラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation