• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら吉の愛車 [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2014年4月19日

キーの表示文字の墨入れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スバルのキーは施錠/開錠のボタンに南京錠のアイコンが示されていたが、その表示はちゃんと白で色が載っておった。ところが三菱ときたらここでも手を抜いておって、ただの打刻状態である。
年寄りはどっちを押すんだったか一瞬もたつくことがあるので、しっかり明示させておきたいものじゃ!
2
過去にパジェロのキーで同じことをしてるんじゃが、その時使った模型用のプラカラーが干涸らびてたので、新たに塗料を買わにゃならん。
しかしプラカラーだと10mlで今は173円と高く付くので百均の塗料をチョイス。余った塗料の後々のニーズを考えるとスプレー式の方が利用価値があると考え、刷毛塗り用の缶入りはやめてこっちにした。
3
ほんの少量しか使わないのでその辺に転がってるお菓子の包装皿にちょろっと吹いただけで十分。
しかしここで溶剤に負けてトレーに穴が開き始めた! まずい…さっさと塗っちまおう!
4
予めアルコールと綿棒で脱脂しておいた文字の凹部分に爪楊枝でチョイチョイと塗料を落として行き…
5
プラカラーほどの速乾性は無いようなのでドライヤーで暖め、さっさと乾燥。
6
ラッカー薄め液を浸したティッシュで舐める様に文字周辺を拭き取って完成。
7
以前処置済のパジェロのキーと比べると…
やっぱり黄緑と朱色のほうが“らしい”のぅ。
区別付いて良いけど(;^_^A
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラージュ9年目の車検2024.5.23~24

難易度: ★★

エバポレーター洗浄

難易度:

アクセサリハーネスの取付け

難易度:

ミラージュリアワイパーゴム交換2024.5.25😁

難易度:

A/Fセンサー交換 36,492km

難易度:

オイル交換 38,189km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月20日 23:09
こんばんわ

素晴らしいアイディアですね!
これなら瞬時に判断できて
気持ち良さそうですね!

スバルのは、南京錠のアイコンが印刷がしてありますが、
いつのまにか印刷が消えちゃてます。
今じゃ、勘で押してみて駄目なら違うボタンを押してます。

先日、手放したワゴンRのリモコンキーは
ボタンが1個しかなくて、ボタンを押すたびに
施錠と開錠が交互だったので
アレはアレで便利でした。
けど、スズキのリモコンキーのネジはいつの間にか
抜けて紛失してしまう厄介モノでしたよ。
ネットでも話題になってました。

ハザード点滅に加えて、キュンキュンって音がする方向に
出来ないかと・・・・。考えています。

初めてのスバル車がR2でした。
ドアミラーのカタチと同じでしたので
R2専用リモコンキーかと思ってましたら
後から出たステラも、MC後のサンバーバンもそれでした・・・・。

黄緑と朱色の“らしい”わかります。^^
同じ組み合わせですと混乱しそうですから
結果OKですね。
コメントへの返答
2014年4月21日 0:03
彦壱@MOTORSさん、おばんです~
ワゴンRはボタン1個でしたか… なるほどその方が使い勝手は良さそうな気がしますね。ネジの脱落は困るけどw

ブザーアンサーバック?の後付けはECU絡みで自作では難しいでしょうねえ。どっかのサードパーティがキット出してたみたいですよ

スバルのキーはボタンが上下方向に並んでて間違えにくかったですね、あっしのステラは同じキーを5年間使い続けたけど印刷が剥げることも電池が切れることもなかったです。ある意味驚異的!?w

塗料は店のバリエーションから青赤くらいしか選べなかったので、文字色は不本意ですが、キーホルダー無くても見分けが付くので良しとしました(*^-^;)ゞ
2014年4月21日 18:18
こんばんは♪

カラフルになりましたね。

私のは、スマートキーなので、ブルーのハードカバーを取り付けました。ただ、家の鍵等もあるので、スペアキーの穴に取り付けていますが、変な感じです(笑)。

ボタン電池が、そろそろ一年半になるのに切れません。どのくらい持つものかな、ボタン電池のスペアは買ってありますが、気になりますね f(^_^)
コメントへの返答
2014年4月21日 19:51
シャーマン・ドレイスさん、こんばんわ~
この文字の着色は、実は昔からバイクのキーでもやってた小技です。「HONDA」とか「Kawasaki」とかのロゴを彩って自己満足してました(*^-^;)ゞ

キーレスの場合も3つのボタンに何やら刻印状の表示がありますね… あたしゃ病的に同じことやると思いますw

電池の持ちは予想が難しいですねぇ。というのも前のステラは同じキーを使い続けて5年以上持ってたのに、もう一つのキーは予備として家で保管したまま全く使わなかったのに反能しなくなってました…
基本は家と会社で乗り降りする1日4回しか押さないけど、それなりに代謝が続く方が、放置のままより長持ちするのかも知れませんね。

プロフィール

「@へびいちごもどき その程度は心配要らぬ。その内食べた事も忘れるようになるだ」
何シテル?   06/05 12:37
時々関節が痛むアラ還好青年です。 みんカラ十年生になりましたが、まったく使いこなしとりません。 ネタは枯渇気味ですがマイペースでアップしていきます。 足跡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
下駄車です。デビューから3年経ってるので鮮度は落ちてますが、買物用としての適応力を高める ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
遠足用です。 パジェロの後任車です。卓越したハンドリングと高い旋回性能、そしてモーター駆 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ミラージュからの乗り換えです。車格を超えた静粛性や乗り心地など高い快適性にひと乗り惚れ。 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ステラの後釜となった通勤メインの下駄車です。 ステラから乗り換えても乗り心地に不満はなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation