• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら吉の愛車 [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2015年6月7日

再びナビ位置の手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
現在「Arc Hill ST-303G」というナビスタンドをこんな感じで使っとる。ブラケットのピボット部にスペーサとステーを介して左へ10mm、下へ40mm、搭載位置をずらしておる。
これはこれまで上段に1DINオーディオ+下段にポケットだったので、7吋ナビを搭載した時にオーディオと被ってその操作を阻害せぬようナビ位置をずらした名残なんじゃが…
2
先日2DINオーディオに変更したことで、画面の左側が被る状態となった。運転席からは僅かだが助手席からだと半分近く隠れて見えん。通勤車のミラージュでは使う機会が滅多にないナビは普段付けないため、さほど重要ではないが気持ち良くないので改善を図ることにした。
ステーを長いものに変えてナビ位置を更に下へずらせば簡単であるが、そうするとエアコンのスイッチが隠れる、ナビ画面が低すぎて見辛い等不都合が生ずる。そこで下には下げず左にもっとずらすことにする。
3
部品ストックに上手く使えそうなこんなステーが余ってたのでこいつを曲げてコの字にする。

バイスに咥え力業で両端を90°曲げた…までは良かったが、心配だった塗装剥げが凄まじかった(;^_^A
4
再塗装するため一旦剥離剤で塗膜を剥いじゃう。

脱脂後、缶スプレーで改めて黒に塗装する。
5
熱縮チューブでコートして中間の不要な穴を隠す。
6
組付け後。これでホルダー位置がこれまでより左に35mm位移動した。ナビを付けてない状態がデフォなのでスタンドの見てくれはそこそこ大事じゃw
そういう意味ではこれまでよりスッキリした感じ。
7
これで7吋搭載時でも運転席からも助手席からもオーディオの画面が全域見えるようになった!
ぷちはっぴーヽ(=^o^=)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラージュ9年目の車検2024.5.23~24

難易度: ★★

A/Fセンサー交換 36,492km

難易度:

オイル交換 38,189km

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

アクセサリハーネスの取付け

難易度:

ミラージュリアワイパーゴム交換2024.5.25😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@へびいちごもどき その程度は心配要らぬ。その内食べた事も忘れるようになるだ」
何シテル?   06/05 12:37
時々関節が痛むアラ還好青年です。 みんカラ十年生になりましたが、まったく使いこなしとりません。 ネタは枯渇気味ですがマイペースでアップしていきます。 足跡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
下駄車です。デビューから3年経ってるので鮮度は落ちてますが、買物用としての適応力を高める ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
遠足用です。 パジェロの後任車です。卓越したハンドリングと高い旋回性能、そしてモーター駆 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ミラージュからの乗り換えです。車格を超えた静粛性や乗り心地など高い快適性にひと乗り惚れ。 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ステラの後釜となった通勤メインの下駄車です。 ステラから乗り換えても乗り心地に不満はなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation