今年の上半期は何かとバタバタしていて遠出が出来なかったので、神奈川県から少し西の方に行ってきました(ほんのちょっとですが)。
息子が休みだったので私はヴェルの2列目でゆったり。
昼ごはんに合わせて塩山の「奥藤 第十分店」へ。
20年ぐらい前から時々伺ってますが、何と言っても「鳥もつ煮」。
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味い。甘じょっぱいタレがイイ(^▽^)/
これも毎回食べる「馬刺し」。赤身が好きなのでバッチリです。
私は「辛味大根そば」。
マイルドな辛さ。さっぱり食べられて美味い。
好みはもっとガツンとくるような辛さですが。
妻と息子は「わさびそば」。
わさびの葉と茎の醤油漬けかな?
ちょっともらって食べましたが、これの方が辛味大根より辛い感じがした。
お次は勝沼の「甲進社 大雅園」へ。
ここはぶどう園とワインショップです。
20年近く前に偶然立ち寄り、勝沼のワインの事をいろいろ教えていただき、お手頃で美味しいワインを買う事が出来ました。
今回もお話を聞いて3本購入。
私の感覚では、ほとんどのお酒が美味しいので違いがどれだけ分かるかは??
今は桃の時期で、ぶどうはまだ少し先との事。
それでも年々早まってきているそうです。これも温暖化のせいですかね。
実際ホントに暑かったです。
何気に撮ってたみたい。
お次は「桔梗信玄餅工場テーマパーク」へ。
妻と息子のお目当てはこれ。
私はまだお腹いっぱいだったのでパス。
おやつ用にアウトレットで「桔梗信玄 餅どら」と「カステラ 紅茶味」を購入。
信玄餅の詰め放題は売り切れ次第終了なので、早い時間に行かないと駄目ですね。
そのうちやってみたいですが。
河口湖から山中湖・三国峠・246号・東名で帰ろうとしたら、googleさんは見事に富士山と五重塔で有名な新倉山浅間公園に連れて行ってくれました。
抜け道なのかと思ってましたが、まずは大通りを提示してほしい。
何しろインバウンドの方で賑わってました。
で、138号に出たところが「道の駅 富士吉田」だったので立ち寄り。
19年ぶりに購入。「デュンケル」の1リットル缶。
あっさり飲み終わってしまいました・・・
「ハッピードリンクショップ」。
息子が気になってるみたい。このあと東名も渋滞が無くすんなり帰宅。

Posted at 2025/07/11 11:16:56 | |
トラックバック(0) | 日記