• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jガレージの愛車 [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2022年2月17日

冷却水交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冷却水を交換しました。クーラントブースター を投入して延命させたりしていましたが、前回交換から6年が経過しましたのでそろそろ交換しないとね・・・。

走行距離:77,953km
2
今回使用したクーラント。

●LLC
WAKOS ロングライフクーラント
※2本準備して、約3Lを使用。
3
サーモを外して冷却水を抜き、サーモが入っていない状態で配管をつないで注水し、エンジンを始動してフラッシングしてから再度水を抜く。これを3回繰り返した。
今回はラジエータードレンのパッキンも交換。自分がこのジープを所有してからパッキンを交換したことは無かったので、おそらく30年程度は使っていたと思われる代物。外す際にぼろぼろに砕けました(汗

MB007833 パッキン 150円
4
エア抜きも完了し、しばらく走行して後日クーラント濃度チェック。濃度はー18℃+α(35~40%)と丁度いい加減かな。
これにて冷却水の交換はおしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

バッテリーアースケーブル、ターミナル交換

難易度:

全塗装 2

難易度: ★★★

リアアクスル修理 2

難易度: ★★★

ホーシングを載せましょう・その2

難易度: ★★★

全塗装 1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@秋津 さん
えぇーーー!!
マジですか(T_T)」
何シテル?   09/14 22:10
愛車は日常の足である92年式のJ53。毎日の通勤からドライブ、クロカン全てをこなしてくれる万能車がジープであり魅力でもある。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターリザーブタンクキャップパッキン取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 12:27:28
ショックアブソーバー ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 23:32:03
給油キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 17:47:28

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
1992年式(平成4年)に新車で購入して以来J53を愛用しています。 運転することも好き ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2012年に衝動買いしてしまった、三菱ジープ純正トレーラー。 ジープに乗り始めた頃から憧 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
昭和57年式のJ37 平成6年に偶然出会って衝動買いしたサンナナ。 コンディションも上々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation