• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

to_siの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2022年2月8日

1DINデッキ撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ポータブルナビの音声と音楽を、1DINデッキのAUX経由で聴いてましたが
2
ラジオ交通情報よりVICSを重宝するようになり、ラジオを聴かなくなってしまったので

ポータブルナビから小型パワーアンプへ直結することに

アルパイン KTP-600 16270円
3
ポータブルナビの音声出力ジャック→パワーアンプのRCA入力 接続

狭いスペースに押し込むので、RCAケーブルはL型コネクタ
4
ロッドアンテナは、VICS受信専用とするので、変換コードを
703円+送料
5
ポータブルナビへ接続
6
青がVICSアンテナ用ジャック
白がオーディオ出力ジャック
7
パワーアンプの消費電流は、無音時で1.08A(約14W)でした
8
1DINデッキ跡に小物入れを装備

パワーアンプはエアミックスユニットとの間に押し込み
9
エアコンコントローラを取付

パワーアンプがギリギリ入った
10
スマホやトランシーバーを突っ込むのに便利

パワーアンプのおかげで、音楽が少しパワフルになった
11
前スピーカーだけでなく、後スピーカーから鳴らしたい時もある
12
前後スピーカー切替スイッチを割り込ませる
13
半田づけ
14
前スピーカーはクロスオーバーネットワークに直カシメのため、半田を盛っておく

その他はギボシ
15
ちょうど良い穴
16
ひょっこり
17
平ワッシャーを重ねて完成
18
RCA2ch入力→スピーカー4ch出力となるよう、チャンネルを切り替えておく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KENWOOD サブウーファー KSC-SW11 取付

難易度:

オンダッシュモニター取付け

難易度:

10.1インチ 後席フリップダウンモニター取付け

難易度:

バッテリー電源ケーブル 車内引き込み

難易度:

純正ロックフォードアンプ交換で音復活

難易度: ★★★

オンダッシュモニター 7→8インチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備記録簿と化してますが、参考になっていただければ幸いです。 (過去の整備記録も、ちょこちょこ改訂してます)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 9インチオーディオプレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 15:11:00
輸出用スライドガラスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 22:21:06
純正サングラスホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 22:32:32

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
のんびり乗るのが楽しい車です 6G72 自然吸気ガソリンエンジン V型6気筒 SOHC ...
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
軽量・スリム・ハイパワー 中古で45万円 車重はアフリカツインの240kgに対し、14 ...
ホンダ FMX650 ホンダ FMX650
スペインのモンテッサ・ホンダで製作されていた。 空冷単気筒650ccは軽く扱いやすかっ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取り立て、総額55万円で購入 メタルトップワイド VR-2 車高調整や可変ダンパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation