• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白眉慎太郎の"くじらシックス" [マツダ MAZDA6 ワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月7日

ガソリンターボには推奨純正オイルがない!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
慣らし運転800キロを超えたのでオイル交換の準備です。本記事は準備の話で交換自体ではありません。

ディーゼルと自然吸気ガソリンはエンジンオイルが純正推奨になっている(マニュアル中*2及び*5)のに対してガソリンターボは記載がない。ガソリンターボにはエンジンに合わせて調整したオイルがないんですね、なんと正直な会社。
2
だから量販店の標準規格品でよい。お気に入りを探しているとAPI SN plusというのがあるのに気づきました。なんでも「直噴ターボ車の低速高負荷時に失火が起きる原因が最近解明され、SNに含有するCa系洗浄剤が悪さをしておりMgに置き換えたオイルがいる」というストーリーらしいです。「低速高負荷」って発進加速のことだとしたら、どきっ。フォードのエコブーストはだいぶピストンリングやられたらしいし、トヨタはSN plusグレードの純正オイルを指定にしている車種が既にあります。しかも直近でAPIはSPという新グレードに昇格させています。単なる「ちょっといいアフターマーケット品」というわけではなく、直噴ターボには明確に必要な新カテゴリと認定されつつあるようです。

# マツダは対応が後手? というわけでもなさそうで純正オイルにはノッキングしにくいとかかれているのでSN+相当だけど少量生産なので認定取ってないってことかな。

というわけでDで交換できないときは MOBILE 1 API SN+ , ILSAC/GF-5 SAE 5W-30 を量販店で変えることに。勿論マニュアル記載された規格はすべてクリアしています。
3
すると純正エレメントが要るので入手。ガソリンとオイルは標準規格ありますがエレメントはありませんから。本当はどういうもんなんでしょうかね。集塵性能、圧損、リリーフバルブの開閉圧とか規格化されてないのに量販店に任せると社外品使うのは今までどうかしていたような...

また量販店交換ならいろいろ妄想が膨らみ...
4
マグネットドレンプラグっちゅーもんを買ってしまいました。フィルタで集まらない鉄粉をあつめるらしいです。初めてこの商品を見たとき、今エンジンってアルミじゃないのかと思ったんですが、こすれているスリーブとリングは鉄なんですね、納得。当面くず出ると思うのでこれに頑張ってもらいます。マツダはくずの出が多いという意見もありまして、根も葉もなさそうですが念のため。プラグは結構かっこいいし。
5
【追加】
ここまで考えてから早2か月、この間3つの方向転換がありました。①SPが出荷開始、②整備マニュアルからマツダ6では1Lも交換されないエンジンオイルが残留することがわかった、③ターボ車ではタービン潤滑部の閉塞を避けるために早めのオイル交換が常識と知った。
①によって最初からこのグレードを使うこととしました。従来メーカー推奨長めのスケジュールで交換時洗浄を熱心にやってきたのですが②によってフラッシング操作が疑問になり、小細工をやめてオイル交換サイクルをメーカー推奨の最速にすることに決めました。そうすると交換は6か月2500kmになる。
6
SPグレードとはいってもこれから普通に出荷され量販店の主力となるオイル。もともと量販店とDIYって普通のオイルを使う限り価格差があまりないので費用が理由でDIYするのはあまり筋がよくないのですが、たまには男らしい仕事もしてみるかと.... 何の理由もなく、ただやりたいだけで設備投資とセルフ交換作戦が始まります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録)DIYエンジンオイル交換(17回目)

難易度:

(備忘録)DIYエンジンオイル交換(16回目)・スプリングラバー取付

難易度:

オイル交換

難易度:

DIYエンジンオイル交換 9回目 20,727Km

難易度:

オイル&エレメント交換+MT-10

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サラウンドで聴くサイコーの演奏は? http://cvw.jp/b/2056635/47791980/
何シテル?   06/20 18:00
貨物車乗りのハクビシンです。ときどき家族の眼を盗んで大型貨物載せて走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安くても「PIRELLI」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:59:09
ドリンクホルダーの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 19:55:57
マツコネwifi有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 16:16:03

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン くじらシックス (マツダ MAZDA6 ワゴン)
最期のガソリン車の旅を共にする相棒。エクソンモービルのキャッチ「クルマはガソリンで動くの ...
その他 パナソニック パナモリ復古号 (その他 パナソニック)
30年前の競技車を降ろして街乗りしてるバイクが、今でも売っていて必ずしもおじおじでない人 ...
トヨタ マークIIクオリス くたくたピカチュ~ (トヨタ マークIIクオリス)
当時アメリカでベストセラーフォードトーラスの宿敵といえばケイムリとアキュラ。帰国後原産国 ...
フォード トーラス ワゴン くじら号 (フォード トーラス ワゴン)
原産国主義の私が選んだアメリカ暮らしの相棒、思い出が一杯詰まったいつまでも乗りたかったク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation