• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mori_lee5652の愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年6月19日

フロントガラスの磨き作業。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車直後にキーパーでフロントガラスのフッ素コーティングをしてもらいましたが、一度リセットして再コーティングしようと思います。
しかし、コーティングしてから8ヶ月近く経ちますが、未だに撥水しているのでフッ素は耐久性が凄いです。少し勿体ない気もします。
2
フロントガラスの磨き作業。
今回、研磨に使用するのは言わずと知れたキイロビンゴールド。
ただ、秘密兵器があるので付属のスポンジは使用しません。
3
フロントガラスの磨き作業。
使用機材はホーマックで購入した充電式ミニデルタサンダーです。
歳を重ねる毎に手磨きがしんどくなってくるので…

多少の出費 > 作業後の疲労と筋肉痛

ですね。
4
フロントガラスの磨き作業。
使用するパッドはスコッチブライトの7760タイプT。
サンダーのマジックテープにもそのまま貼り付けて使用できます。
5
フロントガラスの磨き作業。
パッドを上下2枚貼り合わせて、少し勿体無いですが周りのはみ出た部分をハサミで切り落とします。
6
フロントガラスの磨き作業。
枠部分が傷つかない様にマスキングテープで養生してから作業。
磨き残しが無い様にゆっくり上下左右移動。
やはり、最初に霧吹きで水を掛けてから研磨すると磨き残しが分かりやすて良いですね。
7
フロントガラスの磨き作業。
コーティングが落ちて完全親水状態。
作業時間は感覚ですが、手磨きの3分の1くらいに短縮されたと思います。

コーティングはまた後日。
耐久性は落ちるけど撥水力が高いシリコン系にするか、前回と同じく撥水力は若干劣るけど耐久性の高いフッ素系か…
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GRマッドフラップ交換

難易度:

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

AdBlue補充【1回目】 20,277km

難易度:

フロントバルクヘッドとボンネットの制振・吸音

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BRC-ENG
花粉症ですか??自分も同じく花粉症です…しかも結構重症なので2月の後半から既に戦いが始まっています ww
この季節は山にドライブ行きたくても行けないジレンマです_:(´ཀ`」 ∠):くしゃみ連発で前見えなくなるし、薬飲むと眠くなるなるので ww」
何シテル?   03/03 11:42
よろしくお願いしまする!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 トヨタ レクサス 5pin シフト変更アダプター マニュアルモード シフト 反転 逆転 GRヤリス カローラ ハイラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 08:58:35
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 12:12:54
サイドミラー カバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 11:17:08

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
完全に一目惚れ。見た目で決めてしまいました。 2022.10.07納車
ホンダ アコード ユーロR アッコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
やっぱりVTECは凄いんだな
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
憧れだったアルファロメオ。今年の五月にとうとう手に入れました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation