• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかきの"11" [スズキ ジムニー]

地元では電磁波と呼ばれている処②

投稿日 : 2007年11月24日
1
続きです
もっちさん右の大岩の地点
2
続いて青11
オイラは苦労した地点ですが岩に掛ければよかったんですね
3
そんなこんなで最後の難所も難なくクリア

この軍団には難所など無かったみたいです
4
我々が以前右に行った所を左へ
5
上から
左側はきつそうです
6
ここまでで1時間半です
鉄塔の下で昼食です
オイラは便乗なので添加剤だす!
7
まだまだ行きます
8
とりあえず第1弾終了です

これからまた恐ろしい所に・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月24日 20:38
やっぱり楽しそう!
近くにこんな所があるなんて羨ましいです!(笑)
コメントへの返答
2007年11月24日 20:44
でも自分の車では行きたくありません(笑)

もうドラシャがヤバイし・・・

プロフィール

「@イク すいません。FFのホンダ車に乗ってます。」
何シテル?   06/02 05:58
厚木6年・静岡2年(ここまで前会社)・静岡18年・大阪3年で今名古屋市在住。 転勤の多い会社のわりに私は移動が少ない。 自分がイイと思った物にしかイイね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ろぼお (ホンダ N-WGNカスタム)
楽な車がほしくて '23/6/23 4,460kmからスタート
ホンダ クロスカブ CC110 郵便屋さん (ホンダ クロスカブ CC110)
ほぼ勢いで買ってしまった
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) しびお (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
初の大型 25年物 31,411kmからスタート 大型に乗る気はさほどなかったんですが ...
ヤマハ MT-15 ザボーガー (ヤマハ MT-15)
インド産で国内未発表のためか情報があまりないので整備手帳等で少しづつ為になる情報を発信し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation