• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほかRC24の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年10月3日

メーター照明の電球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
メーター部の透過照明が非常に暗く、また明るさにムラがあるように感じていたので、電球を交換することにしました。
メーター表面から見ると、数個ある電球のうちの1個だけが切れているように見えます。
ディーラーに確認したところ、全ての電球を一緒に交換したほうがよいとのことだったので、全数分の部品を購入しました。
電球は14V-3Wを1個、14V-1.4Wを4個使用します。
2
メーターユニットを取り外します。
まずAピラーのトリム、ダッシュボード上面のパネル、ステアリングコラムカバー、メーター周囲のカバー(フィニッシャー)を外します。
(カーナビ取付時に同じ部品を取り外していますので、こちら↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/205782/car/436059/749232/note.aspx
も参照してください。)
メーター前面の2本のネジを外します。
3
上面のネジを1本外し、メーターを上に引き出します。
4
メーター裏面にある、黒と茶色の部品が電球です。(画像下側の部品はブザーですので電球ではありません)
電球はつまんで反時計回りに回すと簡単に外れます。
新しい電球は外したものと同じ色(黒または茶)を取り付けます。
5
取り外した電球です。左側の1個が3Wの電球、残りが1.4Wの電球です。
3Wの電球が黒ずんでいますが切れてはいませんでした。1.4Wの電球4個は目立った劣化が見られません。
ディーラーでいただいた資料や実際のメーターを見て分かったのですが、メーターの透過照明(オレンジ色)は3Wの電球1個のみで担っているようです。この電球は(メーターを表側から見たとき)左ウインカー灯の右下あたりにあり、メーターパネル裏面のグラデーション印刷を通過すると表からは均等な明るさに見えるように出来ているようです。
6
電球交換前後の比較をしてみます。
これは交換前です。実際に目で見る明るさはこの画像よりも暗く見えます。スピードメーターの右半分が特に暗いです。
各種警告灯のうち、赤とオレンジに光るものはLEDが使用されていますが、緑と青に光るもの(ウインカー左右、ハイビーム表示灯、水温(低温)表示灯)に1.4W電球を使用しているようです。
7
交換後です。
透過照明は格段に明るくなりましたが、明るさは均等ではなく、交換前と同様右側が少し暗いようです。
しかしこれはこのメーターの透過照明の仕組みからすると簡単に調整ができるものではなさそうですので、この作業はこれで完了とします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

タイヤローテーション

難易度: ★★

エバポレーター初洗浄

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産車ばかり乗り継いでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正後席専用モニター(フリップダウン)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 07:21:56
”交差点封鎖” で驚愕の転回!・・本編ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 06:31:23
遠くで元気しているY31セドリックVIP!! 港町横浜でも撮影した!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:48:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ ライダーブラックラインS-HYBRID('12年9月登録) 色:スーパーブラッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ15G('05年9月登録) 色:ワイルドブルーベリー(B42) FF CVT エ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ14e('02年3月登録) 色:アクアブルーTPM(B12) FF 4速AT エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ25X('03年9月登録) 色:ホワイト(QM1) FF 4速AT エンジン:Q ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation