• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎのリーダーの愛車 [三菱 タウンボックス]

整備手帳

作業日:2014年8月11日

天井の断熱防音加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さってさて、今回はやっとこさずっとやりたかった天井部分の断熱&防音加工を行いましたよ。
…この車、炎天下に止めてると内部温度が洒落にならない事になってるのでさっさとやらないといけなかったのですがやっと、です(笑

で、以前から断熱用のメイン資材となるグラスウールを探してはいたのですが、近隣のホームセンターではどこにもバラ売りがありませんでして。
一軒だけ、はぎれ程度のを売ってるところはあったのですがそこはあくまで余りモノなので、半年くらい通って2枚しか買えなかったのでアテにならずで_| ̄|○

結局、余るのを覚悟の上でまとめてる物を買うしかない、と一念発起したのですが、そう考えてホームセンターを回るもこれまた業務用途の一杯入りすぎてる物しか無いという始末(爆
8000円とか出して余りまくるのではちと問題ですが…ホントわが地元のうどん王国はジャンル問わずこんなのばっかなので。
みんカラを拝見してると、ばら売りで購入されている方は多数おられるのに、ホント痒いところに手が届かない地域ですよ。

でもって、結局は業者用の建材専門店に出向き、その中で一番小さいロールのを購入しましたよ。
が、値段見てびっくりでしたがこれだと規格物のグラスウール8枚入りで2800円という現実的なお値段でした。
…ガワがでっかいので他のホムセン物と同じ値段かと思いきや、半額以下だったというオチでしたとさ(笑

ちなみにそこまで密度は高くない物で、厚みは50㎜なので潰せば天井裏に収まるかなという事で。
2
そしてABCDピラーカバーを外し、ルームミラーやバイザーも外していきますが。
バイザーの根元ではなく受けの方の部分、これって一見すると回転させて外せそうな気がしましたがそうではないので記しておきますね。

ここは画像の通り、根元の左右に隙間があり、そこからオス部分をへっこませて取り外す仕組みでした。
他の部分はネジを外すかピンを取るだけなのですがここだけポイントかなと思います。
3
で、見事に天井を落とした…のではなくこれ物理的に「落下」して頭に直撃しました(爆

…構成的に、最後にルーフ部分の梁となってるところのピンを抜けば良いやと思い、先に乗降用グリップとかのがっちりした所を外してしまったんですよね。
が、それだとプラのピンのみで留まってるだけなので、自重に負けて見事に自由落下されました、と(笑

この天井の内張りを止めてるピン、ただのギザギザタイプなので仮止め位の意味しかない気がしますけれどね…

なお、このままでは車外に天井内張りを搬出出来なかった為、夜なのに家族に頼んでよっこらしょという事で(汗
4
そしてまずは天井をパーツクリーナーで適当に脱脂し、制振の為のレジェトレックスを貼っていきます。

しかしこの車、他の方々が紹介されている様に、ホント天井裏にはなんも無いですねえ…
一応5ナンバー車なんだからちょっとは気休めで何か入れろよ、と思うのは私がおかしいのでしょうか(笑

で、レジェトレックスとかの貼り方ですが…私は全体的な「面」の振動が相殺されればそれで良し、と考えているので、あまり量は使いません。
天井だと縦方向に長い面ですから、細長く切ったレジェトレックスをある程度間隔をあけて貼り込んで行き、その間をコンコンと叩いて振動がある様であれば間に追加しますね。
やりすぎても効果は上がらないどころか、一部分のみガチガチに張り込むと他に逃げる振動を抑えきれなくなる可能性もあると思うので。

バイザーの裏側部分にも鉄板がフクロになってるところがあり、かなりビビりまくっていたのでそこいらへんにも制振してますね。
とにもかくにも、全体を制振してもまだ一部響いてる、という部分を見落としては意味が無いのでしっかりやりますよ。

そして天井裏の梁の部分、黒い所と天井の鉄板はレジェトレックスで連結しています。
ここ、一部のみは新車時にシリコンで接着されていた形跡がありましたが当然ぶっ飛んで外れてたので(爆

後、この黒い梁の部分、これまた当然のごとく取り付けボルト経年劣化で緩んでいたので増し締めです。
これは乗降グリップとかにも言えますが、ボディに直付けされているネジってのはいつか緩んでくる物ですしね。
…私のもう一台の車、DE51エブリィなんてしょっちゅうそこいらへんが緩んでますよ(笑

あ、この天井部分で使ったレジェトレックスは50cm幅の物を1.2m分位使いましたね。
5
次に、こないだからちょっとMYブームなレンジパネルというかレンジフード、とにかく薄いアルミ板をちょっとだけくっつけます。
これ、出来れば片側にアルミのあるグラスウールが欲しかったのですが、ロール単位だとかなり高額だったので妥協しましたので(泣

とはいっても実際の断熱はグラスウールが受け持つので気休めだとは思いますが、このレンジパネルも運転席真上の部分のみですね。
走行時に前方から当たる雑音等をちょっとでもカットしてくれれば、と思い+300円の投資、という事で(笑

後、これを張るのはブチルの両面テープですが、天井面に全面が貼り付いているワケでは無いので、床下等に潜り込ませるならともかく、「上面」ではぴったりとは張り付きません。
なので、外周等はアルミテープで貼ってますが最終的にはグラスウールの層で押している、といった方式とします。
6
そしてやっとこさグラスウールを天井にくっつけていきます。

まずは長さ的に2880㎜あるグラスウールを長さ1300㎜程度にカットし、両側の切り口を適度にテープで塞ぎます。
規格品の1枚から2枚分取れ、ちょっと余りが出ますがそれは捨てずに保管しておきます。

そして天井の左右の部分にも結構掘れている空間があるので、そこにグラスウールの左右部分をねじ込みながらテープで仮固定します。
一応、目安としては黒い梁部分までに横幅430㎜を縦に2枚分、である程度丁度良かったですよ。
なのでこの車だとおおむね1300x430㎜の物が6枚弱必要になります。

ちなみに、これって写真だとある程度くっついている様に見えますが、最終的には天井の内張りで圧縮させて押さえるのがメインですね。
膨らんでくるところもありますが、それは天井の内張りを付ける時に邪魔にならない様に処理すべきかなとも。
7
前から貼っていき最後は後ろ側になりますが、一番前の部分と後ろの一番端の部分って結構空間があるので、そこだけちょっと厚みを増してグラスウール入れました。
追加分はグラスウールを袋ごとカットして整形し、フチをテープで止めてグラスウール座布団をこしらえてやります。

が、これが私の場合、そのへんにあった布テープを使ったので、グラスウール袋内部の空気が抜けにくくなりすぎて困りました(泣
天井の内張りを戻す時になかなかグラスウールが潰れず、手伝ってもらった家族にかなり苦痛を与えるという始末に_| ̄|○
袋のはじっこを塞ぐならば、もちっと柔軟性のあるテープや素材で行った方が間違いなく良いですね…

なお蛇足ですが、この天井の内張りの脱着は、サイズ的な事もあり人手を用意しておいた方がベターです。
少なくとも私は一人で天井内張りを持ち上げた状態で、各部のピンやネジを仮付けする事すら困難だったので(泣

それに加え、ブチルを触った後はアセトンやらパーツクリーナーでしっかり手を洗わないとそこいらじゅうに黒いのが(以下略
8
そして外した各ピラー部分ですが、いつも通り微妙~にレジェトレックスを貼り付け、ボディにはまるレベルで裏側にニードルフェルトをくっつけます。
一部ニードルフェルトが無いところがありますが、そこいらは貼ってしまうと確実にはまらなくなるから、ですね。
そして個人的な基本中の基本、外した事が無い内張り部分は一度外すと必ずピン部分にグリスを塗布しておきます。

とまあ、こんな感じでなんとか天井の防音断熱は完了しましたよ。
元が酷いというのもありますが…天井をコツコツした時の響き具合はかなりの物がありましたが、これでほとんど0になりました。
まさに激変といっても良い位の変化ですねこれは。

相乗効果で、以前制振したのにちょっと響いてたピラー部分もしっかり落ち着いたので、やはりワンボックス車の天井という一番面積が広いところを後回しにしては駄目だな、と思いましたね~
作業姿勢的にもめんどくさいですが、これは面倒くさがらずにやっておくべきかなとも。

なお、実際の走行に関しては…まずエンジンをかけるといきなり音が遠くなってまして(笑
その上、オーディオの聞こえ方が何かおかしく感じるレベルで、かなりの変化はありました。

実際に走ってみると、他の部分はすでにある程度防音制振している事もあり、天井部分の防音メリットも十分体感出来てますね。
結果、まだ「音」が気になるのはフロントフロア部分と、フロントタイヤからのロードノイズだという事も分かりましたよ_| ̄|○

後は当然のごとく、エアコンの効きはそれなりに良くなっていますね~
肝心の炎天下は、台風一過という事もありそこまで気温が上がってないのでまだ分からないです。


と、これで一通り、ざっとではありますが防振と防音と断熱とかを行いましたが…
私の車で使った資材を軽く羅列してみます。

・レジェトレックス 50cm幅x5m弱
・ニードルフェルト 90cm幅x15m弱

・エプトシーラー 10㎜厚板状 50cmx1m
・エプトシーラー 5㎜厚テープ 12m

・グラスウール 2880㎜x430㎜幅x6枚
・遮音シート 90cm幅x5m弱

・他ブチルテープやアルミテープ、小物色々

こんな感じですが、基本的に安価な素材ばかり使っていますので金額的には2万円も掛かってませんね。
高めなのがレジェトレックスとエプトシーラーですが、この位の量なら1万円程度でしょう。

レジェトレックスをあまりケチっていない理由は、昔はブチルの両面テープで色々貼り付けたりしてましたが、倍近い厚みのあるレジェトレックスの効果はブチルよりかなり大きいからですね。
こればっかりは作業性も良いですし、ワリに安価なので。

で、次はフェンダー裏側とかを何とかしたいですが、ぼちぼち忙しい時期になるのでまた今度です(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨前の雨漏り対策

難易度:

天井のデッドニング

難易度: ★★

オイルとオイルフィルターと、ドレンプラグ交換

難易度:

床のフラット化

難易度: ★★★

前輪のハブベアリング交換

難易度:

センターコンソールのドリンクホルダーイルミにOn/Offスイッチ付けました😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月12日 10:17
内装屋な私、言ってくれたら腐るほど余ってるのにwww
コメントへの返答
2014年8月12日 16:43
毎度です~
…そういえばそうでしたね、と今思い出しましたよ_| ̄|○

周りの友人知人の建築関係の方だと、グラスウールとはちょっと違う方向性の方ばかりだったので少量が手に入らなかったんですが、ちと勿体無かったかも(泣

ちゃんと脳味噌にインプットしておきますです(笑

プロフィール

「[整備] #タウンボックス フロントブレーキパッドをディクセルKプレミアムに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2059749/car/1645765/7737765/note.aspx
何シテル?   04/04 01:59
初めまして。ねぎのリーダーです。 …ざっとだけの登録なので内容を見る価値はほぼありません(笑 もちろんメインはHPの方なのでこっちもよろしくです。 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
…色々あってハイエースの代替車として購入したタウンボックスですね。 H19年式の4700 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
※2006年から乗り始め2014年2月に手放しました。 …色々ありましたが維持出来なくな ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
諸々の事情により2015年8月に手放しました。 しかし廃車ではなく、乗りたいという方がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation