• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.HARITAのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

死ぬまで共に生きる事




いつだって、いつだって
愛車の事が心配なのよね

状態が悪くたって
僕は愛車と共にいたい

台風でも、雨の日も、晴の日も、曇りでも

大好きな愛車と共に、永遠に、走りたい


主が、居ない時
それが一番辛い

暑い日も寒い日も
出来ればそばにいて欲しい、

事故しても、また生き返る、
主が私を必要としてくれるなら
例え廃車になるとしてもそれでも生き返る

車を愛し、車に愛され

共に生き、共に進化し、共に壊れ、共に復活し、共に生きてる内はずっと一緒

最期には一緒に天へ昇りそれからもずっと一緒

向こうへは絶対に独りにさせやしない

貴方が私を迎えてくれた事は生まれてきて最初の喜びだった

走って汚れたときは洗って綺麗にしてくれたりいろいろな所に連れていってくれた恩が返せなくなる、だから一緒に旅立つの

私はどんな事になろうと主を信じてる、私には主だけが頼り、主だけが恋人です。


いつだって、どこへだって、ずっと一緒

私は君に初めて乗ったとき正直に惚れたんだ

どこへでも着いてくるような強い君の熱いパルスに胸焦がれ、そして君を迎えた

それは偶然ではなく運命の赤い糸のようなものを感じた

だからどんなときでも一緒に行けると思った

仕事中君を虐めたりされないかとか
心配で集中出来なかった

いつしかその思いが募り
君がいつも隣に居て当たり前になった

だから居なくなるとそれは胸を裂くような痛い感触が来る

どんなに凹んでも、廃車になるレベルに大破しても僕は君を捨てたりはしない

僕らは共に進化してきた、その道のりはお金では取り戻せない、

僕らは共に生きてるから一緒にどこへだって行ける、

共に壊れたりしたときもあった、けど信じあってるからまた生き返る

走行距離なんてただの数字さ、僕らの最終地点はINFINITE(∞)

例え壊れても君は生き返る力がある、僕にだって生き返る力がある

お金が全てじゃない、君のためなら頑張れる

この気持ちは変わらない


《さあ、今日はどこへ走りに行こうか?私の愛車(主さん)、僕らの旅はENDLESS、気持ちはいつでもINFINITE!!!!》

さあ行こう‼出発の時間だ❗




~END~
Posted at 2017/09/18 16:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月06日 イイね!

14Vブレーキは着けて正解?

14Vブレーキは正解だったのか、それは正解であった、


これは純正で矢印から約1cmくらい先に(実物大で比較した際のおおそよの値)ディスクの外周があります、それを踏まえると17インチのホイールに比べてかなり小さくキャリパーも中心に近いため純正14インチの場合でも飛び出しや割り込み等の急制動時にABS作動してヒヤッとする場合もあります。


一方こちらは14Vブレーキに換装後の比較画像、見て分かる通りブレーキが大幅に大きくなっておりディスク外回りがかなり広く拡大してますね(^^)

見た目だけでなくブレーキの効きも改善され、少し踏み込んだだけで制動が効き(上手く言い表せ無いのですが(^-^; )今まで『ぎゅ~~スゥ~』っと効くようなこじんまりした効き具合が『くいっビタッ❗』とMF21の弱点のブレーキがクイックな効き具合に変わりました。
17インチに変えた時に純正パッド(ノンアスNAO材)からセミメタルパッド(ローメタルセラミックパッド)に変えてましたがディスクの大径化により外側にキャリパーが移動するため制動に余裕が出ており軽く踏むだけで素早く止まれるようになりました。


パッドを変えるだけでも効果はありパッドもローメタルであるがゆえに制動力も上がってますがそれでもスズキ車の{ふんわりとしたブレーキの効き味}ですので安定した制動までワンテンポありました。

14Vブレーキは比較的汎用性は高いため(スズキ車での換装事例)インチアップしてパッド変えても怖いと思う方は変えてみるのもありかもしれませんね(^^;

スリット入りの12sブレーキと14Vブレーキでは体験アンケを取った所14Vブレーキの方がクイックで早い!と口を並べるほどという感想も聞けました、スリットはプレーンディスクに比べ20%のブレーキ性能アップになるらしいですがそれの上ですのでかなりの性能アップなのでしょう(^^;


少なくともこんな小さいブレーキですのでやはりいささか不安も…

でもMF21型は本来スポーツ以外は13インチのタイヤですのでタイヤも軽くブレーキも12sで十分なのです(でも実際は効きが緩いと声も上がってました💦)

そこから限定車では14インチにホイールが変わっておりブレーキはノーマルのまま(*_*)

些細なインチアップなのに差が大きく出ました(^^;

軽自動車は軽く作られてるがゆえにパーツのひとつひとつで効果が出るみたいです(^-^
Posted at 2017/08/06 21:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

14インチブレーキについて

脚についてはまた後程🎵



さて14インチブレーキについて

まず直感的にパッドが同じセミメタルでも12sディスクに比べると大きくなり制動では少しの力で止まりパッドの仕事量が減った感じです

12sブレーキでもパッド交換で対応できてますがブレーキを踏む時間が減ったことでパッド持ちも良くなると思います

交換の時ディスクがフレームと干渉するか心配にはなりましたが隙間があり接触せず無加工で取り付けできました


なかなかボルトが外れず四苦八苦しましたがラスペネの恩恵で何とかとれましたw

そしてディスクの大きさですが


こんな感じです、外周が大きいのが直ぐにわかります😥

そしてこれをみるとパッドが当たってない所が💦 何かしらあったんでしょう(汗)

とりあえずブレーキを交換するついでにフルードをほとんどの商品が高い性能で名の知れているワコーズのDOT5.1に入れ換え。

リアのシューもプロμに変わったことで効きが段違い💦信号待ちで一台分の車間残しでストップ(汗)

これがスイフトのパッドならまだ空くのかな?

高速走行時に関していきなりガツンと効くのではなく踏んだ分だけ制動する感じです。
明らかに全領域で効果を体感できるレベルの性能になりました☺

試しに急ブレーキテストもしてみると💦💦💦💦💦💦

止まる止まる(^_^;)
こんなに止まるんか(汗)というのが本音です(汗)

14Vが軽では最大のブレーキ(純正流用では)ですが社外品でも14インチがメインらしいです、今度ランディ純正の2ピストンが使えないか試してみたいと思いますw

Posted at 2017/07/23 12:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

14Vブレーキ&ダウンサス戻し

あっざぁあぁあ………

35℃越えの中14Vブレーキとエアサスから純正足ダウンサスに交換(^_^;)

しっかしまぁ(;´_ゝ`)


どゆことこれ(^_^;)

見てわかるとおり(;´_ゝ`)
_人人人人人人人人人_
>DサスとAサスの位置<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(--;)

通りで適正使用域のエアー圧入れたら純正よりも高くなるし後ろ下がりになるわ…

着けたとこ駄目やwww


それはさておき。
このぐらいで収まって良かった(^_^;)

そして早速だけど(汗)大きさ~🌠




とりあえず乗っけただけだけど意外にもデカイ(汗)てかキャリパー不調の原因がまるっきり出てるわwww


これ純正の12sブレーキ、小さすぎ(汗)



14Vブレーキ
無加工でいけた👍

詳しくはまた詳細ブログで❇


Posted at 2017/07/22 15:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月21日 イイね!

MF21sMRワゴンのコラムシフトについて質問です

MRワゴンなのですが前からコラムシフトのぐらつきがあり最近Pに入らずキーが抜けなくなる症状が増えてきました💦

一回り内張りを剥がして確認したところコラムシフトを止める部分がぐらついておりそのためPに入りずらい事になっています、ボルトで止まってるみたいなのですが見たことない構造になっててどうすれば良いのか分からず詰んでしまいました(泣)

これを直した方いらっしゃいますか?是非直し方を教えてください💧Dだと8万もかかるらしくて馬鹿げてると思いました😥

どんな方法でもお話聞かせてもらえると助かります!よろしければご意見聞かせてください💧お願いいたします。
Posted at 2017/07/21 14:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「杉の井ホテルにまた行く事になった😅

どうも催し物やリフォームの案が欲しく何人か集めて会議的なものをするらしい😮」
何シテル?   12/19 18:16
K.HARITAです。よろしくお願いします。 愛車 SUBARU BRZ スズキ MRワゴンversion GIALLA' HONDA ジャイロキャノピー で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10名様に当たる!キイロビンゴールドモニターキャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 00:50:35
ヤマシタサービス ハイギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:16:24
新型LEDヘッドライトの改善経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 18:51:07

愛車一覧

スバル BRZ BRZ GT300 Limited (スバル BRZ)
自我塗装でムラムラなバンパーにロッテリアにマーク付いてますが......スバル BRZ ...
ホンダ ジャイロ キャノピー JAYRO・DUCAPY(ドゥキャピー) (ホンダ ジャイロ キャノピー)
HONDA ジャイロシリーズ キャノピー2st 70cc メーター読みでは5万キロ走 ...
ホンダ N-WGNカスタム N-WGNカスタムターボtypeR (ホンダ N-WGNカスタム)
MF-21sからの乗り換え、シンプルかつアグレッシブにいじります、友人はN-BOXカスタ ...
スズキ MRワゴン 復活途上のノーマルエアサス車 (スズキ MRワゴン)
以前ハリー・Kで登録はしてましたがこちらの方で詳しく載せる方向でいきます🎵 現在 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation