• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.HARITAのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

プロジェクターフォグ完全復活!!(爆)

プロジェクターフォグ完全復活!!(爆)なんとかフォグも点きホーンも治りとりあえずあとは19インチをインストールするまでぇ(笑)
フォグHIDは6000kなのですが55Wになることで色調が5500程になるみたいですね✨蒼くはないですが視界がかなりクリアになったので大満足(^^) フォグだけで十分過ぎるほど明るく純正のヘッドライトが暗いのでどちらかというとヘッドが補助灯状態(笑)
プロジェクターフォグにはhi/lo切り替えがついてるのでhiにするとかなり遠くまで照らすので半端ないです(笑)
ちなみにこちらがフォグだけの状態です~🎵

ヘッドライトを足すと蒼くなり外側まで照らします~🎵

そしてhiにするとかなり爆光....!Σ( ̄□ ̄;)


そして来月は....


ホイール似合うかな?デモカーよりも車高下がってるからリアはリムかぶりしたりしてΣ(゜Д゜)ガクブル その時は爪折りしなきゃ(笑)

ちなみにこのフォグはメルセデスのフォグ(先代系:丸目から前期モデル)に採用されてたものでもあります(笑)前期ハリアーにもオプションで採用されてるのもありますがボディーが耐熱型プラスチックの場合違います(^_^;)ちなみにHI/LO切り替えが着いてるかで決まります(汗)一部のオーナーはこのフォグをアドオンされてると聞いたことあります(*´∀`)それほど...というよりはかなり実用性あります(^^)これからフォグを付ける方にも交換される方にもオススメですね✨ 好みに光軸を変えれるので良いです!
あと私の場合同時に車高ダウンしてるので光軸の調整はヘッドライトと供に必須ですね(^_^;)かなり下がってたので夜はおろか雨天時はかなり危険です( ;∀;) ちなみにこのフォグはプロジェクター部を外から上下に動かせます~(笑) LEDもHIDもハロゲンもつけれますので用途によってチョイスしてくださいね~d=(^o^)=b
Posted at 2014/06/29 00:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月27日 イイね!

う~む、タイヤサイズ迷うなぁ~(^_^;)

う~む、タイヤサイズ迷うなぁ~(^_^;)ホイールはラグジーヘインズに変えるのだが肝心のタイヤサイズをまだ決めてないorz くだらないが適正サイズはダメダメ(汗) なぜかといえばタイヤの抵抗増えて燃費の悪化スポーツカーにそう言ってられるかよ(^_^;)まあグリップは格段に良くなる!!! そして若干の車高アップ扁平30だけどそうなると外見上タイヤが目立つな...リムガードは良い具合に効くけど(笑)ただ純正ホイールみたいに引っ張り具合はないΣ(゜Д゜) っと悩みの種が...215はけるみたいだけど激烈引っ張り具合になるらしいからちょっと引っ込み気味...しかしホイールが目立つのでビジュアルに好影響(*^^*)しかし❗リムがピンチ❗なので235か255のどちらかにしようかな~(^_^;)装着画像欲しいけどないΣ(゜Д゜)
どのサイズが良いかな~ 走り込むときは11Rで行く予定なのだか普段は
...誰かおすすめ教えて( ;∀;) まあ走り込むときは都合よくないと行けないが一応タイヤはネオバ着けた..高いな~Sタイヤは┐('~`;)┌ミシュランのパイロットスーパースポーツも一応Sタイヤの部類らしいけど19ならパイロットスポーツ3ぐらいで良いだろ.価格も2万も違うし┐('~`;)┌

しかしラグジーヘインズってスポーツカーにつけてる人居ないだろ(汗)

コーティングは1回目終わったけど黒の部分がすごく鏡面に...顔が映る位(笑)2回目終わったらタイヤ装着してレッツドライブ!!タイヤサイズ決まっていたらね(泣)

ちなみに画像はデモカーです(笑)カラーリングが違いますが19インチで存在感すごい(^_^;)私のは若干低いくらいですがとにかくリアのコンケイブ感やばくないですか?セダン系に多いホイールですがスポーツカーにも似合いますね~🎵装着楽しみ(*^^*)

本当に些細でも良いから教えてくださいm(。≧Д≦。)m
Posted at 2014/06/27 06:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月26日 イイね!

いきなりですがホイールを..

いきなりですがホイールを..どーもです~来月に18インチの11Rを履く予定のK.HARITAです~



っと予定だったのですが....どうせならデカデカなホイールにばりくそ引っ張りタイヤ着けた奴にしようと思いついに大博打打っちゃいました↓(笑)

ホイールはラグジーヘインズです~ちなみにフロント8.5、リア9.5の怒涛の引っ張りタイヤ(笑)ちなみに扁平30の引っ張りなのでめちゃめちゃうっすうすです(笑)もちろんタイヤはミシュランですが..画像はタイヤ交換前の状態です~今は完全無機質硬化型グラスコーティング(スーパーピカピカレイン、調おすすめ)なので早ければ来月中に着けるかも..タケ...
このメッシュのようなスポークのようなデザインはみん友の車に装着されているBBSホイールと似てたので即買いしました~(笑) でも19インチくそ高い!そしてデカイ今のところは不満無いですがとりあえずセンターキャップをBBSに...なんちゃてですが後々本物履くんでその準備に❗
とりあえず11Rどうしよ(爆笑)
Posted at 2014/06/26 07:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月22日 イイね!

チタン配合強化ダウンサス&プロジェクターフォグ装着後インプ!

チタン配合強化ダウンサス&プロジェクターフォグ装着後インプ!遅くなりましたが早速詳細レビューします!!
それではまずダウン前とダウン後の比較です、装着しているホイールば前後8.5の18インチワークエモーション11Rです、まずはダウン前!
これだと18インチとは思えないぐらいホイールが小さく見えてます(^_^;)更には車高も上がってます(汗)
次にローダウン後の車高です

こちらは車検ギリギリの車高です(^_^;)フロントバンパーにはタバコの箱は入りますがその奥に有るアンダーパネルにはタバコの箱は入りません、車高も9cmになりました!18インチなので若干車高上がるのでプロジェクターフォグも25cmのラインに干渉してません(笑)
次にどのぐらいフェンダーアーチがホイールアーチに近づいたかの比較、タバコの箱を横にして目安に置いてます! まず純正車高です
少しフェンダーに隠れましたが純正だとやはり高く見えます、もともとフェンダーアーチが高めに設定されてるのでそこは仕方ありませんね( ;∀;)
次にチタン配合軽量強化ダウンサス導入後のフェンダーアーチです!

この写真を見ると結構なダウン量です(^_^;) よく見るとタバコの箱も少し被ってます(汗) ちなみに遠くから見るとこんな感じです(笑)

明らかに激烈車高ダウンしています(笑)



次にプロジェクターフォグのレビューです(笑)

取り付けは終わったのですがサービスの方がフォグの配線コネクターを取り寄せてなかったのでフォグが点きましぇーん(泣)とりあえず外装ではSグレードと同じになりました❗次の写真も比較なのですがノーマル車高なのでローダウンの比較も出来るかと思います!
それではまず純正車高、フォグ無し状態の状態です

この写真でも車高が低く見えます!もともとクイックなステアリングフィールを実現させるために車高が低く設定されているので低く見えます。
次にプロジェクターフォグ装着後の写真です! 場所は私も土日洗車に行くESSOの拭き上げコーナーでとりました(^o^;)行ったことある方なら輪留めブロックの高さをご存知ですよね✨その輪留めにバンパーを近づけて撮影しましたもちろんプロジェクターフォグも着いてますのでその具合をどうぞ~🎵

さすがに低いです(^_^;)ちなみに座高の方がLEXUS LFーAの座高より1cm低い座高になりました(*^^*)確かに視界も低く見えて同じ60kmでもスピード感が違いますΣ(゜Д゜)そしてプロジェクターフォグの拡大写真も載せたいと思います(笑)

こちらがフォグベゼル付近です!フォグもマルチリフレクター式と違って引き締まってます....よね?(^_^;) ちなみに同じBRZのオーナーさんとスレ違う時に結構視線が... もともとプロジェクター式のフォグはメルセデスとか高級外車に純正採用される物みたいです(笑) 確かにSLR Mclaren'にも同じプロジェクター式のフォグが取り付けされてましたΣ(゜Д゜)

そして乗り心地ですがバネ自体が軽く足回りの軽量になるので純正よりよい傾向になりました(*^^*)今までは路面のアンジュレーションによって振動がゴトゴトしていた所が今は反応はしますが気にならないぐらいの振動になりました、店などに入るときの段差を越える時も純正程横揺れしなくなりました、全体的にロールも激減したので乗り心地は純正以上に向上しました❗
今回入れたダウンサスにはチタンを配合しておりヘタレがなく軽量になるのでダンパーにも好影響でよく仕事してくれてる印象です(^-^)/
レートも純正より硬めですがその硬さでロールが減るのでしょうね✨コストパフォーマンスはかなり良いと思います(笑) 特にワインディングとかは最高ですね横Gで体がシートからずれるのでレカロのスポーツシートが欲しいですね!そうすればたとえスーチャ導入しても安心かと思います! スポーツシートが手に入ればスーチャ導入も秒読み状態ですね✨

それではまた来週フォグの配線届くので点灯インプレ致しますのでお楽しみに~(笑)
Posted at 2014/06/22 21:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月22日 イイね!

チタン強化ダウンサス&プロジェクターフォグ取り付け終了

チタン強化ダウンサス&プロジェクターフォグ取り付け終了なんとかサスとフォグつけ終わりました~とりあえず詳細は明日載せます~比較画像を乗せておきます~🎵
純正車高!


取り付け後❗

リアが多少高く見えますがこれは地面が完全に平地ではないためリアのサスがちょっと伸びてる状態です!おそらく車両の重量配分でフロントが重いのでそれに吊られてると思います!実際はリアが35mm落ちてます(笑)タバコの箱が横に倒してもフェンダーに隠れるほどです(笑)ちなみにこんなに落ちてますが乗り心地は純正よりましになってます!チタン強化ダウンサスなので純正バネより軽くバネ自体がスリムでした(笑)現在LEXUS LFーAの座高より約1cm低い座高です
かなり落ちてます!ちなみに車検ギリギリ(苦笑)
そして後日のインプレ予定のプロジェクターフォグ部かなり自然でスタイリッシュ!!流石SLR Mclaren'にも採用されているフォグ灯体(笑)めちゃくちゃ自然で気に入りました(笑) そしてデイマースイッチのオートってのが追加になってたのですが機能が分かりません(泣)知ってる方ヘルプミー(泣)
Posted at 2014/06/22 02:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「杉の井ホテルにまた行く事になった😅

どうも催し物やリフォームの案が欲しく何人か集めて会議的なものをするらしい😮」
何シテル?   12/19 18:16
K.HARITAです。よろしくお願いします。 愛車 SUBARU BRZ スズキ MRワゴンversion GIALLA' HONDA ジャイロキャノピー で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123 45 67
89 1011 12 13 14
1516171819 2021
22232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

10名様に当たる!キイロビンゴールドモニターキャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 00:50:35
ヤマシタサービス ハイギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:16:24
新型LEDヘッドライトの改善経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 18:51:07

愛車一覧

スバル BRZ BRZ GT300 Limited (スバル BRZ)
自我塗装でムラムラなバンパーにロッテリアにマーク付いてますが......スバル BRZ ...
ホンダ ジャイロ キャノピー JAYRO・DUCAPY(ドゥキャピー) (ホンダ ジャイロ キャノピー)
HONDA ジャイロシリーズ キャノピー2st 70cc メーター読みでは5万キロ走 ...
ホンダ N-WGNカスタム N-WGNカスタムターボtypeR (ホンダ N-WGNカスタム)
MF-21sからの乗り換え、シンプルかつアグレッシブにいじります、友人はN-BOXカスタ ...
スズキ MRワゴン 復活途上のノーマルエアサス車 (スズキ MRワゴン)
以前ハリー・Kで登録はしてましたがこちらの方で詳しく載せる方向でいきます🎵 現在 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation