• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.HARITAのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

ブレーキマスターシリンダーストッパーの情報

15年式のMRワゴン(モコ)に問題のブレーキの効きの悪さで悩んでいるのですがkei Worksの14Vキャリパーに変えるとしても大本であるブレーキマスターシリンダーがブレーキ踏むと動きますw

おそらく何割かここが動いて制動力が逃げてるんだと思い探しますがやはりというほど見つけきれません😥

そこでなにかわかるかたいらっしゃったら教えて欲しいですf(^^;

なんせ現場こんなチンカスブレーキですので心配が拭いきれないです(汗)


一応ブレーキホースはステンメッシュラインに変えてますので対策はしていますが大本を潰したいのもあり現在情報収集してますf(^^;
Posted at 2017/04/06 22:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月05日 イイね!

LEDヘッドライトを購入する前に確認していただきたいこと。

この記事は、すぐやる会社fcl.!ユーザーレビュー紹介を新設!今日はLEDヘッドライトですについて書いています。

今の車検整備法ではカットラインが項目に入ってますよね、そのカットラインも取り付ける車のグレードや内部構造によって異なりまたLEDやHIDといった灯具の種類によっても変わってきます。


特に純正がハロゲンバルブでHIDに変えたがなんだか今一明るさが実感できない…って事なんかもあり得ます。

最近の車に例えるとHONDAのNボックス(ノーマル)は元々はハロゲンバルブですがグレードによって純正でHID装着車もありますね(カスタムではありません、リフレクターを見るとわかります)
その場合バルブ規格も変わってきますのでそこはオーナー様の確認のうえ購入する方向に(^^)

明るさが実感できない方なのですが、それはマルチリフレクターとの相性が悪いことが原因かもしれません、HIDはハロゲンバルブと違い、360度方向に光が放たれます、そのためh4hi/Loバルブはシェードを使い遮光しており無駄な光をカットしています、ですが光が強すぎて上方向に微かに光が飛散するのです、これをグレアといいますね、そのため光軸を対向車の迷惑にならないようにしたの方向に下げないといけませんそれも原因かもしれませんね。

ハロゲンバルブと同じ原理で作られるLEDはグレアもほぼないと言っても良いでしょうカットラインも出ることから車検にも通ります。

詳しいことはfcl.さんのblogにアップされてますのでこれからのご参考にどうぞ(*´∀`)




~END~
Posted at 2017/04/06 00:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「杉の井ホテルにまた行く事になった😅

どうも催し物やリフォームの案が欲しく何人か集めて会議的なものをするらしい😮」
何シテル?   12/19 18:16
K.HARITAです。よろしくお願いします。 愛車 SUBARU BRZ スズキ MRワゴンversion GIALLA' HONDA ジャイロキャノピー で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

10名様に当たる!キイロビンゴールドモニターキャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 00:50:35
ヤマシタサービス ハイギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:16:24
新型LEDヘッドライトの改善経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 18:51:07

愛車一覧

スバル BRZ BRZ GT300 Limited (スバル BRZ)
自我塗装でムラムラなバンパーにロッテリアにマーク付いてますが......スバル BRZ ...
ホンダ ジャイロ キャノピー JAYRO・DUCAPY(ドゥキャピー) (ホンダ ジャイロ キャノピー)
HONDA ジャイロシリーズ キャノピー2st 70cc メーター読みでは5万キロ走 ...
ホンダ N-WGNカスタム N-WGNカスタムターボtypeR (ホンダ N-WGNカスタム)
MF-21sからの乗り換え、シンプルかつアグレッシブにいじります、友人はN-BOXカスタ ...
スズキ MRワゴン 復活途上のノーマルエアサス車 (スズキ MRワゴン)
以前ハリー・Kで登録はしてましたがこちらの方で詳しく載せる方向でいきます🎵 現在 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation