• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.HARITAのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

TOKICO 14Vブレーキ一式



見てわかりますが錆に固着に色々とヤバイので4,500円で入手出来ました、手元に届き確認するともうそりゃ使えない状態でした。
ピストンを外したところ錆が出ておりオイルと共に固まってたのでここはピカール金属磨きで新品同様に復活、シール材等は破け等はなく損傷も無いためにそのまま代用

ダストが酷いため解体して磨いてみると意外にも綺麗に出来たのでとりあえず磨いたがかなりの労力を使った(T_T)




試しに磨くとこんなにも差が(汗)

ディスクが特に酷く有効ディスク幅はあるものの錆山が多数あったので電動ドライバー真鍮ブラシでみがきここまで回復(但し錆落とし途中)





これはkei Works純正なのですが初期スイフトのブレーキパッドを付けるので(通常のブレーキパッドに比べスイフトのパッドはハブ近くまで大きくなってますスイフトも14Vブレーキですがパッドは汎用が利きます)もっと綺麗にしますw

MRワゴンのNA車は12sでブレーキディスクが約21cmで効きがあまりよくないために26.5cmある14インチブレーキに変えます☺

パッドはセミメタルを用意しふんわりブレーキのスズキ車の弱点を改善するかの試しですかねw


Posted at 2017/07/17 23:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月14日 イイね!

fcl様に弟の手助けお願いがい!!

この記事は、14日〜17日緊急開催!LEDバルブ T10、LEDフォグランプモニタープレゼントキャンペーンについて書いています。
いきなり変な題名ですね(^_^;)

でもこれ真面目な事なのです

弟が結婚し車が変わりました、

それがセレナC26中期型です、

もちろん前の車からヘッドライトバルブ等は移植出来たもののフォグだけはハロゲンのまま(^_^;)

弟もそこが気になっている模様です💧

赤ちゃん生まれて大変な時期でやりたくても出来ないらしく困ってました(汗)

この抽選は弟からお願いされて受けたようなもの、そして私から提案した、これはさまざまな車種への汎用性や製品の特徴、さらに品質管理等が目視化されており実装見聞でもかなりの品質で改善されたから。

安心できる光のアーティストfcl. さんですから私自身も安心して任せれる、そこが一番の理由でした、ただ欲しいだけではなく確証があるから欲しいのです。

どうか弟に幸運が訪れる事を願います。
Posted at 2017/07/14 23:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月19日 イイね!

BRZについて

まだまだパーツの新製品が出まくっててカスタムに幅の有るBRZ(86)ではここで思ったことをw
個人的に弱いと思ったところ。
・ボンネット、ルーフ、トランクが薄い為に剛性がなく(他の車に比べて)軽量が優先されてる車なので雨の音がダイレクトにくる。
↑これに関して音に着いては簡単なデットニングすればましですが前期モデルのトランクにスポイラーが着いてると隙間が無いため水が流れないのが気になります(((^_^;) そのため撥水コーティングしてるとトランク上面が先にスポット付きますよね(^_^;) 後期型のスポイラーはその難点を回避してるのでいいと思います(^^)個人的にたて幅と高さがもうちょっと欲しかったですw
・アンダーパネルの弱さ
これはホイルパンを囲むように着いてるアルミの板でぶつけるとすぐ歪み補正が効かなくなります、性能的には問題無いです、私としてはバンパーの地上高とアンダーパネル類の地上高の差を無くして欲しいです💦 最低地上高13cmと低い車ですがやはりバンパー下が(アンダーパネル類)出てるぶん高くみえます(T_T)
・シフトノブの位置がやや前に在る
長身の方が運転するとシート位置が後ろに寄り変速時腕をけっこう伸ばす必要が有るため、シートの上下機能で多少良くなりますが視界が妨げられ信号が見えずらくなります、特にシート交換されてる方には悩まれる方もいるかも💦
・リバースランプの位置
これが特に気になりました、純正でも見ずらい、LED(高輝度タイプ)に変えても見ずらい、雨の日はもっと見ずらい、バックモニター無いと辛い等ありバックランプHIDに変えました(^_^;)これでかなり改善されましたが(汗) やはり無理してリアフォグとそろえるよりテールランプ内にあるほうが見やすく思います(T_T) 前期のテールランプならストップランプ中央の反射板のとこにウインカーを内蔵してウインカー部にリバースランプ、反射板はストップランプの回りを囲めば十分にスペースはありますからそのうち作ってみますか(^_^;)
・ディフューザー風のバンパーデザイン
リアフォグと相まって髭が濃いキャラを連想してしまいます(^_^;) デザイン的に430スクーデリアに近いデザインにしたほうが見栄えは良くなりそう(^_^;)もう一捻り欲しかった部分ですね(T_T)
Posted at 2017/06/19 01:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

千差万別だけど



86(BRZ)ってパーツが豊富にあるからほんとに恵まれてるね😅カスタムも千差万別だしオリジナリティもいろいろとある、でんでんさんのLFTリアバンみて思ったけどやはりLFTシリーズは揃ってやっとらしさが(良さ)が出るんだね😅


リアバンはノーマルだしダウンサス、これでも十分だろうけど手を加えるところを多少順番間違えてるね(笑)
最初に車高調着ければ良かった(^_^;)

次は最初に車高調やらなきゃ💦
ちょっと順番を考えて今後進化させよう、
もっと深化させよう、これが課題だね😥

我ながらBRZに申し訳ない(汗)

※廃車ではなく弄り方に対して間違えました(((^_^;)
Posted at 2017/06/11 03:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月06日 イイね!

ブレーキマスターシリンダーストッパーの情報

15年式のMRワゴン(モコ)に問題のブレーキの効きの悪さで悩んでいるのですがkei Worksの14Vキャリパーに変えるとしても大本であるブレーキマスターシリンダーがブレーキ踏むと動きますw

おそらく何割かここが動いて制動力が逃げてるんだと思い探しますがやはりというほど見つけきれません😥

そこでなにかわかるかたいらっしゃったら教えて欲しいですf(^^;

なんせ現場こんなチンカスブレーキですので心配が拭いきれないです(汗)


一応ブレーキホースはステンメッシュラインに変えてますので対策はしていますが大本を潰したいのもあり現在情報収集してますf(^^;
Posted at 2017/04/06 22:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「杉の井ホテルにまた行く事になった😅

どうも催し物やリフォームの案が欲しく何人か集めて会議的なものをするらしい😮」
何シテル?   12/19 18:16
K.HARITAです。よろしくお願いします。 愛車 SUBARU BRZ スズキ MRワゴンversion GIALLA' HONDA ジャイロキャノピー で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10名様に当たる!キイロビンゴールドモニターキャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 00:50:35
ヤマシタサービス ハイギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:16:24
新型LEDヘッドライトの改善経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 18:51:07

愛車一覧

スバル BRZ BRZ GT300 Limited (スバル BRZ)
自我塗装でムラムラなバンパーにロッテリアにマーク付いてますが......スバル BRZ ...
ホンダ ジャイロ キャノピー JAYRO・DUCAPY(ドゥキャピー) (ホンダ ジャイロ キャノピー)
HONDA ジャイロシリーズ キャノピー2st 70cc メーター読みでは5万キロ走 ...
ホンダ N-WGNカスタム N-WGNカスタムターボtypeR (ホンダ N-WGNカスタム)
MF-21sからの乗り換え、シンプルかつアグレッシブにいじります、友人はN-BOXカスタ ...
スズキ MRワゴン 復活途上のノーマルエアサス車 (スズキ MRワゴン)
以前ハリー・Kで登録はしてましたがこちらの方で詳しく載せる方向でいきます🎵 現在 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation