• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケヲのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

どーでもいいこと

どもです(=゜-゜)(=。_。)

今年は夏タイヤにいつ交換しましょ?

カルディナの夏タイヤがもうボーズなんで、購入を考えてます。
昔履いてた16インチが余ってるから、それまた使おうかな…
ついでにアライメントも取ろうとか企んだりしてます。

今年の9月で車検を迎えるカルディナは初年度登録が平成6年、もう18年目。
確かに、引っ越してから車庫入りになってからは、急激に進んでた劣化、特に外装については確実に軽減されとります。いろいろと隠せない錆は出てきてるけど…
それにしてもなぁんにも特別なことしないのに20年近く使えてる日本製の工業製品はさすがだね♪

帰りにタイヤの見積り取ってこよっと♪どうせゆっくりしか走らないから、スニーカーで十分だな



って書いてたらまた雪降ってきやがった。まだしばらくスタッドレスだね

Posted at 2012/03/19 12:56:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月09日 イイね!

お昼休みにコンニチワ(゜∀゜;ノ)ノ

無事に生きてました(^w^)

また始めます。

なんか定期的に放置と復活を繰り返しているような…



ま、とにかくまたヨロシクです(=゜-゜)(=。_。)
Posted at 2012/03/09 12:44:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月05日 イイね!

さっさと寝なきゃ

しばらく、ブログも更新せんと、放置しております。

こんばんは、タケヲです。

クルマネタがさっぱりないんですよ~w
新たなパーツも全然付いてないし、整備手帳に上げるような整備もなぁんにもしてないし。

洗車だけはしてます。いっつも深い艶をたたえております(笑



あ、そーいえば、もうちょいで140000㎞。
目標は20万だから、あと6年かぁ・・・



さて。
明日、乙種第四類危険物の試験なんです。
一応ね、問題集はそこそこの点数は取れるようになりました。
よっぽど、意地クソ悪い問題出ない限りは・・・多分、大丈夫。

ホントカヨ・・・

問題なのが、ボンズ。
勉強初めて3ヶ月くらいかな?まぁ、親の目から見ても良くガンバってきました。
今日は一日テキスト開いて勉強、すっかり疲れきっちゃったみたいだけど・・・
それでもクソむずいテキストも普通に読めるようになったし、指定数量だ屋外貯蔵タンクだ保安距離だ昇華だ凝固だアボガドロの法則だetc...
良く覚えたもんだ。
正直ね、あとちょっと。
物理と危険物の性質はなんとか行けそうだけど、問題は法令・・・
問題如何かな?あと、この手の試験独特の問題の言い回しってゆーのかな?それに騙されないで、設問をキチッと読めば・・・それでもギリギリか。
ここまでガンバってきたから、できるなら合格させてやりたいけど、こればっかりはね・・・

ま、受かってもダメでも、しっかり褒めてやらにゃなりません。
ダメでも、次回もあるしね。



そしてタケヲは・・・
会社から消防設備士を取れとのお達しがw
とりあえず乙種第六類かな?



とりあえず、明日、ガンバってきます。
トッポも明日で140000㎞なるかな?
Posted at 2011/11/06 00:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

まだ続けてます

まだ続けてます乙種第四類危険物取扱者

テキストを使った通しの勉強が終わりました。
今朝から問題集へ移行。初日のボンズの点数は法令が50点。タケヲは70点。合格には60点以上が必要。
申し込みは完了していて試験は11月上旬、あと1ヶ月。問題集を繰り返しやって何とかイケるかな?と思ってます。

ボンズも振り仮名の全く振っていないテキストをスラスラ読めるようになり、もちろん問題集の問題も。それと共にテレビのテロップやWikipediaの文章も飛躍的に読めるようになりました。

正直、ボンズには初回の試験は厳しいかな?と思ってたけど、そこはさすが小学校3年生、頭の柔らかさが大人と全然違いますw
スポンジみたいなモンだよね。ものすごい勢いで知識を吸収していきます。
オトーサンも余裕ぶっこいてたらボンズに置いてきぼりにされそうなので、それなりに必死なんですがwww



問題集をやるようになって、朝の時間では限界があるので今日から勉強は夜に移します。
オトーサンの威厳守るためにもガンバらなきゃね(^_^;)
Posted at 2011/10/06 12:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月01日 イイね!

ふにふに

先週は3連休~3連休で。
その後の今週はフルで。そりゃ~一週間が長くて当たり前ですねorz



トッポのオドメーターの数字が139000を越えました。
去年、ウチにやってきた時は123000㎞くらい。あれから1年と4ヶ月。簡単な引き算をすると16000㎞・・・いくら往復45㎞の通勤に使ってるとはいえ、どこをそんなに走ってるんだろう?

走るのが、楽しい。

棒チェンジで左足の操作が必要。繋げるの失敗したらちょっと落ち込む。
エンジン音聴きながらシフトアップ&ダウン。メーターはあんまり見ないよね。どうせ大したスピードじゃないから。
信号のタイミング計りながら、5→4→3→4→5っと。スムーズに繋がったら最高に気持ちいいよね。

楽しいから、休みの日にもついつい乗っちゃう。買い物、送り迎え、ちょっとドライブ。。。
そんなことやってたら月に1000㎞なんてすぐだよね。



明日はお休み。
トッポとカルディナ洗わなきゃ。トッポの内窓が汚れてきてるからキレイにしよう。ついでにエアブローして掃除機かけて。時間あったらオイル交換してこようかな。
車庫ん中のゴミも少し整理しなきゃ。
小麦粉買って来てピザ生地でも作ろうかな。明日から少し寒いみたいだから、夜は鍋でもしようかな。
ボンズのマリオの相手でもしてやろう。少し危険物の勉強に付き合わなきゃ。


あ、久しぶりに朝は起きるまで寝ていよう。


やわらかな日の週末にしよう。
Posted at 2011/10/01 00:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニカ 【マフラー交換】約20年振りの社外マフラーへ https://minkara.carview.co.jp/userid/206145/car/3754991/8345994/note.aspx
何シテル?   08/27 01:55
知ってる人はどうもです 知らない人は始めまして! 年をとるほどに変な方向へのクルマ好きに拍車がかかっているオッサンです 旧いクルマを大切に、末永く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) 前期純正加工グリル(ピアノブラック化・ダーククローム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 10:12:12
ヒーターコアを洗ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:47:53
三菱ミニカ EKワゴン純正シート加工取り付け その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:24:50

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
前から乗りたかったミニカ。 カーセンサーで見てみた。H40系は全国で80台しか掲載されて ...
日産 ノート 日産 ノート
2022年7月、前車ラウムより乗り換え。 人生初の日産車。初の赤いボディ。初のスーパー ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
実質8ヶ月乗った5万円で買ったキャロル。 軽い車体をMTで走る楽しさを再認識させてくれま ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
前車ekワゴンがひどいサビとブレーキ故障のために乗り換えとなりました。 通勤用として、初 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation