• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばさーの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2014年1月5日

トランクライトのスイッチパネル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前車(Alfa145)でも行っていたトランクライトのスイッチパネルを取り付けました。
手動でライトのON-OFFが出来るのでかなり重宝しています。
これといって難しい手順はないので、常時点灯が気になっている方にはオススメDIYです!

用意したものは、下記のエーモン製品です。

1201 トグルスイッチ
1229 スイッチパネル
1157 平型端子セット
E535 配線コード
2
まずはトランクライトを取り外し、切断します。
3
標準ではコードに余長がないので、平型端子を使い15cm程度延ばします。
あまり長くし過ぎると後席シートベルト使用時に巻き込んでしまうので、注意が必要です。
4
ここでスイッチに取り付けON-OFF出来るか確認します。
これが出来れば、もう完成したようなもんです。
5
スイッチパネル取り付けは両面テープでもいいのですが、私は電動ドリルで穴を空けネジ留めしました。
6
水道の蛇口と同じで、上向きでON、下向きでOFFになるようにして、仮り止めします。
7
パネルを取り付け完成。
いい感じですね。
8
普段はOFF状態にしておきます。
LED電球のゴースト点灯もなくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

☆ パドルシフトエクステンション取り付け ☆

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ばさーです。よろしくお願いします。 釣り好きなので、海川湖など水辺によく出没します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT車に乗りたいがための駆け込み購入!
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
かれこれ20年くらい所有している相棒。 駐禁が厳しくて出番減っちゃったなー。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
15年間乗った、思い出の愛車。 大したトラブルもなく良き相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation