• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ。。の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2015年7月8日

ホーンスイッチ&スマートホーンユニット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはホーンスイッチの配線(マイナスコントロール)を取るためにコラムカバーを外します

ステアリングを切って左右一本づつネジを外し
下を覗くと分かる場所にネジが一本あるので外します
2
後はツメでハマってるだけなので
上のパーツと下のパーツの間をコジコジしてカバーを外します


一緒に運転席下のカバーも外しておきます(ネジ3本で簡単に取れます)
3
ホーンの配線(マイナスコントロール)は
上から2つ目の白カプラー(6P)の青線がホーンの配線です
4
今回私は面倒なのでエレクトロニックタップでホーン線を分岐させてます

付け方を間違えてゆるかく見える&タップと線の太さが合ってないですが気にしないで下さいw
ちゃんとしたい人は線の太さやタップの大きさを考えて下さいねm(_ _)m


ちなみにこの青線にスイッチをつけるだけでホーンスイッチとして使えるので
サンキューユニットがいらない人はこの線にスイッチを付けてください


何度も言いますがホーンはマイナスコントロールなので
分岐させた線の導線部分を金属場所に当てるだけでホーンが鳴ってしまいますので気をつけてください
5
今回使うスイッチは
貼り付けプッシュスイッチ
品番1622です

ちなみにスイッチは自動戻り(押している間だけONになる)のスイッチを使うのですが
自動戻りのスイッチは基本、穴空けやらステーが必要なので
両面テープだけでつけれるこのスイッチを使います


このプッシュスイッチは一回押すとON
もう一回押すとOFF
になるスイッチなのでちょっとバラして自動戻りになるようにします
6
やり方は
精密ドライバーや先の尖ったものでこじって上と下にぱかっと開きます
7
開いたらスイッチのところの黒いカバーを外して
スイッチ、スプリングを取ると中にくの字の小さな金具がついているので
細い物でコジコジして外します

くの字の金具を外したら逆の手順で
スプリング、スイッチ、カバーなど全てを元に戻します。

くの字の金具を外すだけで自動戻りのスイッチに早変わりです*\(^o^)/*
8
そして最終的なだいたいの配線図はこんな感じ

分岐させたホーン線をユニットの白線に繋ぎ
スイッチの赤線と黄色線はどちらをユニットの青線に繋いでも大丈夫です
繋がなかった方をボディアースに

スイッチ青線、ユニット赤線はプラス電源を入れるのでちゃんと確認してから繋いでください

私はスイッチLEDの青線はACC(アクセサリー電源)
ユニット電源、赤線はエンジンをかけてなくてもユニット機能を使いたいので常時電源からとりました


残りの線はまとめてボディアースに繋いだら完成‼︎




やっとありがとうのホーンが鳴らせるようになりました( ´ ▽ ` )ノパパッと小気味良く鳴らすのはなかなか人の手では難しいのでユニットも満足です

ただ3連ホーンを入れていて、ちょっとやから感もでてしまったかも…



長々と書きましたが物があれば作業的に30分ほどで終わるのでホーンが鳴らなくて困ってる方は
ぜひやってみてください(-_^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

室内にあったネジを締める。

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

樹脂パーツ艶出し

難易度:

テールランプユニット防水シールDIY+交換

難易度:

25/8/18 エンジンオイル交換ODO:80910km

難易度:

歴代バッテリー性能と注意点  付録.ハンドルカバー変遷

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まめ。。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 20:33:53
エンジンチェックランプ点灯&エアフロセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:49:34
YAC PZ-597 コンパクトドリンク 4 ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 07:32:01

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前車エスクードが走らない車だったので次は乗って楽しい車を、ということでインプSTI GR ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
冬でもセル一発でエンジン始動の状態のいいスティードでした
スズキ エスクード スズキ エスクード
ATとMT、エスクードとジムニー。エスクードを購入してから越えられない壁に気付いたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation