• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬきち+の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2018年12月30日

廃材 自作エアコンプレッサー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自作エアコンプレッサ

会社の大掃除で廃材が出たので作ってみました。
かなりコンパクトなので室内でも使えます(´∀`=)

2
単相100Vのエアコンプレッサ
昭和の産物、30年もの。
断線されてて誘導用コンデンサすら付いてない。

とりあえず、結線してコンセント繋いでみる事に。
手でモーター回したら動いたので使えそう🤤

追加でテキトーなコンデンサ(6.8μF 耐電圧250V)繋いで電源入れたら普通に動きました♪
3
次はエアタンク。
タンクが無いのでペットボトルで代用。

コンプレッサーでペットボトルを加圧したら底面が変形しましたww
4
バヤリースは0.5MPaかけるとパキパキゆーてます😂😂😂
加圧するなら炭酸ジュース系のペットボトルが良さそう。
ネットで見てたら、ペプシの強炭酸なんかは開封前0.4MPaくらいかかってるらしい。
手持ちの三ツ矢サイダーのボトルで試したら0.5MPaでは全く変形しません🤤
炭酸ジュース系なら0.9MPaくらいいけるらしいですね。
5
試しにタイヤに空気入れて見ましたが、普通に使えました♪

ホコリ飛ばしや空気入れとして使える事が分かったので、次は安全装置を検討します。

ペットボトルを常用するなら、爆発しても怪我しないように箱に収納が必須?
安全弁も必須?

色々考えると既製品買った方が安いのでは😰
廃材出たらまた考えよう⁉️
とりあえず、今回はここで終了😑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミャクミャクプレートになりました

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ガラスリペア

難易度: ★★

リーフ 洗車(イオン交換樹脂入換後 13回目)

難易度:

ミャクミャクプレートになりました

難易度:

リーフ : フロントガラス上(駐車中のみ)、90Wのソーラーパネル追加。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫り~ふ
実走行はJC08モードと条件違うので、参考データですね(^^)
実燃費でこれくらい出るなら十分だと思ってます♪
が、速度管理やアクセルワークなど面倒くさいです。。。」
何シテル?   09/14 12:44
たぬきち+です。 初みんカラです。 よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユニバーサルステップの非作動方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 19:31:13
TZドアウォーニングランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 17:25:07
フットランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 22:09:22

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
縁あって、日産 リーフに乗ることになりました。 これからのんびりいじっていきたいと思いま ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁ちゃんの過去車。 L150S中期です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
L175S前期です。 最後は、もらい事故で泣く泣く乗り換え。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスのオーナーになりました♪ よろしくお願いします(*´∀`*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation