• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

もっと トラクションを


約1.5倍長のコントロールアーム
取り付け位置は かなり前で上
ロールバーからの追加水平バーに連結

GTウイングは 下のほうがかっこいい
と思うのは自分だけかも、、、






ブログ一覧 | AE86 ターボ | 日記
Posted at 2015/03/22 23:40:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

おはようございます!
takeshi.oさん

掘る。
.ξさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年3月23日 1:56
いっぱい穴あいて
凄いことなってるなぁー(^^ゞ

ニュータイプのデュフューザー
カッコいいやん(^^)
コメントへの返答
2015年3月23日 5:50

400馬力以上の86を まともに
走らせるのは これぐらい必要?かな~
おもてるんですが

とりあえず やってみなけりゃ
解らない事だらけです。。。。。


GTウイングは 下のほうがかっこいい
ありがとうございます。

実はフロントも 3dウィング
前後反対でつけようかと
思案中 、、、



 
2015年3月23日 7:07
今まで下側て抜くお話しか聞いたことなかったですΣ(゚д゚lll)
抜きつつ押さえるって凄いですねΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2015年3月23日 15:05
下側で 抜くのは 何とかいう効果で
ボデーが地面に張り付くやつですね!  


上のほうについてるより
下のほうが 余計な横Gとか
余計なロール振り替えしなど
抑えれるのでは?って考えてます。。
 

プロフィール

「第7回阿讃AE86走行会 http://cvw.jp/b/2064264/43510301/
何シテル?   12/02 17:45
徳島カートランド 夜間の走行がメインで ドリフト&グリップ走行共に 細々と楽しんでおります どちらかと言うと、 運転テクニックより車の性能&セッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラ AE86 (トヨタ カローラ)
アンダーパワーのNA車 ドリフトできる車でどこまで早くはしれるのか?  以前から考え ...
トヨタ カローラレビン SR 86 (トヨタ カローラレビン)
歳なので ターボと1.5倍長等長リンクに頼りました号 2015年4月30日 現在

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation