• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
フクちゃん1214の愛車 [スズキ クロスビー]
(; ๑ =`ロ= و(و " レインコートやら樹脂パーツ類のコートやら小ネタった🩷 ̖́-
2
p[【◎】] ω -&#180;๑;)✨ カシャ♪<br />
<br />
<br />
<br />
~本日の洗車 お品書き~<br />
<br />
<br />
① ホイール洗浄<br />
【 ウィルソン 】<br />
・泡仕立てシャンプー<br />
(※ 液性=中性)<br />
<br />
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇<br />
<br />
②下準備の洗浄として<br />
<br />
【GREEN HOUSE】<br />
・スーパージェットロングノズル2<br />
<br />
📌ボディーの汚れをカーシャンプー前に、拡散モードの高圧水流にてザックリ大まかに洗浄~除去。<br />
<br />
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇<br />
<br />
③シャンプー洗浄<br />
<br />
【 ウィルソン 】<br />
・泡仕立てシャンプー<br />
(※ 液性=中性)<br />
<br />
📍シャンプー洗浄~1回目。<br />
<br />
📍ルーフ・フロントガラスの洗浄にAUTOBACS AQ.伸縮マルチ洗車モップを使用。<br />
<br />
.。o○○o.。←アワアワhair<br />
(;o鹵 ー̀ ^ ー́ ๑)› アジャース♪<br />
<br />
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<br />
<br />
<br />
【ウィルソン】<br />
・ウォッシュコート ダークカラー車用<br />
(※ 液性=弱酸性)<br />
<br />
📍シャンプー洗浄~2回目。<br />
<br />
📍フッ素系で被膜強化を目論み使用。前愛車フィールダーからの引き継ぎにつきダークカラー車用ですが、パール・メタリック系にも利用出来る様なので、洗車在庫品の中から有効活用しました。<br />
<br />
.。o○○o.。←アワアワhair<br />
(;o鹵 ー̀ ^ ー́ ๑)› アジャース♪<br />
<br />
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇<br />
<br />
④コーティング作業<br />
<br />
【KURE / 呉工業 】<br />
・LOOX RAIN COAT<br />
( ※液性=不明 )<br />
<br />
📍シャンプー後、ざっくりとダブルワイパーブレードで水滴をきった後~濡らして絞ったクロスに拭き付け半湿式にて、ガラス面を除くボディー全面に施行。<br />
<br />
✍参考まで<br />
ワンパネルにつき、5~10プッシュして施行してみました。<br />
<br />
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<br />
<br />
【CCI】<br />
・スマートミスト クリーナープラス<br />
<br />
📍洗浄&コーティング目的でステップ部分等ボディーやドアの内側やピラーといった箇所に簡易コーティング施行。<br />
<br />
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<br />
<br />
【藤原産業】<br />
・ E-Value E-Value ハンディブロワー<br />
<br />
📍拭き上げ処理の際にブロワー併用。<br />
<br />
✍️次工程の未塗装樹脂パーツ類のコーティングを行うにあたり、ブロワーの有り難さを改めて実感しました😅<br />
<br />
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇<br />
<br />
⑤樹脂パーツ類 コーティング<br />
<br />
~未塗装樹脂パーツ コーティング~<br />
<br />
【PROSTAFF 】<br />
・魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート<br />
<br />
📍クロスビーでは未塗装樹脂パーツ類に、未塗装樹脂専用品のコーティング初施行になります。<br />
<br />
✍️前愛車フィールダーで愛用していた実績から、初の未塗装樹脂コーティング剤として、数種類ある手持ちの専用品の中から此方をchoice。<br />
<br />
他メーカーさんの製品も在庫として持っているのですが、リカバリーの効く使い慣れた此方を施行しました。<br />
<br />
私の裏技としてDAISOのコスメティックパフで施行するのがポイントです。付属のスポンジよりも保水性が高いので、使用する液量の節約・施行が楽になる等のメリットがあるアイテムです。<br />
<br />
DAISO コスメティックパフ<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/2064688/car/1567273/10493185/parts.aspx<br />
<br />
<br />
ですが、いやぁ~💦未塗装樹脂の面積が広いのでクロスビーは・・・予想以上に手間でした😅<br />
<br />
今日の作業メニューの中で1番時間が掛かりました(笑)<br />
<br />
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<br />
<br />
~透明樹脂パーツ類、ガラス周り~<br />
<br />
【VooDooRide 】<br />
・SILQ シルク シンセティック リキッドポリッシュ(通称 青☠️)<br />
<br />
📍サイドバイザー、フロントガラス以外のガラス周りに施行。<br />
<br />
✍️サイドバイザーとガラス周りに細かい鱗が見られたので、青☠️でまとめて洗浄~コーティングを行いました。<br />
<br />
前愛車フィールダーでも多用していた実績がありオススメの一品です☺️<br />
<br />
<br />
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇<br />
<br />
⑥ガラス 撥水処理<br />
<br />
【カインズ】<br />
・自動車用ガラスコーティング剤 シリコーン&フッ素タイプ<br />
(※液性=酸性)<br />
<br />
📍フロントガラスのみに施工。<br />
<br />
📍 仕上げ拭きとして、スコット ショップタオルにて乾拭き処理。<br />
<br />
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇<br />
<br />
⑦タイヤ仕上げ<br />
<br />
【プロスタッフ】<br />
・ 黒の伝説 タイヤコート<br />
( ※液性=不明 )<br />
<br />
📍今回もカインズさんの「タイヤワックス塗りこみ専用スポンジ」を使って施工。<br />
<br />
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━<br />
<br />
<br />
✨うぉんちゅっ✨<br />
(;g ๑ ` ^’๑)g<br />
以上、上記した本日の洗車メニュー・・・<br />
AM8時頃から作業を始め~の、『 4.5h 』での作業フイニッシュと相成りましたw💦<br />
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪



~本日の洗車 お品書き~


① ホイール洗浄
【 ウィルソン 】
・泡仕立てシャンプー
(※ 液性=中性)

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

②下準備の洗浄として

【GREEN HOUSE】
・スーパージェットロングノズル2

📌ボディーの汚れをカーシャンプー前に、拡散モードの高圧水流にてザックリ大まかに洗浄~除去。

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

③シャンプー洗浄

【 ウィルソン 】
・泡仕立てシャンプー
(※ 液性=中性)

📍シャンプー洗浄~1回目。

📍ルーフ・フロントガラスの洗浄にAUTOBACS AQ.伸縮マルチ洗車モップを使用。

.。o○○o.。←アワアワhair
(;o鹵 ー̀ ^ ー́ ๑)› アジャース♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ウィルソン】
・ウォッシュコート ダークカラー車用
(※ 液性=弱酸性)

📍シャンプー洗浄~2回目。

📍フッ素系で被膜強化を目論み使用。前愛車フィールダーからの引き継ぎにつきダークカラー車用ですが、パール・メタリック系にも利用出来る様なので、洗車在庫品の中から有効活用しました。

.。o○○o.。←アワアワhair
(;o鹵 ー̀ ^ ー́ ๑)› アジャース♪

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

④コーティング作業

【KURE / 呉工業 】
・LOOX RAIN COAT
( ※液性=不明 )

📍シャンプー後、ざっくりとダブルワイパーブレードで水滴をきった後~濡らして絞ったクロスに拭き付け半湿式にて、ガラス面を除くボディー全面に施行。

✍参考まで
ワンパネルにつき、5~10プッシュして施行してみました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【CCI】
・スマートミスト クリーナープラス

📍洗浄&コーティング目的でステップ部分等ボディーやドアの内側やピラーといった箇所に簡易コーティング施行。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【藤原産業】
・ E-Value E-Value ハンディブロワー

📍拭き上げ処理の際にブロワー併用。

✍️次工程の未塗装樹脂パーツ類のコーティングを行うにあたり、ブロワーの有り難さを改めて実感しました😅

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

⑤樹脂パーツ類 コーティング

~未塗装樹脂パーツ コーティング~

【PROSTAFF 】
・魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート

📍クロスビーでは未塗装樹脂パーツ類に、未塗装樹脂専用品のコーティング初施行になります。

✍️前愛車フィールダーで愛用していた実績から、初の未塗装樹脂コーティング剤として、数種類ある手持ちの専用品の中から此方をchoice。

他メーカーさんの製品も在庫として持っているのですが、リカバリーの効く使い慣れた此方を施行しました。

私の裏技としてDAISOのコスメティックパフで施行するのがポイントです。付属のスポンジよりも保水性が高いので、使用する液量の節約・施行が楽になる等のメリットがあるアイテムです。

DAISO コスメティックパフ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2064688/car/1567273/10493185/parts.aspx


ですが、いやぁ~💦未塗装樹脂の面積が広いのでクロスビーは・・・予想以上に手間でした😅

今日の作業メニューの中で1番時間が掛かりました(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

~透明樹脂パーツ類、ガラス周り~

【VooDooRide 】
・SILQ シルク シンセティック リキッドポリッシュ(通称 青☠️)

📍サイドバイザー、フロントガラス以外のガラス周りに施行。

✍️サイドバイザーとガラス周りに細かい鱗が見られたので、青☠️でまとめて洗浄~コーティングを行いました。

前愛車フィールダーでも多用していた実績がありオススメの一品です☺️


⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

⑥ガラス 撥水処理

【カインズ】
・自動車用ガラスコーティング剤 シリコーン&フッ素タイプ
(※液性=酸性)

📍フロントガラスのみに施工。

📍 仕上げ拭きとして、スコット ショップタオルにて乾拭き処理。

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

⑦タイヤ仕上げ

【プロスタッフ】
・ 黒の伝説 タイヤコート
( ※液性=不明 )

📍今回もカインズさんの「タイヤワックス塗りこみ専用スポンジ」を使って施工。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━


✨うぉんちゅっ✨
(;g ๑ ` ^’๑)g
以上、上記した本日の洗車メニュー・・・
AM8時頃から作業を始め~の、『 4.5h 』での作業フイニッシュと相成りましたw💦
カテゴリ : カーケア > コーティング > ボディ・ホイール
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間6時間以内
作業日 : 2024年05月03日

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 腰のリハビリ通院~気晴らしハイタッチ!drive2024年06月22日 10:00 - 12:24、31.70 Km 2 時間 23 分、3ハイタッチ
✨(ノ๑ ` ^ ´๑ )人(๑ ` ^ ´๑ )ノ✨」
何シテル?   06/22 12:25
フクちゃん1214です。よろしくお願いします。 気楽に絡んで下さいね♪ (; 。=`ω=。)b ビッ♪ 洗車は・・・ある意味「維持り」と言う名のドレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ドアスプラッシュガードパネルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 22:47:11
星光産業 EM-178 ソケットUSBキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:53:01
PIAA スレンダーホーン / HO-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:54:50

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
(; ๑ =`∀= و(و " 10年連れ添ったカローラフィールダーから、事故で人工関節 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
前愛車エスティマACR50(Ⅱ型)を新車購入して大切に乗っておりましたが・・・と、ある大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation