• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaSaYa☆082の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年1月9日

エンジンカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年のうちにエンジンカバーは用意していましたが、ようやく塗装することにしました。色はドアミラー同様、新型ロードスターのソウルレッドプレミアムM(41V)。但し今回は缶スプレーではなく、レンタルガレージで塗装ブースを使わせていただき、色も作っていただいた塗料をスプレーガンで吹きました。
2
まずは自宅で足付け。#800の耐水ペーパーで水研ぎし、表面に塗装の乗りをよくするための傷をつけます。
3
ここから先はレンタルガレージの作業になります。
今回も狭山にあるRGアドバンスさんのお世話になります。
4
脱脂したあと、サフェーサーを吹きます。
缶スプレーと違ってスプレーガンは吹き出る塗料の粒子が細かいので乾燥が早く、あっという間にサフ吹き終了。
このあと天日で15分ほど乾燥させて、耐水ペーパーで再び足付けします。
5
いよいよ色を吹いていきますが、まずはメタリックレッドから。
赤は色が出にくいので、じっくり、重ね吹きしても色が変わらなくなるまで吹きます。
6
次にキャンディレッドを吹いていきます。
この層が一番難しく、均等に吹かないと色ムラが出てしまいます。
吹き足りなければ、赤い発色が出ず、吹き過ぎれば赤くはなりますがメタリックが隠れてしまいます。
今回はお店のアドバイスどおり、3回吹いて終了。
7
最後にクリアをたっぷりと吹いていきます。
少々ゴミを噛みましたが、あとで磨けば大丈夫。
色見本と合わせてみましたが、まずまずの出来でした。
8
写真ではメタリックがほとんど見えませんが、実際には日に当たるとキラキラとメタリックが光って良い感じ。
で、本日の作業はここまで。
このあと1週間ほど自然乾燥させて、コンパウンドで磨いてから取り付けます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

K&P Engineeringオイルフィルター洗浄

難易度:

オイル交換 48610km

難易度:

チェックランプ点灯

難易度:

K&P Engineeringクアッドリング(オイルフィルターパッキン)交換

難易度:

クラツチのオーバーホールと無限クイックシフターの導入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月11日 16:03
こんにちは!

凄く綺麗な色ですね!

メタリック塗装は大の苦手分野なので上手に塗装されているので羨ましいです~!
コメントへの返答
2016年1月11日 20:14
写真ではなかなか実際の色が表現できていませんが、すごく気に入ってる色です。前回ドアミラーは缶スプレーで塗りましたが、どうしても色ムラが出ちゃうんですよね。今回は塗装ブースを借りて、お店のオーナーさんのアドバイスを受けながらちゃんとした設備で塗ったので、ムラもほとんどなく綺麗に塗れました。
2016年1月16日 4:17
はじめまして(^-^)/
素晴らしいDIY♪♪♪
缶スプレーの限界を超える
環境が羨ましいです(^o^)
コメントへの返答
2016年1月16日 5:53
ありがとうございます。
最初は缶スプレーで塗る事を考えてたんですが、スカル塗装の時にかなり奥さんに迷惑掛けてしまったので、度々使ってるレンタルガレージで塗装させて貰いました。こういう場所がたくさんできると良いですね。
2016年1月16日 6:23
こちらは基本~自ら派ですが
溶接&クルマの塗装に関しては立ち入る事の
出来ないジャンルです(^-^;
今回足廻りにチャレンジするも
莫大な手間隙がかかり
変態を自認するも
やはり未知の世界です
若さが欲しい~(^-^)
夏には63になります
残された賞味期限内にやりたい事が
多すぎます🎵
コメントへの返答
2016年1月16日 8:46
なんでもチャレンジ!
自分も老眼で細かい事がやりづらくなってますが、そんな事にはめげずに頑張ってます。
まだまだ世の中には自分の知らない事がたくさんあって、楽しいですね

プロフィール

「@ユメ・ミル・ナイトさん ユメちゃ〜ん! 関東には来ないの??」
何シテル?   04/18 06:38
細かい作業は(老眼で)目が見えず、ボンネットを覗き込めば腰を痛め... 周囲からは「いい加減に落ち着け」と言われながら、自分でも「年甲斐も無く...」と思いな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

most mostオリジナル R35イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:43:33
TEINモニター品 EDFC ACTIVE PRO コントローラ取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 18:58:24
フロントバンパー・グリル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 01:24:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
発表前に契約してしまいました。 グレードはα、家族が運転する事も考えてミッションは7速C ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
発表されてすぐに契約しましたが、生産時のトラブルで半年待ってようやく納車されました! 先 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
自分の車歴の中で、文句なく一番破壊力のある車でした。子供が成長して老齢の両親を含めて家族 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
こちらにも登録させて頂きます。 パーツレビュー・整備手帳などはハイブリッドRSの方に投稿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation