• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロリンN-ABCの"ブレイズ君" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

純正シート用ローダウンシートレールに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シートに配線が来ているのでバッテリーのターミナルを外します。感電防止に端子を布でくるみました。

端子を外したせいでDSCやパワーウインドウがリセットされました。後に再設定作業が必要になりました。
2
シートベルト・ガイドの隙間からベルトを抜き取る
3
シートレールを固定しているM14のボルト4個を外す。シートを持ち上げてカプラーをシートに固定している金具から外す。
写真のように四角い穴にマイナスの精密ドライバーを差し込むと簡単に外れます。

穴に入るサイズのドライバーがないと外せませんでした。
5
カプラーに差し込まれた端子も精密ドライバーを差し込んで抜きました。

まず隙間にドライバーの先端を差し込みてこの要領でこじるように動かすと簡単に外れました
8
レールにシートを固定しているナットにアクセスするために邪魔だったスプリングを3本とも外します。体重をかけると手で簡単に外せました。

クッションを押し込むとナットにアクセスしやすくなります。ボルトに錆が見えたので事前に潤滑剤をたっぷり塗布しました。スパナを使ったら舐めたのでレンチを使ったらきれいに外せました。

固定しているナット4個が外れたら、レールを交換し同梱のナットで止めるだけ。あとは逆の手順でシートをボディに取り付ける。
9
ついでに掃除しました。先日漏水で濡れていたカーペットも乾いています。ディーラーさんの修理が上手く行っていたみたいです。
10
純正シートは革製でシートヒーターが付いています。NA/NB時代にセミバケからフルバケまで各種使いましたがNCになってからはこのシートが気に入っています。
11
組み上げが終わりました。最後にシートのスライド量を確認したらカプラーがシートレールに当たりました。カプラーを固定している金具を手で曲げて調整しました。2mmほどクリアランスを取りました。
12
NSPORT製を購入。保安基準適合品なので車検も安心です。海外製と違って加工不要のいわゆるポン付けできます。
13
交換した運転席側。2cmほど下がっています。

NA/NBで散々ローダウンを試した経験と照らし合わせると納得できる最低限のダウン量です。

過去バケットシートに交換して床につくまで下げたことがありましたが、下げすぎると助手席とのバランスが取れなくなったり、窓に腕を乗せにくくなったりしました。
14
純正の助手席側
15
交換した運転席側
16
屋根を閉めても頭が当たらなくなり快適になりました。オープン時前方から頭頂部に当たる風も少なくなりました。ベストポジションが取れるようになり快適さが向上しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーランバーサポート取付け

難易度:

シート交換

難易度:

フルバケRS-Gに交換②

難易度: ★★

シートカバー取付

難易度:

レカロRS-G取り付け シートヒーター付

難易度:

RECARO RS-G装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ローダウンシートレールに交換して思う http://cvw.jp/b/206630/47745250/
何シテル?   05/26 19:05
26歳の時にオープンカーが欲しくて夫婦で貯金を始めましたが、住宅購入資金に消えました。そこから20年後にオープンカー(na6ce 平成5年 Sスペシャル)を手に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA S001 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 22:54:34
エアコン修理・恐怖のダッシュおろしw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:47:07
久しぶりにエアコンが効くようになりましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:46:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ブレイズ君 (マツダ ロードスター)
2000cc・3ナンバー・2シーターのオープンスポーツカーです。NA.NBから乗り継ぎで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成5年式のNA限定車だった、S-スペシャルの車検を切って2年後。やっぱりロードスターが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年4月購入。初めてオープンカーのオーナーになりました。傷んでいるところを中心にい ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
社会人2台目 ラグジュアリー志向の贅沢な車だった。乗っているとジェントルマンになったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation