日本全国100万のサンデーメカニックさん、こんにち〜わ〜。
今日はタメになる話を
忘備録として書いておきます。
国産バイクのフロントフォークは
ショーワかカヤバのどちらかです。
2社しかありません。
ただし純正で採用してるメーカーは、です。
オーリンズを採用してるバイクもありますが、
あれは特殊なレアケースです。
どちらも整備マニュアルには
特殊工具を使って分解と書いてますね。
正立しかバラした事はありませんが、
カヤバの方が分解しやすい傾向があるな、と
長年サンデーメカニックやってて思いますです。
カヤバのフォークは市販の工具でまず代用できるんです。
例えば、1100カタナの国内仕様は
19ミリのヘキサゴンソケットで代用できます。
19ミリという巨大なソケットですけど、
アストロとかの工具専門店や、ホームセンターでも
置いてるところは置いてるので入手は問題ないでしょう。
今はAmazonでもポチれば1日で届きますしね。
で、問題なのが、ショーワ製のフォーク。
ショーワは特殊工具、いわゆるSSTが必要なケースが
あります。

これはカワサキの純正部品で、ダンパーソケットです。
「フォークの分解なんぞ、インパクトで一発よ」って方はこれ以上、読まなくてよろしいです。
インパクトレンチ、皆さん持ってますか?
私は最近まで持ってなかったし、
フォークの分解ごときでインパクトを使う必要性を感じません。
なくても出来るからです。
で、フォーク分解に使うダンパーソケットですが、
写真のように大きいものと小さいものがあるんですね。
散々ググりまくって分りました。
というのも、グランドマジェスティ400のフォークが
なかなか分解できませんで、
困り果てたのですよ。
写真下の小さいダンパーソケットはストレート製です。
800円くらい。
アストロプロダクツでも同じ大きさの物を売ってます。
Amazonでも同様の物が買えます。ポチれます。
当初はこれを買えば分解できると思ったのですが、
まるで分解できなかった。
で、行き着いたのが、
上のダンパーソケットです。
41パイ以上のフォークはこれが無いと分解できないのです。
400マジェスティは41パイでした。
下のダンパーソケットは37パイ以下で使えるようです。
(ウチにあるYBR125のフォーク分解で使えると思います)
余談になりますが、某ヤマハの直営店に行って、
30前後の若いメカニックの兄ちゃんに聞いたら
「インパクト持ってます? ウチはインパクトでやります」と言われましたね。
そりゃまあアンタらは仕事だから、作業効率の面でも
それでやるんだろうけど、
整備の趣味の普通の人はなかなか持ってないですわ。
話しをしながら、内心「インパクトなくても出来るだろう。ここのメカはダメだな」と正直呆れましたね。
はっきり書きますが、バカほどインパクトを使いたがります。
でも本当にそうですから。
あまりに腑に落ちなかったので、
帰ってから、youtubeで動画を見てたら、
ヤマハ公式動画でセローのフォークを分解解説した動画がありました。
その動画はもちろんインパクトなど使ってませんでしたとさ。
ほらね。
これフォークのオーバーホールで参考になりますので、探して見て下さい。
このダンパーソケットですが、フォーク内のインナーロッドの回り止めで使います。
ただそれだけの工具です。他には全く使い道がない。
しかし、これがないと分解できません。
マジェスティ400の整備マニュアルには
ダンパーロッドホルダー 90890-01460
を使うと書いてあります。
しかし、この特殊工具をヤマハ純正部品で発注しますと
1万以上します。
が、これと同様のものがカワサキの純正部品で
入手可能なんです。
3000円程度です。
部品番号57001-1057
あと、ですね。
フォーク分解するのに、長いT型レンチ、
SSTを使え、と、どこのメーカーの整備マニュアルにも必ず書いてます。
スズキもヤマハも。
カワサキもホンダもおそらくそうでしょう。
見た事ないけども。
で、これが結構高い上に、フォークの分解以外では
まず使わない、使えないんですよね。
ネットを徘徊してましたら、バカ高いのに、
律儀に買ってる素人メカさんがいるのにビックリしました。
買うのは本当にバカらしいですよ。
こういうエクステンション、延長ロッドを組み合わせて使えば代用できますし、わざわざ純正部品を発注しなくても安上がりで、かつ何処でもすぐ入手可能なんです。
ちなみに長さが足りない場合、3本繋げたりして使う事もあります。
つまり、その程度のもので代用できるんですよ。
商売でやってるバイク屋さんでさえも、
整備マニュアルに「専用特殊工具使え」と書いてあっても、
汎用性が低くて、かつ高価な工具は買いませんよ〜。
皆さん、頭使いましょうね。
ブログ一覧
Posted at
2021/03/25 00:50:09