• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバッチの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2020年10月31日

オーディオ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
10月というのに、沖縄では窓やドアを開けながら作業すると、蚊が入ってくるので、ドアを締め暑さと時間と闘いながらの作業なので、写メ撮る余裕がなかったww

とりあえず、取り外したクラリオン製の"CY747"
CDを飲み込んだまま、作業を開始したので、配線を付け直してCDを救出!
DIYあるあるですな♪
2
日産用のオーディオハーネス20Pを先に接続
3
ググってみたところ、リバース信号は見つかったが、車速信号は年式やガソリン/ディーゼル、前期/後期などでも微妙に違うらしい

ディーラーに相談したところ、丁寧にコピーして資料をいただきました
運転席ヒューズブロックの上部にある車両ハーネスにテープ止めされている、茶色の4Pコネクターです
白色の4Pコネクターと間違えないように
4
メスコネクターを配線側から見て、右から2番目のL/B(ライトブルー/黒)の配線にエレクトロタップで割り込ませました

サイトによっては、黄色の配線を紹介しているものもあり、混乱してしまいました

あっ、パーキング信号は適当にアースしておきました(笑)
5
あとはインパネを戻して完成(端折り過ぎ)

光学式ドライブが無いので、奥行きはビックリするほど薄かった
おかげで、配線の処理がものすごく楽でした

後日USBメモリーを利用して、アップデートも行い完成♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞

難易度: ★★

2025 洗車15回目

難易度:

3列目シート床下 静音化

難易度:

ポジションランプLED化&フロントウィンカーステルス化

難易度:

フロントフェンダー お手軽デッドニング

難易度:

IMPUL SuperADD1201 投入(1回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Orion おめでとう㊗️ございます」
何シテル?   09/09 12:19
ハイサイ♪ 工具が使えるだけの基本素人が、自分でできる範囲のDIYで作業をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GANADOR PAE-050ST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:25:54
[日産 エクストレイル] 5次元 リフトアップコイル組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 00:02:47
ボンネット裏のシーリング ラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 18:55:36

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
2022年10月9日注文 2022年10月13日納車 タイミング良く、希望のカラーが納車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T31前期の20X サバーバン以来のSUV 2020.7月に、1オーナー、ディーラー整 ...
ホンダ X-4 ホンダ X-4
20年前はCBR900RR(初期型)にFCR(39Φ)、ヨシムラサイクロン入れて、週3〜 ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
12年以上乗ってました 2P4BにBOYDの19インチで着地させてました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation