• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわそ( ^ω^ )の"パトカー" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2016年9月25日

work meister s2 塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今や絶版のマイスターS2。

S1はバリバリ現役ですがこやつは内六角タイプの小径ナットしか使えない実は厄介な子。

下手にロングナットなんて使おうもんならアルミが削れます、てか削りました。笑

尚、アルミパテで補修はしてあります。
2
いきなり養生笑

しかし新聞紙使ったのはこの1本だけです。

あと勿体無いけど養生テープをふんだんに使いました。

水研ぎ320番でペーパーがけだけしました、今回はお試し程度に考えていたのでそんなに削りませんでした。
3
ミッチャクロン塗布

サフェと迷いましたが、ミッチャクロンがそこそこ余ってたのでこちらをチョイス

そして、下塗りシルバー。。
今回はキャンディカラーなので、下塗りはシルバーです!
これだけでもいいかななんて思うくらいキラキラ笑
4
今回はグリーン!!
ボディが白に戻ったので、足は派手でもいいだろうと思い、この色をチョイス!
あんまいないし笑

使用塗料はイサムのキャンディグリーン。
5
これを一本一本ずらしながらやっていったので少し時間がかかってしまった_:(´ཀ`」 ∠):
6
養生取りました、みかけは上手く塗り分け出来たかなと思いますが近くでみてはいけないやつです(;_;)。
7
リアも完成!

すべてウレタンクリアで仕上げです。
8
付けてみるといい感じ( ^∀^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

フロントブレーキオーバーホール

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

すわそ( ^ω^ )です。 再登録致しました! 車歴は三菱ランサー→インテグラDB6→インテグラタイプR DC2→インテグラタイプS DC5です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 18:57:48
(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:51:19
ハセ・プロの「マジカルアートシート ピアノブラック ハイパー」施工を密着取材しました!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 00:04:54

愛車一覧

ホンダ インテグラ パトカー (ホンダ インテグラ)
typeSです。 購入当初から車高調、レカロが入っておりました、おそらくローポジシート ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
98specでした。 前車db6丸目インテが廃車になったので、保険とローンの組み合わせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation