• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月16日

『 東信紀行 』

『 東信紀行 』 雨の降る中・・・上の段の街並(木曽福島)を歩きます。

古の道は思いの外、中央本線が間近に走っており・・つい列車の音に耳を傾けてしまうのでした。😐




今年も残すところあと半分になりました。
仕事が一段落したので、思い切って妻と信州の旅に出ました。


飛騨高山から木曽へ向かう道です。
たぶん・・・御嶽山でしょうか。
この日は(1日目)気持ちの良い快晴です。😄


520型 ダットサントラックとスズライトトラックでしょうか?・・走行中に突如目に飛び込み・・・これはおもしろい!と、引き返して撮りました。


理由は分かりませんが・・何か雪対策なのでしょうか。🤔


ユニークな感性と言うか。
不思議なことに・・・ダッツンのフロントライトが最新型のレンズみたいに見えます。😑


☂️翌日は(2日目)雨降り。

雨の中を傘をさして、古い宿場町を歩き廻りました。



義務教育で教わったことを改めて学ぶ楽しさもあります・・私は学校の勉強はほんとに嫌いでした。☺️


こっちの方いいなぁ。


新旧の建物を見ることは、飽きることなくとても好きです。


開田高原での1枚。(3日目)
宿を出て歩く、歩く・・・午前中は雨止む。

確か・・これの初期型は、妙に動物的な表情だったような記憶です。
このシリーズは信州の林檎園で見かけた事があります。😄



おもしろそうな何かがあれば、もしかしたらまた続くかもしれません。😊


皆さま、お付き合い下さりありがとうございました。


@ブルネロ
ブログ一覧 | 旅日記
Posted at 2023/12/16 16:09:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なんじゃ?
moon・headさん

木曽路 道の駅めぐり
美神らいんさん

停電でしたー!
320i.maxiさん

こんばんは~🔧
takeshi.oさん

千葉の実家にハクビシンの影
TYPE74さん

2024.8.26   ちょっとだけ
mosyaさん

この記事へのコメント

2023年12月16日 17:31
こんにちは。

ご旅行うらやましいです。
高山市周辺の飛騨古川の様な風情のある処ですねぇ。

さて古トラック2台ですが、上のスズキ
グリル中央のバッジが、一瞬 逆三角オニギリに見えてしまって
プロシード ロータリーピックアップの軽バージョン!?
なんて言う楽しい妄想をしちゃいましたよ(笑

>ダッツンのフロントライトが

はははっ 4灯プロジェクターLEDですか!!

ところで こんな古い年代の貨物車って、薄い水色が多いですよね?
現代車にも近頃 似た様なソリッドカラーが増えてますけど、それはこんな古い貧相な貨物車イメージなのかな?と。
くだらない話題ですみません。
コメントへの返答
2023年12月19日 0:46
こんばんは。

ありがとうございます・・・先の事は誰も解らないので、素直に気持ちに従う昨今でございます。🙂

久しぶりにコメントをいただき、とても嬉しいです・・ありがとうございます。😄


> くだらない話題ですみません。

いえいえ、かなり的確なご分析ではないでしょうか?・・・素直な気持ちで共感致します。

寧ろ・・くだらないは、万歳です!🙌・・・現実社会と言うか?世相がしょうもない?腹立つ問題ばかり故・・個人的には、余程健全ではないかと。😤→🤔

> こんな古い貧相な貨物車イメージなのかな?と。

恥ずかしながら・・・私自身は、結構コレが好きでして・・あゝ、饅頭怖い。😊

いつもありがとうございます・・・お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。

急に寒くなりましたね・・関東圏も急激に寒くなりました。どうかご自愛下さいませ。

ありがとうございました。😄

@ブルネロ
2023年12月16日 17:52
こんばんは、

いいですね、愛車での信州&木曽のツーリング、最高ですね、信号も無く...、また宿場町にオーバーツーリズムにはないようにみえました。

「妙に動物的な表情」、そう昔のクルマは多くが明確に自分の顔をもっており、それら全てが動物的に感じましたね。

では、寒暖の激しい日々、ご自愛ください。
コメントへの返答
2023年12月20日 5:53
おはようございます。

ありがとうございます・・・確かに仰るとおりでした!

道は走り易く快適、自動車をそれらしく走らせる事ができる、個人的には大変羨ましい環境であることは間違いないようです。(私的な印象、感想でございます♪ 😄)

反面・・自然環境は非常に厳しいので、車は意外とシビアに判断されているようにも思いますが・・・果たして、それがどのように反映されているのか?・・実際のところまったくわからないところであります。🤔🤔

関東平野の平地内陸部では、まったくわからない現実、自然環境があり・・・ある種、覚醒するものがありました。😑


> 宿場町にオーバーツーリズムにはないようにみえました。

そうですね・・確かに高山市内は、アジア系観光客がかなり目立ちましたが、木曽周辺は比較的目立たなかった印象です。🤔

豪州方面からの観光客は、旧木曽路をひたすら🚶歩く旅が(密かな?)人気と聞きました。
で、僕らもやろうと妻と話したところであります。(単なる真似ですね!)

これは、ある漆木工細工のお店を訪ねた際にお聞きしたお話ですが・・・日中の店内は豪州、欧米人からのお客さんだけ、(何処の国?)と言うシーンもよくあるようです。😁
(此方もアジア系は来ないとのこと)

さて、日本人はどうしたのか?・・これは経済力の弱体化?単なる為替の問題なのか?或いは文化的な関心を失ってしまったのか・・・私にはわからないのですが・・複雑な心境であります。

> そう昔のクルマは多くが明確に自分の顔をもっており、それら全てが動物的に感じましたね。

ご賛同いただき、ありがとうございます!
とても嬉しいご感想です。😄

お返事が大変遅くなり、申し訳ございませんでした・・・ごめんなさい。🙏

ありがとうございます・・貴兄におかれましてもくれぐれもご自愛下さいませ。
ありがとうございました。

@ブルネロ
2023年12月16日 17:55
いいですねえ
国内でもいいところはたくさんあります。
今頃は夕食前の入浴でしょうか?
あしたはまた旅の続きで、ご帰還は明後日でしょうか。
あ、ぼくは明日大規模修繕予算案承認の臨時総会です・・・・・
コメントへの返答
2023年12月20日 6:15
おはようございます。

ありがとうございます・・・仰るとおり、まだまだ知らない土地ばかり、歴史ある場所が沢山あり・・幾ら時間が足りないのが悩ましいところであります・・あっ!もっと足らないのがお足でした。💴 ぐやじぃ。😂

> 今頃は夕食前の入浴でしょうか?

まさに!🏆🏅・・・さすが!👍
ありがとうございます。😄

日曜日には、早めに帰還した次第です。
お返事が大変遅くなってしまいすみません。
お詫び申し上げます・・ごめんなさい。 🙏

ありがとうございました。

@ブルネロ
2023年12月16日 18:19
こんばんは。

素敵な旅ですね~
羨ましいです。

そしてダットラと
初代スズライトキャリイの
コラボは傑作です。
特に初代スズライトキャリイには
驚くばかりですね。
コメントへの返答
2023年12月20日 6:39
おはようございます。

ありがとうございます・・・あの場所での遭遇には大変驚きました!😆
(既に草ヒロ界隈では有名車かも知れず・・迷いましたが、ナゾのおもしろさに負けました)

いまや珍しい520型は勿論ですが・・・スズライトキャリイ?・・さすがにあの車は見ないですね?・・・間近に見た時は、我が目を疑いました。😁
(あれっ・・夢か?幻覚症状出たか?みたいな)

因みに・・・変な葉っぱ🌱とかはやってませんよ。😊

お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
お詫び申し上げます・・ごめんなさい。🙏

またお会いできる日を楽しみにしております。
たぶん、来年のイベントでしょうか?

ありがとうございました。

@ブルネロ
2023年12月17日 7:09
ブルネロさん
おはようございます。
木曽福島ですか〜!
この時期は静かで良いですね。
この馬の看板でしょうか?良い写真ですね~!
上手く言えませんが、私の心に大きく印象づけました。
ありがとうございます。
😊
このダットサンとスズライト、子供の頃によく見ました。
この二段重ね、どういう意味があるのでしょうかね。
😄
コメントへの返答
2023年12月20日 23:41
仙高大 様

こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます・・・はい、木曽福島でございます。😄

仰るとおり・・年末〜正月の混雑までの一瞬の狭間だったようで、予約は割と楽にできました。 (あまり何も考えず、ゆっくり出来ました)

故にほんとに静かでしたが・・・やや寂しさも感じたり・・まあ勝手なものですよね。😅

ご指摘の🐎お馬の絵の行燈です!・・・実は私もそこに何か惹かれ?・・結果撮りました。😊
此方こそ、ありがとうございます。嬉しいご感想ありがとうございます。

ダットラとスズライトですが・・・状況が余りにもシュール過ぎて?・・些か反応に困ります。🤔

いったい何が理由でしょうか?・・・聞きたいような?聞きたくないような・・答えによっては、聞くのが憚られるような・・・不思議な謎の世界でございます。😁

お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
🙏ごめんなさい・・お詫び申し上げます。

いつもありがとうございます。😊

@ブルネロ
2023年12月19日 19:50
こんばんは〜
こんな街並みをかつて初代スズライトトラックが走っていたのかな〜と思うと感慨深いです。
今やこのクルマ自体がほぼ現存しないので、誰か志し高い方が復活してくれたらイイのになぁ…と他力本願な気持ちになりました(笑)
コメントへの返答
2023年12月20日 23:57
こんばんは。

コメントいただき、ありがとうございます。
そうですよねぇ・・・確かに昔の街並みに古い軽自動車は似合いますよね。🤔

実際のところ・・スズライトがどうだったか知る由もないのですが・・・あのまま朽ちていくのは勿体無いのですが、何ともしようがない現実が一方ではありますね。😑

お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません・・・ごめんなさい。🙏
お詫び申し上げます。

いつもありがとうございます。😊
あっ?・・他力本願もそれはそれでよろしいかと。😁 

また何処でお会いしましょう!

@ブルネロ

プロフィール

「@kotaro110 さ〜ん! いいねぇ・・・素晴らしいお写真です!👍

センスいいのぅ。🤔」
何シテル?   08/11 18:40
@ブルネロ です。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト アルミパテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:27:10
チョイと紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:01:32
KURE / 呉工業 インビジブルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:24:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ 大先生!または、博士。 (メルセデス・ベンツ 190シリーズ)
1991年式の190E に縁があり、無謀にも?所有する事になりました。 大人になって ...
アルファロメオ ジュリア ベルリーナ (アルファロメオ ジュリア)
再びアルファと付き合うことになりました。 アクの強い面構えが目を惹きがちで、好き嫌いが ...
スバル ヴィヴィオ 豆自動車 (スバル ヴィヴィオ)
・・・あらためて見ると、随分と小ちゃなクルマで・・ いろいろな意味でも、この小ささがい ...
アルファロメオ GTV ロンパーロメオ (アルファロメオ GTV)
・・・時の流れとは、早いものです。 ついこの間、思い切って買ったこのクルマも、はや1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation