• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月10日

『 盛岡 探訪 』

『 盛岡 探訪 』 週末に妻と盛岡を訪ねました。🙂

往還の足は、新幹線です。🚅

盛岡駅からは、駅レンタカーを利用しております。

市内のYにて、家内お気に入りの店でお昼。

その後は、機屋さんにて珈琲を愉しみます。
☕️ 🍰

なんだか、久しぶりに癒された気がしました。

新幹線が関東圏との距離を大幅に縮めましたが、この近過ぎ無い距離感が良いのかもしれません。

変に毒されて無く、独特の品の良さ、趣味の良さ?良い意味での個性を感じますが、それは私の単なる錯覚や勘違いなのでしょうか。🤭



水が豊富できれい。🤩

岩泉町 龍泉洞(りゅうせんどう)へ。


中は寒いくらい。🥶
(簡易なレインコートで防備します)


かわいい顔。😍

まさか、ここで?・・・びっくりしたなぁもぅ。
60年代のデザインでしょうか?・・かわいいなぁ。😊


あれ?・・・ヴィニヤーレのエンブレムです。


どうにも、調べきれなかった。😆


これも・・FIATのなんでしょう?🤔



少し古いポスターも魅力的です。



お休みしております。🥱


お味が気になりますが、やはりお休みです。😴

車窓から廃線跡らしき鉄路が見えたので、気になり調べてみたら・・・JR岩泉線とある。🛤️

こちらは現役時代に乗ってみたかった。




(以下、再び盛岡市内の写真)
参考に①


参考に②


偶然、パブちゃん発見。


参考に③


素敵な本を見つけました。😊

街に魅力があるせいか?・・・地域誌がとても面白く、しかもなかなか洒落ています。

また、雰囲気ある落ち着いた街並み・・味わい深い喫茶店が多く、珈琲が美味い街だなぁと思います。 (個人的感想でございます) 🤗

事情が許す限り、日本のそんな街をまだまだ旅をしてみたいです。

ご覧いただき、ありがとうございました。


6月7日、8日の日記

岩手県盛岡市・岩泉町にて


@ブルネロ
ブログ一覧 | 旅日記
Posted at 2025/06/10 18:49:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

者共控えい!今日は飯坂真尋さんの誕 ...
waiqueureさん

【2024年秋 遠征記その7】田沢 ...
kumayuさん

10月の鉄旅(大人の休日倶楽部パス ...
yama (twingo & up!)さん

角館 秋田新幹線で日帰り旅行(20 ...
POCKEYさん

サンライズ瀬戸と宇野みなと線
celi@typeSさん

高崎
YOSSY~さん

この記事へのコメント

2025年6月11日 8:05
ブルネロさん

おはようございます。
盛岡市探訪、いいですね!
うらやましいです。
いえいえ!勘違いなんてとんでもございません。
ブルネロさんのおっしゃる通りです。
盛岡って、なんとも言えない魅力がありますね。
あの、松任谷由実さんも公認しています。
同じ東北で仙台も好きな街ですが、東京の影響を感じたりします。
盛岡は古い東北の栄えた時代が残って、景色も良いし、水が美味いから珈琲も酒でもうまいです。
私もまた行きたいです。
😄
コメントへの返答
2025年6月11日 19:35
仙高大 さま

こんばんは。
☂️梅雨になりましたね・・・お元気ですか?
温かなコメントをいつもありがとうございます。😊

ご賛同いただきだき、なんとも嬉しい気持ちで一杯です・・ありがとうございます。

ご共感いただける事、とても嬉しいです。🙇‍♂️
また、盛岡の魅力のワケについては、私も同様に思うところであります。🙂

はい・・・仙台も確かに素敵な街ですよね・・・仰るとおりだと思います・・私もその点は同感です。

ご多忙とは存じますが、ぜひお運び下さいませ。
(麺類も魅力ですよね。😋)

いつもありがとうございます。

@ブルネロ

2025年6月11日 17:35
盛岡いいですねえ
今大人気ですよね
新幹線で2時間ちょっと、ちょうどいい具合です
2012年、2019年に行きました
盛岡城跡公園にあった銅像の台座に驚きました
戦争中に銅供出で銅像がなくなって80年以上も台座だけ残ってるのを誰もなんとかしようとしないことに驚かされました
地方と中央の格差をあちこちで思い知らされて複雑でした
「ここは30年遅れてる」と思いました
あぶないなあと思った老舗百貨店川徳も会社更生法だかなんだかで。
そんな感想を元ANAのCAに話したら「そんなとこばかり見ないでもっと他のところを見なさいよ」って叱られちゃいました
日常から離れるにはいいところだと思います
特に盛岡城跡公園近くの古い町並みと市民の日常はすばらしいものでした
コメントへの返答
2025年6月11日 20:25
こんばんは。
お元気ですか?・・・コメントいただき、ありがとうございます。🙇‍♂️

はい・・盛岡はとても素敵なところだと思います。

あらっ、大人気ですか?・・・たぶん、人外向けの妙な情報ではないかと思いますよん。🥱
日本の方々は、ほんと静かなもんでがす。😑

仰るとおり・・台座の件は寂しいお話ですね。😭
何かでそのお話を読んだ際は、同様に思いました。

しかしながら、戦後の日本はすべてにわたり過去の歴史に対して冷たかったのではないか?と私は思います。

そして、その結果がいまの日本の状況にあるような気も致します。

30年どころか?・・・いや、もっと差がありましょう。

ただ、遅れているのか?は甚だ疑問であります。
彼の地に東京を目指す若者達は居ても、そもそも東京を真似る気や、追いかける気はさらさら無いように私には思えるのです。🤭

個人的には、そこに魅力を感じております。😊

いつもありがとうございます。

@ブルネロ

2025年6月12日 10:32
おはようございます。

東北、盛岡紀行良いですね!
鉄道ですと、車にはない旅の雰囲気がありますね!私も青森転勤時代、休日を利用しまして、岩手県南、沿岸三陸エリアに足を運びました頃を、懐かしく拝見致したした。
ブログ拝見しまして、🚘ネタも含め心癒される時間をお過ごしされた事と思います。

いつもありがとうございます。
コメントへの返答
2025年6月12日 14:15
こんにちは。
お変わりございませんでしょうか。

梅雨になればなったで、なんとなく憂鬱にもなるのですが・・・やはり、四季があっての日本列島なのだ、とひとり勝手に納得しております。😊
(はい、毎度の阿呆でございます!)

あらっ!・・青森に赴任されていらしたのですね?
素敵な良き想いでが沢山お有りなのですね・・・羨ましい限りです。😄

盛岡をはじめ、岩手県は数度訪ねていますが、かなり広い事と移動の方法もあり、なかなか廻り切れませんね。😆

それもあってか、まだまだ楽しめそうです。😁

謎に満ちた?🇮🇹イタリアの名車・・まったくあり得ないような場所での遭遇でした。☺️
もう、びっくりなのであります。

いつもありがとうございます。

@ブルネロ
2025年7月2日 13:05
遅コメ、失礼します。
盛岡、岩手、しっとりと良いところですねー。龍泉洞は中学の修学旅行で、盛岡と宮沢賢治の里、遠野は10年ほど前にクルマで訪れました。
『「MORIOKA」という響きがロシア語みたいだった…。』松任谷由美の感性を感じる名歌詞と思います。
ヴィニャーレの謎の流面形のクルマ、私も調べてみましたが皆目見当が付きません。ボデーは空力を意識していることは解るのですが…。
(;^^)>
コメントへの返答
2025年7月2日 23:13
こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。
遅コメも大歓迎でございます。😊

岩手は魅力的ですね・・・なかでも盛岡の景観や街並み、人々と食、伝統工芸品と合わせ、共に深い魅力があります。

おお〜っ!・・・中学の修学旅行とは、なんと渋い選定(選択)でしょうか!・・凄いと言うか、素晴らしいことです。

学校がなかなかマニアック過ぎな気がします。😄

ヴィニヤーレの謎のFIATですが・・・仰るとおりですね・・考え得る検索を何度も試みたもののまったくダメでした。

ある意味スポーツモデル(極少量の)のイタリア車あるあるかもです。🤔

それにしても・・・あの日あの場所でまさか!・・栄華を極めた宿場町の残像を見た気がしました。

いつもありがとうございます。

@ブルネロ


プロフィール

「@kotaro110 さ〜ん! いいねぇ・・・素晴らしいお写真です!👍

センスいいのぅ。🤔」
何シテル?   08/11 18:40
@ブルネロ です。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト アルミパテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:27:10
チョイと紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:01:32
KURE / 呉工業 インビジブルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:24:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ 大先生!または、博士。 (メルセデス・ベンツ 190シリーズ)
1991年式の190E に縁があり、無謀にも?所有する事になりました。 大人になって ...
アルファロメオ ジュリア ベルリーナ (アルファロメオ ジュリア)
再びアルファと付き合うことになりました。 アクの強い面構えが目を惹きがちで、好き嫌いが ...
スバル ヴィヴィオ 豆自動車 (スバル ヴィヴィオ)
・・・あらためて見ると、随分と小ちゃなクルマで・・ いろいろな意味でも、この小ささがい ...
アルファロメオ GTV ロンパーロメオ (アルファロメオ GTV)
・・・時の流れとは、早いものです。 ついこの間、思い切って買ったこのクルマも、はや1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation