• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ブルネロのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

『 氷解 』

『 氷解 』やっぱり、そうだったのか。🤔

ずっと不思議に思っていたこと・・・永い間のもやもやみたいな疑問・・漸く氷解したのでした。


根拠の無い直感みたいなものが、案外と当たったいたり・・・単なる偶然にせよ、人間の感覚みたいなモノを安易に否定しては、イケナイのかもしれません。🤔

因みに私・・直感と好き嫌いと善悪の判断だけで生きているような駄目なヒトでございます。🤭

困ったもんです。😁



答え合わせ。


🇮🇹イタリア的手法でしょうか?


グラスエリアが広く、明るく解放感に満ち溢れた外観デザイン。

同時代の他車とは、やや企画構想が異なる気がするのです・・・皆さま如何思われますでしょう?

私は、60年代末期〜70年代初頭にかけてのフィアット系のデザインに近似性を感じていたのですが・・。

決して、解り易い派手さなどありません・・・しかしながら、実用性の中にキラリと光る秀逸なデザインセンス・・と言えば、解りやすくお伝えできるでしょうか。


なかでも個人的に惹かれた点と言えば・・・計器類のセンス(敢えて初期型!)、ハッチゲート、荷室のトノカバーが特に印象に残っているのです。

弾けるような排気音、煙(油煙?)、エグゾーストパイプのオイルと謎のスラッジ?・・いや、泥汚れか? そして、あの匂いでしょうかね。😑

一方、機構やメカニズムは三菱自工らしくコンベンショナルかつ、伝統的な三菱らしさを踏襲してまとめているように思えます。


何故か?こちらの記事もあります。

D社の初代ネイキッド・・・此方もイタリア的な開発手法で誕生した一台なのです。

かつて、私は愛車として日常を共にしてました。

初期モデルは、外装パールホワイトに内装をグリーンモケットと同色のトリム&ダッシュパネルの組み合わせが選べたのです。😄

私の愛車は、それのturbo 5速でした。


掲載記事の表紙です。
この顔は、「べし」ですね。

(若い方達には、ごめんなさい。🙇‍♂️)


春分の日・・・お彼岸の中日であります。
久しぶりのブログ記事更新となりました。

昨年秋から、自身になかなか余裕が無く、皆さまのところにお邪魔するのが精一杯でした。😓

今更ですが、深くお詫び申し上げます。
(結局、更新頻度はまったく変わらずでしたね)

それでも気を取り直し、また少しづつ続けて参ります・・来週、久しぶりに190に乗りますよ。😄

ご覧いただき、ありがとうございます。


@ブルネロ
Posted at 2025/03/20 20:35:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さ〜ん! 

そんな殺生なぁ・・・(最近まったく聞かないフレーズでしょう?)

そんな怖いこと言わないで下さいよぉ〜っ・・GSより、もっともっと怖いのがお船であります!🤭

なので貴殿は素晴らしい!👍」
何シテル?   08/02 20:36
@ブルネロ です。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト アルミパテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:27:10
チョイと紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:01:32
KURE / 呉工業 インビジブルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:24:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ 大先生!または、博士。 (メルセデス・ベンツ 190シリーズ)
1991年式の190E に縁があり、無謀にも?所有する事になりました。 大人になって ...
アルファロメオ ジュリア ベルリーナ (アルファロメオ ジュリア)
再びアルファと付き合うことになりました。 アクの強い面構えが目を惹きがちで、好き嫌いが ...
スバル ヴィヴィオ 豆自動車 (スバル ヴィヴィオ)
・・・あらためて見ると、随分と小ちゃなクルマで・・ いろいろな意味でも、この小ささがい ...
アルファロメオ GTV ロンパーロメオ (アルファロメオ GTV)
・・・時の流れとは、早いものです。 ついこの間、思い切って買ったこのクルマも、はや1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation