• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT40のブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

シフトノブ交換

先端をちょいとを削ってダイスガイドにして



M10x1.5



キレイに切れた(^^

で・・ジュラコン製のノブに交換した。




前のは横から握るタイプで、バックの時だけ
位置がプッシュして左前だったので上から押えてたが、
そんなのは慣れの問題で、普通に横からでも上からでも
意識しなくて良かったんだけど・・・

まぁ慣れの問題ってやつだな(^^

今回はディアドロップ型のノブに交換したら
なんとなんと操作性は抜群!
手の中でコロコロって感じですごく良い。

お気に入りアイテムってとこだけど・・

ジュラコンはなんか見た目が安っぽく見えるなぁ・・・

サーキット仕様に街乗り仕様にと・・・
こういったアイテムを選択するときは、ひとつ間違えれば
ちょっと勘違いしてるって思ったりして ういて見える時があるね・・

まっ操作性を優先ってことでしばらくコレで行こう(^^








Posted at 2017/03/30 07:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイガー進化 | 日記
2017年02月28日 イイね!

ピロボール交換



ゴムブッシュからピロボールに交換 カラカラと異音がして耳障りで我慢できなかった

先ずは異音の原因は単なるピロのガタだけじゃない、ロッドの両端をピロに交換したら
構造上ロッドエンドベアリングはこうなるのが当たり前やね

そこで・・




カラーにゴムホースを通して 
ピロボール+ゴム 最新のハイブリットピロボールベアリング

略して これがホントのハイボール(^^;

この状態でしばらく乗ってたが、あの耳障りなカラカラコロコロ音は全くなかった
でもボール自体のガタは無くなったわけではないし、ガタのあるボール見てるから
やはり不安感はあるよね・・・


でっ今回!奮発して。
最高級のロッドエンドベアリング 1個 5000円超!
コントロールアームにラテラルロッド・・全部で10個も変えないので・・
ちゃうw 買えないので(mm 2個だけ買った(^^v






すべてが一級品やな 
メタルフェチのオイラには堪らない(^^






交換に関して自由度が前のより若干制限されるので、カラーを少々加工した。

これで 2度か3度は稼げるね 十分や






早々 試運転してきたよ 問題なしやねv

諭吉一枚で不安感が安心感に変わった(^^)v


ちなみに黒ゴムから青シリコンホースに変えて

いまもハイボール仕様です。




Posted at 2017/02/28 22:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイガー進化 | 日記
2015年05月24日 イイね!

電動ファン追加

電動ファン追加
昨日 一昨日の天気予報では、日曜日は
降水確率40%って予報が出てたんじゃなかったの???

朝起きたら太陽顔出してるし!
第4日曜日は淡路ハイウェイオアシスの日だったんだけど予報は雨だったので、
前日からタイガーばらしたまま(TT)






3mmのアルミ板ベースにして





電動ファン取り付け 
使用したのは、家にあった使っていないパソコンから取り外した
PCケースファン10cmx2個





元の電ファンを右端イッパイに寄せて、その並びに、こんな感じに取り付けた。
これでラジエター全面をほぼカバー出来た(^^)


今日はオアシスに出向かないつもりしていたけど・・
ハコスカ君からラインで、「オアシス行きましょか」と連絡が入る
えっ!どうしよ・・・呼ばれたからには、行かなければ!

誘われるうちが花やからね(^^)

RT40に乗って行こうかなと思ったが・・

急いで電動ファン取り付け 組み上げて!
午後からオアシスに試運転を兼ねて
ぶっ飛ばして行ったよ!



マークⅡ・クレスタ・チェイサー・ベンツAクラスっていったところの車がけっこう集まってた。


ファンの効果はなかなかイイ感じでした。

元から付いてた電動ファンは水温約85℃で自動スイッチONするんだけど
そこから今回の追加ファンを手動でスイッチONしたら
元の電動ファンが止まるまでの時間が以前より可なり早い!

アルミ板は前に買った余り、ファンはいずれ粗大ゴミに出すパソコンから外したもの
で・・・今回制作費 0円 
費用対効果は抜群だね。








Posted at 2015/05/24 20:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイガー進化 | 日記
2014年12月05日 イイね!

塗装修復完

塗装修復完










塗装修復作業ができあがった。






で、この写真は数日前のヤツ

天気が悪いのと、オイラの仕事の都合とかで

タイガー君は二泊三日させてもらった。

んでもってその間、タイガー君の他に目立つ痛んだところを

社長さん自らが修復&磨きをしてくれてた!もちろんサービスで(^^;

優しい社長で、塗装代も良心的でした。

綺麗・丁寧・安いがモットー。 『塗装修理に早いはナイ』だって。


どおりでせっかちなオイラは塗装が苦手ってことやな(TT)











Posted at 2014/12/05 17:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイガー進化 | 日記
2014年11月29日 イイね!

塗装ブースにて

塗装ブースにて

ブースに入っても、さまになるクルマやなぁ

クビレがセクシー(^^




 
Posted at 2014/11/29 21:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイガー進化 | 日記

プロフィール

「2025年 第12回 淡路ノスタルジックカーミーティング http://cvw.jp/b/2070224/48226865/
何シテル?   01/26 19:33
クルマとオートバイに情熱を注ぐ輪っぱバカ! ドライブは勿論、整備・修理も好きで アイデアと工夫で何でもこなすDIY好きな野郎です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2023年 第10回 淡路ノスタルジックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:31:36
2022年 第9回淡路ノスタルジックカーミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 22:12:40
第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 22:12:00

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
Tiger Racing SS 心臓部はフォード ケントエンジン 711M キャブレ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
オイラの普段の足車です。 1964年式 トヨペット コロナ RT40 スタンダードモデ ...
カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
ナナハン‼ ていう言葉の響きが大好き!
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニクーパーが欲しくて、色々と見て廻ってた時に、ショールームに飾ってあるのを見て新車を衝 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation