• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT40のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

塗装ブースにて

塗装ブースにて

ブースに入っても、さまになるクルマやなぁ

クビレがセクシー(^^




 
Posted at 2014/11/29 21:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイガー進化 | 日記
2014年11月21日 イイね!

情報求む (mm)

情報求む (mm)





トリップカウンター?
手動トリップメーター?
名前も分かりません



先日クラッシックカーミーティングで MGAが付けていた物です。

当日オーナー様にお話し聞くチャンスがなかったのと、
その時は帰ってネットで調べれば分かるだろうという気持ちでしたが
売ってるお店が見つかりません。


自分のタイガーにはトリップメーターが付いていなく燃費計算するのにあれば便利と思い
それにアナログ的な感じが気に入りました。
通販とかで手に入るお店を知ってる方がいれば情報をよろしくお願いします。

出来れば国内で通販しているお店があればいいなぁ・・










Posted at 2014/11/21 18:11:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

ノスタルジックモーターショーin淡路島

朝早くに、おのころに到着




開門前にとりあえず写真撮ろうと思い、顔きかして会場内へ(^^;
先ずはお出迎えしてくれたのがTOYOTA2000GT
日本一美しいラインの車やね。





エントリー数 40台 太陽光が低いのと、バタバタしていたのとで
あまり写真とれなかった。




時間がたつにつれて外の駐車場は凄い事になってた。


車内に花飾って似合うクルマって!そうはいないよね(^^)


駐車場 ナンバーワン  1600GT (トヨタRTX)
これは本物のレースカー 引退後ナンバー所得? 
法定備品は付いているものの基本はサーキット仕様のまんまやな~ 
男前なクルマやわ!



そして今回のイベントのナンバー1は左右端の美・美・美女

司会進行の方が近くに寄って下さいと言ってたけど、
ステージの近くに寄ったらパ○ツ丸見えでシャッター押す勇気無かったです
(T_T)

どうも期待に添えなくてゴメンなさい。
Posted at 2014/11/16 17:17:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月12日 イイね!

時代

タイガーにはステレオもラジオも付いてないから、

スマホでradiko.jp聞いてる♪

お気に入りの局は FM COCOLO 洋楽・邦楽、問わず懐かしい唄が流れるから好きだ。

こんな~時代も~あぁ~ったねと~♪




昭和35年の明石フェリー(たこフェリー)淡路岩屋側の船着場 
オイラはまだ生まれていません(^^





昭和55年ぐらいやと思う
オイラはバリバリ地元の悪ガキ(^^ 


アングルは違うが場所は同じ

丸善SSのツバメのロゴ入りタンクの倉庫が上の写真と同じ


オートバイは当時のオイラ相棒 CB400F
ヨシムラ手曲げ・メッキメーターカバー・小ぶりのウインカー
タイヤはお決まりの タッタ100(^^)



Posted at 2014/11/12 21:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月08日 イイね!

エアゲージの精度?

先々週のフロントタイヤ交換につづいて、一昨日リアタイヤも交換したよ。

これで4本ともSタイヤから普通のラジアル ADVAN NEOVA AD07になったよ。

それにしてもネオバって、『キュッ!キュッ!』とよく鳴くタイヤやな

オイラの運転がヘタなのかな・・・(T_T;

Sタイヤの時と同じ空気圧を1.2kgfにしてたら腰が弱い過ぎてダメみたい。

ネオバだと1.4kgfは必要かも?

まぁ自分の走るスタイルに合わせて色々試してみよう(^^)



それにしてもエアゲージって物によって誤差がけっこうあるなぁ

行き付けのガソリンスタンドで測って貰ったら オイラのゲージと比べ0.2kgfの誤差があった。

車体が軽いから空気圧によってかなり乗り味が変わってくるわ。

とりあえず自分が使っているもの基準値を把握しとかないといけないね。



ちなみにRT40はそんなに空気圧には神経質にならず、燃費向上のため前後2.5kgf張ってる
それに軽バンはフロント2.5kgfにリアは5.0kgfも張ってるよ。





単位いろいろ違うからややこしいわ(@@
昔からのkgfでええんちゃうの。

ポンド・スクエア・インチってやっこいなぁ・・

天気予報もミリバールからヘクトパスカルいつの頃からか変わってるし。



『キロキロとヘクト出掛けたメートルがデシに追われてセンチミリミリ』
小学校の時これを覚えさせられたけど使えねぇわ。
てか、いまだに覚えてたわ(笑)







Posted at 2014/11/08 01:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年 第12回 淡路ノスタルジックカーミーティング http://cvw.jp/b/2070224/48226865/
何シテル?   01/26 19:33
クルマとオートバイに情熱を注ぐ輪っぱバカ! ドライブは勿論、整備・修理も好きで アイデアと工夫で何でもこなすDIY好きな野郎です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345 67 8
91011 12131415
1617181920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

2023年 第10回 淡路ノスタルジックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:31:36
2022年 第9回淡路ノスタルジックカーミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 22:12:40
第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 22:12:00

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
Tiger Racing SS 心臓部はフォード ケントエンジン 711M キャブレ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
オイラの普段の足車です。 1964年式 トヨペット コロナ RT40 スタンダードモデ ...
カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
ナナハン‼ ていう言葉の響きが大好き!
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニクーパーが欲しくて、色々と見て廻ってた時に、ショールームに飾ってあるのを見て新車を衝 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation