• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT40のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

2018年 第5回 淡路ノスタルジックカーミーティング

2018年 第5回 淡路ノスタルジックカーミーティング

 

皆さんお疲れさまでした。









第五回目となる今日の淡路ノスタルジックカーミーティングは

曇り空でしたが風がなく穏やかな天気で、約600台の名車が集まりました。




きょう一番オレのツボにハマったのは このエスコートマーク1



外装 内装 ひとつひとつのパーツが素晴らしかった。




ウェーバーのかさ上げ これの効果は俺にはわからない

デロルトキャブついてたらさらに格好よかったのに(^^)






一年ぶりに会う方・・・

ブログ見てて初めてお声かけて下さった方・・・

みんなありがとう

そんなこんなの、ご挨拶とおしゃべりで

アッという間に時間が過ぎ

あまり写真とれてません。




でわまたよろしくお願いいたします。

















Posted at 2018/01/28 17:59:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年01月26日 イイね!

第5回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催決定

第5回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催決定

日時 2018年1月28日(日曜日)10:00~ 自由解散まで 

場所 淡路ハイウェイオアシス(南側駐車場) 

 ※国産・外車・メーカー問わず 自由参加






本イベントは主催者とゲストというものではなく

そこに集まる一台一台の車 ひとりひとりが主役です。



敷居の低いイベントです、

個人でも気軽に参加してください(^^)





高速道路のトンネル~橋の上は

お巡りさんが常に往来していますので、

スピードには十分気をつけて下さい。

制限速度越えれば高確率で捕まります


トンネル内で官能的なエンジン音を轟かせたい気持ちは分かりますが

できるだけ紳士でいてください




会場はあくまで一般車両が休憩・食事等に自由に出入りしている所です

無駄なエンジンの空ぶかしは遠慮して、駐車場内での移動は徐行運転しましょう







Posted at 2018/01/26 09:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年01月18日 イイね!

サイドミラーのステーを自作する

サイドミラーのステーを自作する













ミラーの位置をもう少し下げたい・・

それというのも、交差点右折時にどうしてもミラーが邪魔して死角ができる

箱のクルマで言えばAピラーの死角の危険性と同じようなもの


それで! 安全性と機能性 おまけに見た目(^^

すべて兼ね備えたモノに改良しよう





いきなり出来上がったのがこれ(^^




一応 整備手帳には記録していたよ。



しかし 安全性と機能性はクリアできたが、

見た目が気に入らないのでもう少し手直し









最初
11mm貫通に面取りだったが

ちょっと見た目が重いので

13mm貫通させ面取り仕様にした!


面カットするとしないでは見た目の印象が違う


まだまだ改良するよ!

めざすは360度ビュー’@@





自動車開発100年ぶりに革新といわれ

電子ドアミラー解禁でミラーレスの時代がそこに来てるというのに

いまだにフェンダーミラーだのなんだのって言って

こんなことやってる俺はやっぱり100年遅れかな(笑




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第5回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催予定です


日時 2018年1月28日(日曜日)10:00~ 自由解散まで 

場所 淡路ハイウェイオアシス(南側駐車場) 

 ※国産・外車・メーカー問わず 自由参加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




Posted at 2018/01/18 22:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2018年01月12日 イイね!

2018年 第5回 淡路ノスタルジックカーミーティング  告知

2018年 第5回 淡路ノスタルジックカーミーティング  告知
ここ最近寒い日が続いますね

淡路にも先日初雪が降ったです

積雪1cmぐらいやっかな… 

雪国に住んでる人から見ればそんの積雪とは言わない!というレベル。




で!



第5回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催予定です


日時 2018年1月28日(日曜日)10:00~ 自由解散まで 

場所 淡路ハイウェイオアシス(南側駐車場) 

 ※国産・外車・メーカー問わず 自由参加




3回4回と天気がぐずついてたにも関わらず

たくさんの旧車が集まりましたが、

今年は第5回メモリアル!いい天気になってくれればいいですね(^^


Facebook Twitter 等でみんなにお知らせよろしくお願いします。



昨年の第4回の時のスライド 

トリで私のRT40登場してる(笑




映像は秘密基地 千石峡さんによるものです。


Posted at 2018/01/12 19:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

正月三が日

正月三が日

一日は寝て過ごし
二日は愛車4台を交互に乗り初め
三日は本土に渡りぶらぶらとドライブ

正月三が日
特別な事もなく普通に過ごした
それが一番やわ(^^



二日の朝 テレビで箱根駅伝見てたら
白黒映像でこんな雰囲気だったので
俺のRT40もモノクロ加工(^^




(2日の朝 地元コンビニにて)






M3カッコいいなぁ

ロールバー組んで内装剥がしただモノではない凄い

ホモロゲのM3 

ブリスターフェンダー迫力あるね

日本に10台のみ輸入した内の1台かな…




タイガーも現在では日本に10台あるなし・・

だとしたら、このツーショットは可なり貴重な写真かも(^^)

(2日のハイウエイオアシスにて)






こんな個性のあるミニ!大好き
内装・インパネもなかなかセンス良く決まってた。


正月なのに日の丸国旗じゃなくてコメンナサイ

(3日の明石SAにて)







ダムに寄ってそれから

神戸の街に降りて

田舎道に市街地に高速道路も

渋滞もなくスムーズに走れて良かった。

(3日の吞吐ダムにて)




いろいろと写真アップしようと思ったけど

正月らしくない写真ばかりなので

とりあえず2018年最初のブログ更新はこれで勘弁(^^)








Posted at 2018/01/04 01:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2025年 第12回 淡路ノスタルジックカーミーティング http://cvw.jp/b/2070224/48226865/
何シテル?   01/26 19:33
クルマとオートバイに情熱を注ぐ輪っぱバカ! ドライブは勿論、整備・修理も好きで アイデアと工夫で何でもこなすDIY好きな野郎です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
7891011 1213
14151617 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

2023年 第10回 淡路ノスタルジックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:31:36
2022年 第9回淡路ノスタルジックカーミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 22:12:40
第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 22:12:00

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
Tiger Racing SS 心臓部はフォード ケントエンジン 711M キャブレ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
オイラの普段の足車です。 1964年式 トヨペット コロナ RT40 スタンダードモデ ...
カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
ナナハン‼ ていう言葉の響きが大好き!
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニクーパーが欲しくて、色々と見て廻ってた時に、ショールームに飾ってあるのを見て新車を衝 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation