• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2011年10月27日

分割式ドライブシャフトブーツの定期点検記録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分で交換するに辺りweb上を巡ったのですが
取り付けに関しては、かなりの数がある中
色々と「その後」について触れられていますが

実際の「その後」に、ついての実記録は皆無でした。
これでは意味がありません。

本当に大丈夫なのか?
私が連載し迷われてる方の情報になれば幸いです。

とりあえず装着翌日、走行5~7km(通勤)程度です。
街を走行するので
交差点等の操舵角度が多い所を走行しています。

この程度で何か起きるなら相当駄目駄目ですからね。
o(´^`)o

筋状態のテカリは舵角が大きい時に潰される側となり
隣の山と接触し擦れた跡です。

これは、正常な痕跡です。
漏れた油ではないとお伝えしたくて書きました。
(手で触れて油分じゃないのは確認済み)

油であれば反対側(画像上側)の様な黒ずみになります。
(昨晩取り付け時に下側だった位置です。)

ショックアブソーバの下の汚れは
旧ブーツから漏れた物の清掃忘れです。

今後、交換の距離と日付で長期掲載して行きます。
2
約2週間(過ぎ3週間未満)の様子
2011/11/07です。

接合部に光ってるのは油漏れではなく
接合地に接着面から接着剤が漏れて乾いた跡です。

接合面、ブーツ端からの漏れや滲みも一切ありません。
次回は1ヶ月後の様子を掲載予定してます。
3
報告が滞ってまして大変申し訳ありません。
m(__)m
作業日から3ヶ月目の模様です。
走行は交換から約2500kmです。
(通常の街中通勤利用、高速利用ナシ)

ピントが合ってなくて大変申し訳ありませんが
グリス漏れは一切ありません。

光って滲んでる様に見えるのは接着(溶着)の跡です。
4
報告がまたまた滞ってましたが、
この位、時間や走行距離を開けてから
報告した方がいいかな?
とも思もありました。

m(__)m
作業日から約10ヶ月目の模様です。
(2012/8/29)

走行距離は記憶してませんが
エンジンオイルを1回と半分位なので
1万k程度は走行したと思われます。

溶着部分の盛り上がり部分が擦れて光ってますが
接合部から何か滲み出る訳でもなく
接合がオカシクもなっていないので
ゴム式分割ブーツよりも
耐久性は、かなりあると思います。

隙間が若干開いてきてる様に見えますので
ここからが「どれだけ持つか?」の報告のメインですねぃ。笑
5
2013年9月初旬
作業日から約2年目の報告です。

走行距離は標準的な1年1万Kとして
2万K走行と思ってください。

回転部分かつ、時には摺り合う部分なので
見た目の「使い込んだ感」は出ていますが

油滲みは皆無です。
ゴム接着式であらば、滲みが生じてる頃ですが
この丈夫さには驚きました。

自信を持ってお勧めできます。
6
2015年5月の状態。
交換後、そろそろ四年となりました。
距離は4万K~って所でしょうか?

ブレーキを交換するついでに確認したのですが
もはや4年もすると最初から繋がってる継ぎ目と
(製品製造上)

装着時に接着(溶着)した部分の差異が
馴染んでしまい分からず、
どっちがどっちなんだか?状態です。
なので2つある継ぎ目両方を掲載します。


ゴム製分割式なら油が滲んだり
口が開らいでも「こんなもんだろ」って年月距離は
十分に経過しています。

と言うくらいに全く問題ないです。

オススメです。
わざわざハブからシャフトを抜いて
一体モノのブーツを付ける手間の意味は
値段が安い(その分手間は掛かる)だけでしょうか‥
7
ブーツを留めるバンドの留めの位置の違いで
上の画像とは180度反対側なのは分かるとは思います。

4年に渡って長期観察の記事を掲載しましたが
以上で掲載を終わります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度:

駆動系オーバーホールと修理 その2

難易度:

ディーラーにてLSD取付

難易度:

ミッションオイル交換 168200km

難易度:

クラッチペダル異音&違和感 修理

難易度:

ミッションオイル交換など

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月19日 21:47
わざわざ口にすることでもないしそんなの人の勝手なのは承知の上ですがつけたっきりのパーツレビューがあまりにも多くてつい(ーー;)
この手の部品は尚更だと思うのでこうして綴られる経過報告はとても貴重だと思います。
コメントへの返答
2021年2月20日 0:43
「何していやがる」の関連で
ここまで深堀してくる方も居ないので返信申し上げますと
「それゃ新品だもん良くてあたりまえ」だろってのが、余りにも多いかも知れませんね(^^;

仕事上で客って言うのは
悪い事は10人に話して(愚痴って)
良い事は自分だけのものにする。

ってのが、ありますが…

事、ココの場合?こう言う場では
それが逆になるものと思っていいのかも知れません。

良い事は自慢したいが
悪い事は誰にも言いたくない。

…みたいな。そんなアレですかね(^^;
2021年2月20日 9:26
僕も天の邪鬼なところがあるのでアレですが(アレって何だよ)

深堀と言えばイイね!機能がついてからコメントや議論が減ったと前に仰っていたことを思い出します。
僕自身イイね!で済ます節はアリアリですがそれでも気になれば一言でも...なんて心掛けてはいますがそのパーツレビュー然り人それぞれですけどね。
ただやっぱり何を読みとった上でのイイね!なんだ?と気になることは多いです(笑)
イイね!の有無ですぐ拗れる相手もいますし意見が合わなきゃ悪者扱いする方も中にはいるしやっぱりネット上は余計に慣れ合わず意見は言いっぱなしで多少無責任くらいがいいよなぁとよく思う今日この頃です。
(ちなみに昨夜の件でブロックされてたり)

いやなんの話だよ!ってのは毎度のことですね、ついつい話に付き合わせてしまいごめんなさい。
コメントへの返答
2021年2月20日 11:34
即ブロックとか令和納豆かと。笑

私も調子に乗って、ついついヤっちゃう事があり、後から反省する事が多々あります。


まぁ。あまり色々あると
相手も自分も窮屈になりますから
程々に自分也で良いんじゃないでしょうか
(^^;


基本
他人は変わりませんし
押せば押す程、反発するもんでしょうからね。

プロフィール

「ここ数日、ガソリンをケチる為に窓全開で通勤してるのですが
確かに燃費は良いし加速が良い‥なにより降りた時に汗の出が少ないし
悪くないな‥これ。(今日もクソ暑く感じなかった。)

‥と思ったら運転席のパワーウィンドウが動かなくった。
(幸い閉まった状態で)

ちぇ‥何だよそれ。」
何シテル?   08/16 22:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation